未完のデザイン!「ホテルリズべリオ赤坂」で感性を刺激

未完のデザイン!「ホテルリズべリオ赤坂」で感性を刺激

更新日:2020/11/04 12:55

Kaycom Dのプロフィール写真 Kaycom D 秘境絶景トラベルライター
東京赤坂に建つ「ホテルリズべリオ赤坂」は、人を魅了する「未完のデザイン」を散りばめたスタイルホテル。オリジナルのロゴデザインや、各部屋に施されたアートなど、常に宿泊者の感性を刺激し「目覚め」のきっかけを提供しています。
ホテルのレストラン「東京オーブン 赤坂」では、クラフトビールと南部鉄器料理が楽しめますよ!

未完のデザインが散りばめられた「ホテルリズべリオ赤坂」

未完のデザインが散りばめられた「ホテルリズべリオ赤坂」

写真:Kaycom D

地図を見る

「ホテルリズべリオ赤坂」は、東京の赤坂見附駅近くのスタイルホテル。繁華街にありながら通りからは奥まっているので、隠れ家的な趣があります。

ホテル名にある「リズベリオ(Risveglio)」は、イタリア語で「目覚める」や「覚醒する」という意味。未完成で未知なものに惹きつけられる人の心理から「未完のデザイン」を随所に散りばめ、宿泊者の感性を「目覚めさせる」ことをコンセプトにしています。

未完のデザインが散りばめられた「ホテルリズべリオ赤坂」

写真:Kaycom D

地図を見る

「未完のデザイン」で一番わかりやすいのは、アートディレクター川上シュン氏が監修したホテルオリジナルのロゴやサイン。一部を欠けさせることで「未完」を表現しています。

未完のデザインが散りばめられた「ホテルリズべリオ赤坂」

提供元:ホテルリズベリオ赤坂

http://www.risveglio-akasaka.com/地図を見る

エントランスからロビーに入ると、外の煌びやかな世界とは打って変わって、木調のシックな空間が広がります。フロントには水墨画の世界地図が飾られ、ロビーの奥には小さな暖炉も設置。

また、壁の「R」の下には、ホテルのオープンにあわせて開発したシステム「kizuki.」を利用して、インターネットから取得した天気情報を発信するネオンインスタレーションがあります。

決して広くはないですが、静かで落ち着ける場所なので、暖炉の炎を眺めながらのんびり過ごしてください。

全て異なるアートが描かれた部屋

全て異なるアートが描かれた部屋

提供元:ホテルリズベリオ赤坂

http://www.risveglio-akasaka.com/地図を見る

ホテルの客室は全71室で、セミダブルからスイートまで、5つの部屋タイプを提供。各部屋には、ホテルのコンセプトである「目覚める」「覚醒する」をテーマに、9名のアーティストが全室異なるオリジナルアートを描いています。

全て異なるアートが描かれた部屋

提供元:ホテルリズベリオ赤坂

http://www.risveglio-akasaka.com/地図を見る

また、オーダーメイドのインテリアや、ドイツのシェアラフィア社製「ゲルテックマットレス」を全室に採用し、刺激を受けながらも心地よく過ごせる環境が用意されています。

ギャラリーがある「アトリエスイート」

ギャラリーがある「アトリエスイート」

提供元:ホテルリズベリオ赤坂

http://www.risveglio-akasaka.com/地図を見る

ホテルで一部屋しかない「アトリエスイート(64平米)」は、リビングルームとベッドルームに分かれ、その二つの部屋をつなぐ廊下がアートギャラリーとなっています。

ギャラリーがある「アトリエスイート」

写真:Kaycom D

地図を見る

部屋のドアを開けると、黒と白を基調としたモダンなリビングルームが広がります。
室内には、少しずつ個性のあるインテリアが配され、それらのデザインをじっくり鑑賞するのも楽しい。
この部屋の壁にもアート作品が飾られています。

ギャラリーがある「アトリエスイート」

写真:Kaycom D

地図を見る

廊下を抜けた先のベッドルームには、大きなダブルベッドが二台とその奥にバスルームがあります。壁には大型テレビが設置され、画質も音響も抜群。ベッドに寝転がりながら、プチシアター並みの映画鑑賞が楽しめます。

また、リビングルームとベッドルームそれぞれに、クローゼットやティーセットが用意されているので、どちらの部屋にいても便利。思い思いの使い方をして、スイートルームのホテルステイを楽しんでください。

クラフトビールと南部鉄器料理が美味しい「東京オーブン 赤坂」

クラフトビールと南部鉄器料理が美味しい「東京オーブン 赤坂」

写真:Kaycom D

地図を見る

ホテルに併設している「東京オーブン 赤坂」は、ブルックリンをイメージしたスタイリッシュなレストラン。

クラフトビールと南部鉄器を使った料理がおすすめで、朝食からディナー、スタンディングエリアでのバー利用もOKです。
※ランチとディナーは定休日あり

クラフトビールと南部鉄器料理が美味しい「東京オーブン 赤坂」

提供元:ホテルリズベリオ赤坂

http://www.risveglio-akasaka.com/地図を見る

朝7時から始まる朝食には、エッグベネディクトやスパニッシュオムレツ、フレンチトースト、アサイーボウルなどに、サラダとスープがついたセットメニューを用意。オムレツやフレンチトーストは、熱々の南部鉄器で出されます。
※メニューは変更あり

クラフトビールと南部鉄器料理が美味しい「東京オーブン 赤坂」

提供元:ホテルリズベリオ赤坂

http://www.risveglio-akasaka.com/地図を見る

ランチでは、「自家製手捏ねハンバーグ」や「宮崎まるみ豚の厚切りステーキ」などが人気で、いずれも、ご飯お替り自由・黒ウーロン茶のサービス付き。

ディナーでは、このレストランの看板メニュー「清流若どりのローストチキン」をぜひご賞味あれ。

また、厳選された国産クラフトビールは、毎日5タップ樽生で用意され、定期的にラインナップがチェンジ。ぜひリピートして、全国各地のビールを味わってみてください!

ホテルのサービスとオリジナルグッズ

ホテルのサービスとオリジナルグッズ

写真:Kaycom D

地図を見る

ロビーには、タブレットPCが設置されたフリースペースやコーヒーマシンがあり、宿泊者は無料で利用することができます。コーヒーは部屋に持って行くのもOK。
※タブレットPCは各部屋にも完備

ホテルのサービスとオリジナルグッズ

写真:Kaycom D

地図を見る

部屋に用意されているバスタオルとフェイスタオルは、世界三大綿「エジプト綿」のもの。高級綿として知られ、1本の繊維が長く肌触りが良いのが特徴です。

また、軟らかい生地のナイトウェアは、上下セパレートで着心地最高。ホテルで買うこともできます。

ホテルのサービスとオリジナルグッズ

提供元:ホテルリズベリオ赤坂

http://www.risveglio-akasaka.com/地図を見る

ホテルでは、ナイトウェアの他にも、ホテルオリジナルデザインのグッズが販売されています。

タンブラーやトートバッグ、レターセットなど「未完のデザイン」が気に入ったら、お土産に買って帰るのもいいですね。

「ホテルリズべリオ赤坂」でアートに浸ろう

「ホテルリズべリオ赤坂」は、国内外で活躍する新進気鋭のアーティストたちによって、細部までこだわり抜いたデザインやアートが楽しめるホテルです。

エントランスからロビー、廊下、そして客室に何気なく置かれた小物まで「未完のデザイン」が施されているので、ぜひ色々と観察して感性を刺激してみてください!

ホテルは、少し奥まった場所にあるので入り口が分かりづらいですが、通りに面したホテルのレストラン「東京オーブン 赤坂」と、ホテルのネオン「R」を目印にするといいでしょう。レストラン脇のウッドデッキの先にエントランスがあります。

2020年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2020/10/24−2020/10/25 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -