渋谷に出現!「sequence MIYASHITA PARK」で次世代型ホテル体験

渋谷に出現!「sequence MIYASHITA PARK」で次世代型ホテル体験

更新日:2020/09/20 12:29

Kaycom Dのプロフィール写真 Kaycom D 秘境絶景トラベルライター
「sequence MIYASHITA PARK」は、2020年8月1日に渋谷の宮下公園にオープンした次世代型ライフスタイルホテル。渋谷駅からも近く、部屋からは東京の街並みが一望できます。
ICTを活用した非接触のチェックイン/アウト手続きや、渋谷を満喫できる遅めの滞在時間の設定、多人数で利用できるバンクルームなど、新しいスタイルを取り入れたホテルをぜひ体験してください!

渋谷のど真ん中に建つ次世代型ホテル「sequence MIYASHITA PARK」

渋谷のど真ん中に建つ次世代型ホテル「sequence MIYASHITA PARK」

提供元:sequence MIYASHITA PARK

https://www.sequencehotels.com/miyashita-park/

2020年8月1日にオープンした「sequence MIYASHITA PARK(シークエンス ミヤシタパーク)」は、渋谷区立宮下公園「MIYASITA PARK」の北端に建つ次世代型ライフスタイルホテル。

約90店舗が出店する商業施設や屋上に広がる公園と一体となり、人と人、人と街との“やさしいつながり”をコンセプトとしています。

また、宿泊施設としては珍しい17時チェックイン/14時チェックアウトで、渋谷の街で自由に過ごせる時間を確保できる設定となっています。

渋谷のど真ん中に建つ次世代型ホテル「sequence MIYASHITA PARK」

写真:Kaycom D

地図を見る

フロントはホテルの4階にありますが、よくあるフロントの様子とは少し違います。宿泊者が並ぶのは、対人のチェックインカウンターではなく、台の上に並ぶ端末の前。

この端末に名前や住所を入力していくのですが、事前に「NEC Smooth Check-in」アプリで情報を登録しておけば、QRコードや顔認証での手続きも可能。部屋のカードキーもその場で発行されます。

渋谷のど真ん中に建つ次世代型ホテル「sequence MIYASHITA PARK」

写真:Kaycom D

地図を見る

チェックアウトは部屋にあるタブレットから行えます。こちらは数回タップするだけなのでさらに簡単。

決済もクレジットカードなどのキャッシュレスなので、チェックインからチェックアウトまで、完全な非接触で手続きが完了します。

渋谷の街並みが一望できる多彩な部屋タイプ

渋谷の街並みが一望できる多彩な部屋タイプ

提供元:sequence MIYASHITA PARK

https://www.sequencehotels.com/miyashita-park/

「sequence MIYASHITA PARK」では、バンク、ダブル、ツイン、スイートルームが用意され、各部屋とも洗練されたデザインと落ち着いた調度品で統一されています。

同じタイプの部屋でも広さが違うので、いろいろな用途で選べるのもうれしい。
※写真は「LARGE TWIN」

渋谷の街並みが一望できる多彩な部屋タイプ

写真:Kaycom D

地図を見る

このホテルの魅力のひとつは、なんと言っても部屋からの眺望。部屋の位置にもよりますが、目の前の宮下公園と渋谷の街、そしてホテルの脇を走るJRの列車を見ることができます。

壁二面に大きな窓がある角部屋では、部屋いっぱいに渋谷の街並みが広がり、非日常な気分を味わえることでしょう。

渋谷の街並みが一望できる多彩な部屋タイプ

提供元:sequence MIYASHITA PARK

https://www.sequencehotels.com/miyashita-park/

また、最大6台のベッドが利用できるバンクベッドタイプの部屋があるのも、他のホテルにはなかなかない特長。これなら、友人同士や多人数の家族でも部屋を別にすることなく、ずっと一緒に過ごせますね。
※写真は「BUNK BED 4」

