錦秋の風情香る!長野県「御射鹿池」周辺で絶景紅葉ハイキング

錦秋の風情香る!長野県「御射鹿池」周辺で絶景紅葉ハイキング

更新日:2020/09/23 16:10

土庄 雄平のプロフィール写真 土庄 雄平 山岳自転車旅ライター・フォトグラファー
かつて画伯・東山魁夷の絵の題材として用いられ、秋には紅葉の水鏡が眺められることで有名な長野県「御射鹿池」。一度訪れれば、見惚れてしまうほど美しい色彩は、多くの観光客を魅了して止みません。しかしながら、実はこの池が所在する蓼科は、他にも素晴らしい紅葉名所を数多く有していることはご存知でしょうか?今回は「御射鹿池」を中心に、半日で楽しめる紅葉めぐりの旅をご紹介します。

圧巻の名画の世界!紅葉の「御射鹿池」は一度は見たい絶景

圧巻の名画の世界!紅葉の「御射鹿池」は一度は見たい絶景

写真:土庄 雄平

地図を見る

第四のアルプスと言われる八ヶ岳。標高2500m以上の高峰群が長野と山梨の県境に連なっています。そんなこの一帯は、豊かな自然が作り出す絶景の宝庫!

中でも、秋の代表的な景観と知られているのが今回紹介する「御射鹿池(みしゃかいけ)」です。八ヶ岳を唯一分断する道路・メルヘン街道の中腹、標高1500mの場所に位置する溜池です。

圧巻の名画の世界!紅葉の「御射鹿池」は一度は見たい絶景

写真:土庄 雄平

地図を見る

この池の特徴は、周囲一帯を取り囲むカラマツ林にあります。丈の高いカラマツが、10月中旬から11月上旬になると、鮮やかなオレンジ色を帯び、池面へと映り込みます。

その情景は、思わず見惚れてしまうほど幻想的で、どこか優しい包容力も備えています。1日でも日の当たり方によって、少しずつ表情を変えるのもポイントで、時間を変えながら何度も訪れたい紅葉名所です。

<御射鹿池の基本情報>
住所:長野県茅野市豊平 奥蓼科
アクセス:茅野市街から車で約30分

御射鹿池から徒歩で!晩秋の趣香る「おしどり隠しの滝」

御射鹿池から徒歩で!晩秋の趣香る「おしどり隠しの滝」

写真:土庄 雄平

地図を見る

それでは「御射鹿池」の周辺で、穴場な紅葉スポットを紹介していきます!まずは、御射鹿池から徒歩で行ける「おしどり隠しの滝」です。

実は蓼科には、八ヶ岳を水源とする横谷渓谷が発達しており、数多くの名瀑が点在しています。この滝はややマニアックですが、幾重にも渡って柔らかに滑っていくような水流が印象的!また散り散りになった紅葉が晩秋の趣を添えてくれます。

御射鹿池から徒歩で!晩秋の趣香る「おしどり隠しの滝」

写真:土庄 雄平

地図を見る

また滝へ行くまでの道中にも見所があるのもポイント!紅葉の山肌越しに見られるアルプスの山並みや、八ヶ岳と紅葉のコラボレーションが見られます。

登山をせずに、素晴らしいパノラマが楽しめるのも、標高が高い場所を歩いている特権ですね。あなたお気に入りの山岳絶景を探して、写真で切り取ってみてはいかがでしょうか?

<おしどり隠しの滝の基本情報>
住所:長野県茅野市北山蓼科5513-295
アクセス:御射鹿池の駐車場から往復約25分

自然の中へ没入「王滝」で紅葉と轟音に包まれよう!

自然の中へ没入「王滝」で紅葉と轟音に包まれよう!

写真:土庄 雄平

地図を見る

二つ目の穴場紅葉名所も同じく、横谷渓谷にかかる「王滝」。渓谷の中央部にある2段滝で、渓谷最大の落差30mを誇っています。通常のシーズンでもかなり見応えのある瀑布なのですが、10月中旬から下旬になれば、その存在感は圧巻!

周囲の紅葉が滝を包み込み、まるで絵画のような絶景を作り上げます。そして、そこには大きく轟く効果音。八ヶ岳山麓の自然の雄大さも物語ってくれますね。

自然の中へ没入「王滝」で紅葉と轟音に包まれよう!

写真:土庄 雄平

地図を見る

そんなこの滝ですが、広角だけでなく、ズームで眺めるのも味があるので、ぜひカメラを持参して、いろいろな画角を楽しんでみてください!木々の隙間をこぼれ落ちる水流と、紅葉のコラボレーションはとても見事です。

また日頃の悩みなど忘れて、自然の中に溶け込んでいる時間は、まさにデトックス!自然が奏でる癒しを思いっきり味わいましょう。

<王滝/王滝展望東屋の基本情報>
住所:長野県茅野市北山蓼科
アクセス:横谷観音展望台から徒歩で往復約25分

日本屈指の高峰も!「横谷観音展望台」紅葉の山肌が美しい

日本屈指の高峰も!「横谷観音展望台」紅葉の山肌が美しい

写真:土庄 雄平

地図を見る

そして最後、三つ目の紅葉名所が「横谷観音展望台」!先ほどの王滝と非常に近いところに位置しているため、セットで訪れやすいでしょう。

展望台へ辿り着くと、今まで見てきた景色とは一味違う、紅葉の大パノラマが広がります。紅葉の稜線の先には、茅野市街が垣間見られ、その引き込まれる風景に、思わず歓声を上げてしまうはず!

日本屈指の高峰も!「横谷観音展望台」紅葉の山肌が美しい

写真:土庄 雄平

地図を見る

しかも、なんと天気が良ければ、日本屈指の高峰である木曽の御嶽山や、中央アルプスの主脈を眺められることも!標高3000mの迫力と紅葉がコラボレーションする構図はなかなか見られません。

また「横谷観音展望台」が紅葉の季節は、既に御嶽山は冠雪しています。まさに冬への入り口を目の前にして、四季が移ろう束の間の風景です。

<横谷観音展望台の基本情報>
住所:長野県茅野市北山
アクセス:茅野市街から車で約30分、御射鹿池から車で約5分

蓼科は穴場紅葉が沢山!「御射鹿池」と一緒に巡ろう

長野県八ヶ岳の山麓・蓼科。秋のシーズンには「御射鹿池」へ注目が集まりがちですが、実はその周囲にも、心洗われるような紅葉の風景が数々根付いています。紅葉に彩られる滝や、紅葉と高峰織りなす絶景など。マイナーなものの、思わず息を呑む絶景ばかりなので、ぜひまとめて巡ってみてはいかがでしょうか?

2020年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2020/10/24 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -