写真:市川 芽久美
地図を見る伊豆箱根鉄道、JR東海道本線、JR東海道新幹線が通る三島駅。東京からは新幹線でわずか約45分。富士山や多彩な観光スポットへのアクセスの拠点にもなるこの駅前に、富士山・自然・和・モダンを感じる「富士山三島東急ホテル」があります。
富士山をイメージした三島駅南口駅舎の出口を出て右手を見ると、シンプルな14階建のビルが見えてきます。1階は、三島の湧水と緑をイメージした建物デザインで、三島市周辺のいいもの・おいしいものを集めた物販店や飲食店が入る商業施設になっています。
ホテルのフロントはそのビルの2階。大きな暖簾、伊豆六方石をモチーフとした六角形状の石、大きな窓、2層吹き抜けの開放感あるロビーが迎えてくれます。
ロビー階には、三島の魅力を伝えるツーリストラウンジが併設されており、自然が魅力の三島内を自転車でめぐりたいという方には、有料でEバイクとロードバイクのレンタルを行なっています。
こちらのホテルからは、富士山と新幹線ビュー、または「楽寿園(らくじゅえん)」とシティービューが楽しめるとあって、どの客室も大きなガラス窓を備えているのが特徴です。その窓辺に若草色のソファーやクッションなどが配置され、美しい眺望とあわせて、さらに和と自然の寛ぎを与えてくれます。
写真:市川 芽久美
地図を見る「楽寿園」とは、7万5千平方メートルもの広大な自然豊かな公園で、ユネスコ世界ジオパークの一部。富士山からの溶岩の上に出来ている公園なんですよ。
そんな自然豊かな景色を眺めながらゴロゴロできてしまう、和紙畳の小上がりスペースがあるお部屋もあるので、足を伸ばしてゆっくり寛ぎたい方は是非チェックしてみてください。
写真:市川 芽久美
地図を見る客室では、隠れ(?)富士山を探してみるのはいかがでしょうか。
中でもお部屋に設置されているミネラルウォーターの前に置かれたグラスが素敵です。美しい富士山のフォルムをグラスの底に見ることができるんです。
その他にもバスルームや、サイドテーブルなどもチェックしてみてください!
そして、ホテルに宿泊しているお客様だけの特別空間、最上階にある温浴施設「富士の湯」。
溶岩石や伊豆六万石を配置した落ち着いた内装、富士山や箱根山麗、駿河湾の眺望を楽しむための大きな窓がとても印象的な広々とした空間です。露天風呂やサウナもあり、悠々と自然の空気を感じながら心身ともに癒される...こちらのホテルならではの施設です。
写真:市川 芽久美
地図を見るホテル内のレストラン「ROBATA GRILL 炉 L’EAU 」は、富士山の美しい眺めに加え、ダイナミックに調理する姿を目の前で楽しめるライブキッチンスタイル。近隣の漁港で水揚げされる海の幸、箱根西麓三島野菜の新鮮な山の幸を和洋折衷で提供しています。
朝食もこちらのレストランで頂きます。
駅近のビジネスホテルとは一線を画す「富士山三島東急ホテル」で、三島ならではの素敵なステイを楽しんでみてはいかがでしょうか。富士山観光の出発地点としては勿論、ホテルステイと周辺観光だけでも十分に癒されること間違いなしです。
2020年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
市川 芽久美
「旅行」に関係する仕事をやれるだけやってみようと思い、日本とヨーロッパの旅行会社、航空会社、旅行業界誌、旅行展示会と経験してきました。その中で、日本人にとって、潜在的な魅力がまだまだあると感じた中南米…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索