公園に直結したカフェ「VALLEY PARK STAND」

公園に直結したカフェ「VALLEY PARK STAND」

写真:Kaycom D

地図を見る

公園と直結したホテルの4階には「VALLEY PARK STAND(ヴァリー・パーク・スタンド)」があり、ドリンクや軽食を気軽に買うことができます。

昼間はカフェですが、夜はカクテルをサーブするパークサイド・バーに変わるので、寝る前に一杯飲むのもいいですね。

公園に直結したカフェ「VALLEY PARK STAND」

写真:Kaycom D

地図を見る

カフェの周りは、ホテルのラウンジも兼ねた解放感のある空間となっています。窓際にゆったりとしたソファが並び、壁側にはパソコンが使えるスペースも完備。コーヒー片手にのんびり過ごせる場所です。

公園に直結したカフェ「VALLEY PARK STAND」

写真:Kaycom D

地図を見る

また、宿泊者限定サービスとして、カフェのオリジナルタンブラーを半額で購入すると、滞在中にコーヒーと紅茶を何度でも飲むことができます。(カウンターで部屋のカードキーを提示する必要あり)

五感を刺激するレストラン「Dongxi Restaurant & Sakaba」

五感を刺激するレストラン「Dongxi Restaurant & Sakaba」

提供元:sequence MIYASHITA PARK

https://www.sequencehotels.com/miyashita-park/

5階にある「Dongxi Restaurant & Sakaba(ドンシー レストラン アンド サカバ)」では、シルクロードの“東と西のあいだ”をコンセプトにした古今東西の伝統料理や郷土料理を楽しめます。

五感を刺激するレストラン「Dongxi Restaurant & Sakaba」

提供元:sequence MIYASHITA PARK

https://www.sequencehotels.com/miyashita-park/

実際にシルクロードを巡ったシェフが作り出す料理は、そこかしこに異国を感じさせ、ちょっとした海外旅行気分を味わえるはず。ユニークな名前のメニューもあるので、どんな料理がくるのか楽しみにオーダーしてみてください。

五感を刺激するレストラン「Dongxi Restaurant & Sakaba」

提供元:sequence MIYASHITA PARK

https://www.sequencehotels.com/miyashita-park/

また朝食やランチでは、野菜がたっぷりで栄養のバランスが考えられた食事を提供。朝食の利用は12時まで可能です!

ホテルの最上階には、渋谷の街を一望できるレストラン&バーが近々オープン。

ユニークなアートを探してみよう

ユニークなアートを探してみよう

提供元:sequence MIYASHITA PARK

https://www.sequencehotels.com/miyashita-park/

ホテルでは「台座の上に乗せたものは、すべてがアートになるか/であるか?」をテーマに、エントランスや客室にユニークなミュージアム「The Chain Museum」が展開されています。

4階のエントランスでは、田村琢郎氏の「Lovers」、ハシグチリンタロウ氏の「発酵発電所(zymotic electro plants)(2017)」、東慎也氏の「Humans」という作品が展示。
「Lovers」は、公園からもよく見える場所にあり、ホテルを象徴するようなオブジェとなっています。

ユニークなアートを探してみよう

写真:Kaycom D

地図を見る

客室には、20cm×20cmの台座の上に作られた小さなアートが展示。中には表現の意味が深すぎて、色々考えさせられるものもありますが、次に宿泊したときにどんな作品に当たるのか楽しみになるかも。

「sequence MIYASHITA PARK」のまとめ

17時チェックイン、14時チェックアウトという時間設定は、お昼の時間帯から夜にかけての観光スポットがたくさんある渋谷のロケーションではとても合理的。朝食が12時まで利用できるというのも、この地を訪れる観光客のニーズをがっつり捉えていると思います。

チェックインはフロントの端末で各自行いますが、近くにはスタッフがいるので、操作がわからなくてもすぐにサポートしてくれます。

2020年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2020/09/05 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -