猫好き必訪!愛知県常滑市「やきもの散歩道」でアートと招き猫めぐり

猫好き必訪!愛知県常滑市「やきもの散歩道」でアートと招き猫めぐり

更新日:2020/08/26 16:06

古都の U助のプロフィール写真 古都の U助 ブロガー
陶業のやきもの散歩道として美しい日本の歴史的風土準100選にも選ばれている愛知県常滑市の「やきもの散歩道」。この散歩道を歩けば歴史ある陶都ならではのアートスポットだけでなく、大きなものから個性溢れるものまでたくさんの招き猫を見つけることができます。長い歴史を持つ常滑の町並みは情緒に溢れ、招き猫の他にも多くの素晴らしい魅力を発見するこができますよ。

常滑駅から「とこなめ招き猫通り」へ

常滑駅から「とこなめ招き猫通り」へ

写真:古都の U助

地図を見る

やきもの散歩道の最寄り駅、名鉄・常滑線「常滑駅」のすぐ南側には土管があしらわれた案内棟があるので、まずはここで全体を把握することができます。また、案内塔のすぐ南側(写真左側)には柱の上に乗った招き猫が並び、旅行者をお出迎えしてくれています。

常滑駅から「とこなめ招き猫通り」へ

写真:古都の U助

地図を見る

常滑駅前交差点から東へ2分ほど歩き、陶磁器会館西の交差点まで来れば、道路沿いのコンクリート壁に描かれた、昭和30年代の常滑の町の壁画を見ることができます。そしてここにも招き猫が!

常滑駅から「とこなめ招き猫通り」へ

写真:古都の U助

地図を見る

さらに進むとコンクリート壁をキャンパスに、とこなめ招き猫通りには39体もの個性豊かな御利益陶製招き猫が並んでいます。

個性が光る「ご利益招き猫」

個性が光る「ご利益招き猫」

写真:古都の U助

地図を見る

猫も人も見た目が全てではないと思いますが、たくさん並ぶ招き猫のなかでも特に美しく可愛いのがこの美人祈願の招き猫。大きな美しい目の目力がスゴイです。

個性が光る「ご利益招き猫」

写真:古都の U助

地図を見る

こちらもとっても可愛い家内安全を祈願する招き猫。それぞれちょこっとずつ開いた猫たちの口がチャームポイントです。

個性が光る「ご利益招き猫」

写真:古都の U助

地図を見る

さすが常滑は中部国際空港セントレアのお膝元の町。写真のフーテンの寅さんのような旅行安全祈願の招き猫以外にも、航空安全、交通安全、晴天祈願といったものまで、旅を愛する人ならぜひあやかりたい招き猫が並んでいます。

<とこなめ招き猫通りの基本情報>
住所:愛知県常滑市北条4丁目
アクセス:名鉄常滑線・常滑駅より徒歩約2分

でっかいけれど可愛い!見守り猫「とこにゃん」

でっかいけれど可愛い!見守り猫「とこにゃん」

写真:古都の U助

地図を見る

そしてとこなめ招き猫通りの壁の上には大きな見守り猫とこにゃんが!
ご利益招き猫はとこなめ招き猫通りの南側の壁面にありますが、見守り猫とこにゃんは道の北側の歩道まで移動して来れば、よく見ることができます。

でっかいけれど可愛い!見守り猫「とこにゃん」

写真:古都の U助

地図を見る

さらに少し回り込んで歩くことになりますが、「見守り猫とこにゃん」の目の前に架る橋の上から見るのも迫力があります。

常滑は全国屈指の招き猫生産地。ご利益招き猫は可愛いものから個性派までバラエティにとんだ招き猫が見られますが、オーソドックスな常滑の招き猫といえば、この「とこにゃん」のような丸い顔にたれ目がちの目をしたものだといわれています。

<見守り猫とこにゃんの基本情報>
住所:愛知県常滑市栄町
アクセス:名鉄常滑線・常滑駅より徒歩約7分

歴史とアートを味わう散歩道

歴史とアートを味わう散歩道

写真:古都の U助

地図を見る

そして「見守り猫とこにゃん」から5分ほど南へ歩いた地にあるのが廻船問屋瀧田家の南側にある、「でんでん坂」。今でこそ海岸線近くは背の高い建物が建っていますが、かつてはここから海の景色が良く見えたという小高い場所にあります。近くの山は船が到着するのを確認し知らせたことから伝の山と呼ばれるようになり、それが坂道の名の由来になったといわれています。

<でんでん坂の基本情報>
住所:愛知県常滑市栄町4丁目
アクセス:名鉄常滑線・常滑駅より徒歩約7分(ルートによる)

歴史とアートを味わう散歩道

写真:古都の U助

地図を見る

でんでん坂から南に10mほどのところにある「土管坂」も常滑らしい光景が楽しめる場所。壁面には明治期の土管と昭和初期の焼酎瓶がずらりと並びます。また、足元には「ケサワ」という土管の焼成時に使用した捨て輪の廃材が敷き詰められていて、アスファルトで舗装された道とはちがう情緒のある光景が楽しめます。

<土管坂の基本情報>
住所:愛知県常滑市栄町4丁目
アクセス:名鉄常滑線・常滑駅より徒歩約8分(ルートによる)

歴史とアートを味わう散歩道

写真:古都の U助

地図を見る

町を流れる小さな郷川に架る出合橋のすぐそばにもたくさんの陶器彫刻が。ここでは招き猫だけでなく、急須や河童、狛犬といったさまざまなモチーフを見ることができます。

<出合橋の基本情報>
住所:愛知県常滑市市場町2丁目
アクセス:名鉄常滑線・常滑駅より徒歩約15分(ルートによる)

やきもの散歩道の魅力

迷路のような道のあちこちには招き猫が描かれた案内標識があり、陶器彫刻でできた招き猫もあちこちで見かけることができます。また、ご紹介した場所以外にも煙突のある風景や登釜広場といった常滑ならではの景色が点在し、風情のある神社仏閣もあります。ぜひお気に入りのポイントを見つけて下さいね。

2020年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2020/08/06 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -