【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:木内 つばめ
地図を見るモノレールが停車する千葉公園駅から徒歩約3分、もしくはJR千葉駅から徒歩約9分、歩道沿いに現れる木々に覆われた階段。こちらが椿森コムナへの入り口になります。
椿森コムナは外側から眺めてもその全貌がはっきりわかりません。ちょっと謎めいたところにも好奇心を掻き立てられます。早速この階段を上っていくと…
写真:木内 つばめ
地図を見るそこには見事な2棟のツリーハウスが!立派な樹木にしっかり馴染んで建てられたツリーハウスを目の前に、気分は一気に物語の世界へ引き込まれてしまいます。大人は童心に、子供は目の奥がギラリと輝くような瞬間。
ツリーハウスに圧倒されつつも、その周辺をよく見るとツリーハウスがあるこの空間自体の魅力にも気づき始めることに。枝に覆われた空、廃材を利用した個性豊かなイスやテーブル、足裏に優しい地面の木材チップ…広くはない空間ですが、先程までいたコンクリートの世界とは全く違う、肩の力がすーっと抜けるような空気が流れています。
写真:木内 つばめ
地図を見るツリーハウスは遊具なので、自由に出入りが可能。小学生以下の子供も大人と一緒なら上ることができます。階段が少々急なので、手に何も持たずに上ると良いでしょう。
まずは踊り場のような2階で小休止。そこからでも椿森コムナ全体を見下ろすことができ、別の景色を楽しめます。
写真:木内 つばめ
地図を見るさらに頂上まで上ると、可愛らしい小屋に到着。まさに秘密の隠れ家と言ったサイズ感がたまりません。目線がかなり高くなり、ちょうど目の前にはモノレールの線路が。タイミングが合えば枝の間からモノレールが通過するところを見ることができます。
2つのツリーハウスは造りが異なっているので、ぜひ両方とも登頂して違いを堪能してみてください。
写真:木内 つばめ
地図を見る椿森コムナで常設している「Cafe bambi」。銀色に輝くビンテージのエアストリームでオーダーから調理までをこなしているユニークなお店です。メニューはタコライスなどのボリューミーなものから、手軽に食べられるフレンチフライ、そして子供向けのキッズボックスランチなどが。
なかでもおすすめはジューシーなハンバーグが2枚もサンドされたダブルチーズバーガー。このハンバーグ1枚だけでも立派なメニューになります!というような肉厚なパテをふんだんに使った贅沢な一品です。
ソフトドリンクはもちろん、アルコール類も充実しており、ハンバーガーにビールという最高の組み合わせも実現可能。木々に囲まれたオープンエアな場所で食べると、味も気分も格別です。
写真:木内 つばめ
地図を見るその他、1日1組限定でBBQを予約することもできます。また期間限定で飲食店が出店することも。常設のCafe bambiのメニューにプラスして、その都度ここで出会えるメニューも楽しんでみてはいかがでしょう?
写真:木内 つばめ
地図を見る椿森コムナは千葉県の不動産ディベロッパーである企業・拓匠開発がプロデュースしたコミュニティスペース。この場所に以前から植わってある樹木を活かしたまま、建築現場に残った廃材などをプラスし、人々が集える場所に再生しています。それゆえ人工的すぎず、整いすぎず、自然に程よく調和した居心地のいいこの空間に。2016年にグッドデザイン賞も受賞しています。
郊外ではなくても、日々の営みの合間にふらっと来れるような小さな森を作ることが可能なんだと実証してくれる貴重な場所。ここを訪れると「自宅や職場の近くにもこのようなスペースがあったら…」と、その妄想だけでもしばらく楽しめちゃいます。
写真:木内 つばめ
地図を見る食品や雑貨などいろんなお店が集まる「農の市」やワークショップなどが行われているので、そういったイベントを狙って訪れるとここでの時間がさらに濃厚なものに。フェイスブックを丁寧に更新されているので、ぜひ覗いてみてください。
椿森コムナの道路を挟んだ向かい側には大賀ハスで有名な千葉公園があります。また千葉駅前は百貨店や駅ビルなど商業施設が充実。椿森コムナでのランチやティータイムとともに、ぜひ千葉駅周辺を散策してみてはいかがでしょう?
住所:千葉県千葉市中央区椿森1-21-23
アクセス:
千葉都市モノレール「千葉公園駅」より徒歩約3分
JR「千葉駅」より徒歩約9分
※専用駐車場はないので、近隣の駐車場をご利用ください。
7:00〜21:00(水・日)
11:00〜21:00(月・火・木・金・土)
※雨天の際にはCLOSEとなる場合があります。
2020年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月26日(火)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -