迷う人続出!「手打ち蕎麦・天婦羅 雨安居」広島竹原の大人の隠れ家

迷う人続出!「手打ち蕎麦・天婦羅 雨安居」広島竹原の大人の隠れ家

更新日:2020/09/02 12:40

広島 らっこのプロフィール写真 広島 らっこ 子連れトラベラー、食べ歩きを愛するママライター
広島県竹原市は、江戸時代後期の風情が感じられる町並みが人気で、ドラマ「マッサン」や映画「るろうに剣心 最終章」のロケ地としても話題に。そんな竹原市にある隠れ蕎麦屋が「手打ち蕎麦・天婦羅 雨安居(うあんご)」です。その隠れ家レベルはかなり高く、初めての人は、ほぼ全員迷ってしまうほど!そんな立地にもかかわらず、遠方からのリピーターも多い人気店なんですよ。行く前には、料理の予約と道順の予習をお忘れなく!

隠れた蕎麦処 竹原

隠れた蕎麦処 竹原

写真:広島 らっこ

地図を見る

広島県竹原市は、塩田で栄えた商家などが多く残る「町並み保存地区」や、うさぎの島として有名な「大久野島」などで知られる観光地で、ドラマや映画のロケ地としても度々登場します。しかしあまり知られていないのが、実は竹原市中心部の狭い地域だけでも5つの手打ち蕎麦屋がある隠れた蕎麦処でもあること。その中でも一際個性が光る隠れ蕎麦屋「手打ち蕎麦・天婦羅 雨安居」を紹介します。

アトリエのような書斎のような隠れ家空間

アトリエのような書斎のような隠れ家空間

写真:広島 らっこ

地図を見る

お店に入ると、壁一面に並ぶのは無数の本と写真、そして個性的な器たち。自分の書斎兼リビングルームをイメージして作り上げたという内装は、まるでご主人のおうちに遊びに来たかのような雰囲気です。思わず長居してしまう人が多いというのも頷けます。

周りを眺めていると、次から次へと面白いものが目に入るので、待ち時間も楽しく過ごせて、あっという間に時間がたってしまうかも。

順番もタイミングも計算され尽くした絶品天婦羅&蕎麦

順番もタイミングも計算され尽くした絶品天婦羅&蕎麦

写真:広島 らっこ

地図を見る

雨安居の一番人気は「おまかせ天せいろ」で、内容は天婦羅7品と蕎麦2枚。天婦羅は少しずつ、揚げたてを持ってきてくれるので、どれも熱々サクサク!薬味に迷った時は、ご主人に聞いてみてくださいね。

蕎麦も、食べるペースに合わせて茹でたてを持ってきてくれます。揚げたての天婦羅と、茹でたてのお蕎麦を最高の状態で食べられるなんて、とっても贅沢ですよね。蕎麦は、当日の予約人数によっては、産地や挽き方、打ち方などが異なる2種類を食べられることもあるんですよ。

※上の写真は全てのメニューを一度に並べていますが、実際はひとつひとつ順番に出てくるので、盛り付け等は写真と異なります。

順番もタイミングも計算され尽くした絶品天婦羅&蕎麦

写真:広島 らっこ

地図を見る

季節や時期により、天婦羅の素材や蕎麦の食べ方、薬味などが変化するのも、おまかせならではの魅力。また苦手なものがある場合は、他の具材で対応してくれたりと細やかな気遣いをしてもらえるのも嬉しいポイントです。

絶妙なタイミングで持って来てくれる天婦羅の中でも、”ネギトロの海苔巻き”の天婦羅はイチオシ!外側はサクサク、中のネギトロは半生のとろふわっとした舌触りで、まさに職人技の絶品料理です。

食後はちょっと特別なコーヒータイム

食後はちょっと特別なコーヒータイム

写真:広島 らっこ

地図を見る

食事の最後には、嬉しいコーヒーのサービスが。蕎麦猪口に入っているのが、なんとも蕎麦屋らしいですよね。そしてこのコーヒータイムがちょっと特別。料理を作ってくれたご主人とゆっくり話しながらいただけるんです!料理の話はもちろん、仕事の話や、時には人生についての深い話になることも。そうやってご主人の人柄に触れると、次回の食事がますます美味しく感じられるのではないでしょうか。

竹原の隠れ蕎麦屋「手打ち蕎麦・天婦羅 雨安居」は、美味しい食事だけでなく、懐かしい思い出や、新しい価値観などに出会える特別な空間。お越しの際は、時間にたっぷり余裕を持って訪れてみてくださいね。

雨安居への行き方

雨安居への行き方

写真:広島 らっこ

地図を見る

最後に、「手打ち蕎麦・天婦羅 雨安居」への行き方を簡単にご紹介。雨安居へ行くにはまず、竹原中学校を目指します。中学校のグラウンドが見えてくると、「重野電機」という看板が見えます。この建物と、隣の「奥元食料品店」の間の路地を入って道なりに進むと、雨安居の駐車場に到着します。

雨安居への行き方

写真:広島 らっこ

地図を見る

駐車場からは、端にある階段を登ります。その先の景色は、行ってみてのお楽しみです。

簡単にご紹介しましたが、雨安居の周辺は昔ながらの入り組んだ道路のため、それでも迷ってしまうかもしれません。でも、それも雨安居に行く時の醍醐味のひとつ。迷うことを楽しみながら、探してみるのもまた良いですよ。

手打ち蕎麦・天婦羅 雨安居の基本情報

住所:広島県竹原市下野町2297-8
電話番号:080-6891-9707
アクセス:JR竹原駅から車で6分。「道の駅たけはら」から車で7分。
※完全予約制

2020年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2020/08/20 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -