更新日:2020/08/24 15:22
京都のオフィス街、五条駅・四条駅からほど近い場所に誕生した「sequence(シークエンス) KYOTO GOJO」。三井不動産ホテルマネジメントの新ブランドホテルで、東京「シークエンス ミヤシタパーク」「シークエンス 水道橋」とともに開業。街、人、文化と溶け合いながら京都での時間を過ごす、「やさしいつながり」をコンセプトとした観光・ビジネスにも便利な体験型ホテルです。
客室は全208室、タイプは「Queen」「Twin」「4Beds」の3種で、室内はポータブルテレビやタブレットを設置し使い勝手と快適性を重視。
チェックインは17時以降、チェックアウトは14時までと、利用者が自由なスタイルで滞在できる設定が魅力です。
地下にある、ZEN(禅)の世界観を表現した温浴施設「THE BATH & THE SAUNA」では、足を伸ばせる大きな浴槽と落ち着いた照明で、心も体もリラックス。中央に配したホットストーンで岩盤浴もできます。
サウナでは、アロマが香るスチームサウナやホットストーンで体を温めた後、アロマシャワー、滝シャワー、冷水ミストシャワーでクールダウンを。現在、温浴施設はともに人数制限を設け、THE SAUNAは予約制で利用できます。
写真:猫田 しげる
地図を見るなお、顔認証によるチェックイン&ルームチェックアウトなど、最新ICT技術を導入。キャッシュレス対応なので、対面することなく宿泊から支払いまでの手続きができます。
企画プロデュース&運営パートナーは「株式会社グリフォン」(代表取締役:齊藤貴史)。国内外を問わず企業の新規事業立案、新商品、宿泊施設における新業態の企画プロデュースやクリエイティブ開発を手掛けています。
写真:猫田 しげる
地図を見る館内にはデジタルアートを設置し、客室にはオリジナルの行灯をイメージした照明を置くなど、伝統とモダンが融合した空間を演出。
写真:猫田 しげる
地図を見る日本を拠点に活躍するフランス人メディアアーティストの FLOZ による、海外の視点で見た京都の物質や図柄などのモチーフと時間の流れを融合させたデジタルアート作品も、いつまで見ていても飽きません。
写真:猫田 しげる
地図を見る注目は、1階のラウンジ「THE TASTE」。烏丸通に面したオープンスタイルのレストランで、朝食からランチ、バータイムまでどの時間帯でも食事が楽しめます。
関西、京都圏から新鮮な野菜やフルーツなどを仕入れ、フランス人シェフらが調理。朝食とランチタイムはベジorノンベジを選べる「キュイジーヌ・サンドイッチ」(単品600円、スープやドリンクなどのセット1000円)を中心に、今後はパスタなども充実させる予定。なお、宿泊者は何度でも朝食を食べることができるという驚きのサービスも!
写真:猫田 しげる
地図を見るバータイムのメニューも充実。京都の食材を使用した地球海風料理は、ヴィーガンやグルテンフリーを意識。「枝豆のフムスとフラットブレッド」(600円)「スペアリブのグリル 山椒ソース」(1200円)「季節野菜のサラダ 加茂茄子のペースト」(700円)など新感覚の料理をリーズナブルに揃え、おつまみ系からしっかりご飯までニーズに合わせてチョイス可能。
お酒も京都の地酒やクラフトビールがスタンバイ。もちろん朝昼夜、どの時間帯も宿泊者以外でも利用できます。
部屋もスパ&サウナも上質、食も楽しめるこのホテル、なんと1室2名で7610円(オープン記念価格は6000円)〜、つまり1人あたり4000円以下ということ!遠方からのみならず、市内、近郊の方も一度泊まってみる価値アリですよ。
2020年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
猫田 しげる
雑誌編集者&ライターです。京都、北海道、東京で雑誌編集や新聞の地域版記者として、取材や執筆をしてきました。ときにはイクラ作りの取材で鮭1匹さばいて返り血を浴び、ときには採石場で山に発破をかけて爆破し、…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索