遊園地「よみうりランド」に隣接する「HANA・BIYORI」は、2020年3月にオープンした新感覚フラワーパークです。
京王相模原線の京王よみうりランド駅から徒歩10分ほど。上り坂なので、駅からは15分間隔で運行している無料シャトルバスの使用がおすすめです。
「HANA・BIYORI」は大きく4つのエリアに分かれています。
・HANA・BIYORI館(日本最大級のフラワーシャンデリアがある温室)
・彩りの小路(四季折々の花が楽しめる庭園)
・聖なる森(国の重要文化財が並ぶ日本庭園)
・空見の丘(都内を一望できる見晴台)
まずはメインのHANA・BIYORI館を目指しましょう。
入口付近の右側には手水舎(ちょうずや)があります。ここの手水舎はカラフルな花で埋め尽くされた花手水(はなちょうず)です。
そして左側にはドレスのようなデザインの花壇。真ん中に立つと、まるで花のスカートをまとっているような写真が撮れますよ!
HANA・BIYORI館は面積1500平方メートルの温室です。
まず目に入るのが日本最大級のフラワーシャンデリア。フラワーシャンデリアとは、いわゆる吊り花です。大小様々な植物はなんと300鉢以上!
温室内は天井だけでなく、床や壁も花々に彩られています。
カラフルな壁面花壇は長さ20メートル、高さ2メートル以上。花々の間にはかわいらしい小窓のデザインもありますよ。
温室の中央にはシンボルツリーの「パラボラッチョ」。
なんと樹齢推定400年を超える大樹です。原産国はパラグアイ。「パラボラッチョ(Palo borracho)」はスペイン語で「酔っ払いの樹」を意味します。
英語では「Bottle tree」とも呼ばれ、幹が太く、まるで花瓶のような形をしているのが特徴です。
温室内ではとても幻想的なプロジェクションマッピングが平日4回、土日祝日は6回開催されます。
1回の上映時間は約10分間ですが、空間全体が花とデジタルのアートで包まれ、カラフルで様々な動きのあるアートショーに目が釘付けになること間違いなしです。植物や動物が登場し、とても幻想的な世界が繰り広げられます。
なんとプロジェクションマッピングを常設で楽しめる植物園は日本でここだけ!
囲まれた壁面3面(総長60メートル)をフル活用しているので、壮大さが実感できます。そして壁面だけでなく、天井や床、シンボルツリーや吊り花にも映像が映し出されるので、迫力満点!
また、合計18台のスピーカーを使った立体音響システムを利用しているので、音が空間全体から聞こえてきます。よりリアルな空間を体感しながら、音楽と共に動き出す映像を楽しめます。
しかもこのプロジェクションマッピングは日本初の「マルチエンディング」型を採用しているんです。
エンディングは2種類あり、アートショー上映中に観客の感情をデータ化し、その感情がその場でエンディングに反映されるのです。どのようなエンディングが待っているかは当日のお楽しみ!
温室内では毎日花と植物のワークショップも行われています。
金魚と水草を組み合わせるボトルアクアリウム、平底試験管を使って苔と植物を育てる苔テラリウム。その他、バスケットやボックスを使ったフラワーアレンジメントも。
植木や苔盆栽の販売も行っているので、お気に入りを見つけたらぜひ購入して下さいね!
温室内ではなんと4匹のコツメカワウソを観ることもできます。すばしっこく動いたり、水の中で泳いだり、かわいいしぐさにほっこり気分になれますよ。
温室奥には日本国内の植物園に初出店のスターバックスがあります。本物の植栽で表現したSTARBUCKSのロゴも日本初!
このカフェスペースは花と緑に囲まれただけでなく、アクアリウムを眺めることもできるんです。沖縄の海を彩る華やかな海水魚が泳ぐ長さ8メートルの海水水槽と、緑が鮮やかな水草が揺れる3メートルの水槽。カクレクマノミなど約50種、1200匹の魚たちが優雅に泳いでいます。
心地よい木漏れ日に、水が生み出す音や揺らぎ、そして花や緑に囲まれたボタニカル空間です。
温室を囲むのが「四季の庭」と「セコイアの庭」です。
「毎日がお花見びより」というテーマのもと、年間を通じて季節の花が楽しめるお花畑が広がります。「四季の庭」は15000本、「セコイアの庭」は2000本もの花々が植えられています。
「HANA・BIYORI」の土地は元々日本庭園だったので、「聖なる森」エリアには京都御所から移築されたとされる聖門(ひじりもん)や国の重要文化財に指定されている妙見菩薩像(みょうけんぼさつぞう)と聖観世音菩薩像(しょうかんぜおんぼさつぞう)も安置されています。日本庭園でゆっくり心を落ち着かせたい時にはおすすめのスポットです。
また、「空見の丘」エリアからは都内の絶景を一望できますよ!
園内では春には桜やツツジ、夏には紫陽花や苔、秋はヒガンバナや紅葉、冬はクリスマスローズや梅など、四季折々の植物を楽しめます。
自然と触れ合うことで、ワクワクした感情になるだけでなく、心に安らぎも与えてくれる空間です。ぜひ自然の大切さや環境について考えてみて下さいね。
住所:東京都稲城市矢野口4015-1
電話番号:044-966-8717
営業時間:9:30〜17:00(※時期によって変動あり)
入園料:大人(中学生以上)1200円、小人(3歳〜小学生)600円
アクセス:
・京王線「京王よみうりランド駅」より徒歩約10分、または無料シャトルバス(15分間隔で運行)
・小田急線「読売ランド前駅」より小田急バス [読01] →「よみうりランド」バス停より徒歩約8分
・[新宿方面から]首都高速4号線 中央高速 稲城I.C.直結 稲城大橋より約2km、または[渋谷方面から]首都高速3号線 東名高速 川崎I.C.を下りて約8km
2020年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索