【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
2020年11月、日光に新たなビッグイベントが登場!日光国立公園の大自然、奥日光に花開いた信仰と文化的遺産が幻想的な光の中に立ち現れます。
写真:フルリーナ YOC
地図を見るイベント開催にあたり最も懸念されたのが動植物・生態系への影響。2019年11月には、その影響を調査するために華厳の滝の試験照射が初めて実施され、生態系への影響が認められなかったため「ライトアップ奥日光」が実現することになりました。
華厳の滝は白色LEDでライトアップされます。荘厳な水の流れが闇の中に白く浮かび、夜の静寂の中に轟轟と響き渡る瀑音は凄い迫力!
写真:フルリーナ YOC
地図を見る「ライトアップ奥日光」は昨年の試験照射から、さらに規模を拡大して開催!期間中は奥日光の主要観光スポットの大鳥居、英国・イタリア大使館別荘記念公園、日光山中禅寺立木観音、日光二荒山神社中宮祠などもライトアップされ、特別参拝や夜市、マルシェなども開催されます。
写真:フルリーナ YOC
地図を見る「ライトアップ奥日光」の最初の見どころは、期間中、特別夜間運航される明智平ロープウェイ。お天気に恵まれれば絶景スポット・明智平展望台から、オレンジ色の残照や満天の星と共に、中禅寺湖、闇に白く浮かぶ華厳の滝、男体山の荘厳なコラボレーションを楽しめます。
会期中、ライトアップされる施設を巡る巡回バス(1回乗車100円)も運行されるのでとても便利。巡回バスのコースは中禅寺温泉バスターミナル→立木観音前→大使館別荘記念公園入口→船の駅中禅寺前→二荒山神社中宮祠境内→湖畔第一駐車場。16時から19時15分の間、15分間隔で運行します。
また会期中の土曜・日曜・祝日には、中禅寺湖遊覧船も夜間運航されます(関連MEMOイベント情報参照)。開催初日が新月の前日となるため、お天気に恵まれたなら満天の星を見上げながら湖上クルージング!という最高のシチュエーションとなりそう。湖上から見るイルミネーションやライトアップはもちろん、リッツ・カールトン日光など、湖畔のホテルやお店の灯りも美しいですよ。
動画:フルリーナ YOC
地図を見るそれではここで、ライトアップ奥日光の様子を動画でどうぞ。
写真:フルリーナ YOC
地図を見る奥日光は勝道上人が開山した聖なる地。中禅寺湖や数々の滝は、当時の修験道の僧侶たちの厳しい修行の場でありました。その歴史を引き継ぐ神社・仏閣が「日光二荒山神社中宮祠」と「日光山中禅寺立木観音」。この奥日光2大聖地もライトアップされます。
こちらはライトアップされた日光二荒山神社中宮祠の登拝門。御神体である霊峰・男体山の山頂奥宮へと登っていくスタート地点です。「ライトアップ奥日光」会期中の17時から19時まで夜間特別参拝が可能です。
写真:フルリーナ YOC
地図を見る中禅寺湖の名前の由来ともなった日光山輪王寺別院「日光山中禅寺立木観音」もライトアップに参加。鐘楼、五大堂、やがライトアップがされる他、国重要文化財である御本尊「十一面千手観世音菩薩(立木観音)」も御開帳。なんと、いつもは撮影禁止のご本尊をガラス越しに撮影できます。勝道上人が桂の立木に彫ったと言われる奇跡の観音様の美しいお顔、この機会にぜひお参りして写真に撮ってくださいね!
写真:フルリーナ YOC
地図を見るまた中禅寺立木観音では期間中、恋愛成就の強い味方、愛染堂も御開帳。さらに夜間参拝に限り、今回初登場となる愛染明王の特別御朱印・結縁御朱印を授与(1枚500円)。
また、日光山中禅寺立木観音ではライトアップ期間中の土曜・日曜・祝日の17時〜19時に夜市も開催!温かいフードや飲み物も楽しめますので、休憩スポットとしてもおすすめです。
写真:フルリーナ YOC
地図を見る和の文化財だけでなく、洋の文化財もあるのが日光の魅力の一つ。特に中禅寺湖周辺は外国人要人たちによる避暑地文化が花開いた地。その代表的文化財がイタリア・英国大使館別荘記念公園。この二つの洋の文化財のライトアップも、ぜひ間近で見ていただきたい!
こちらは昭和3年に建造され平成9年まで使用されていた、レーモンド設計のイタリア大使館別荘記念公園。杉皮や木材を組み合わせた見事なパッチワークがライトアップで美しく浮かび上がります。
写真:フルリーナ YOC
地図を見るライトアップ期間中は19時まで入館できます。クリスマス飾りが施された部屋や館内は、夜になると一段とロマンティック。館内のパッチワークの壁も美しいので写真撮影も楽しいです!
写真:フルリーナ YOC
地図を見るこちらはライトアップされた英国大使館別荘記念公園。庭にも華やかなクリスマスツリーやイルミネーションが施され、イチオシのインスタスポット!館内から見るイルミネーションにもうっとりしてしまいます。
いつもは静かな奥日光の夜ですが、「ライトアップ奥日光」の期間中は様々なフォトスポットやお楽しみが出現。こちらは桟橋や樹木がイルミネーションされた「湖畔園地イルミネーション」の会場。ロマンティックなひと時を過ごすのに最適なスポットです。素敵なキラキラ写真を撮ってくださいね。
「ライトアップ奥日光」期間中には、日光自然博物館主催の「日光自然博物館のネイチャーガイドツアー」も催行されます。期間中11月17日(火)は、しし座流星群が極大になるので星空を楽しむツアーもおすすめ。
「奥日光星降る夕べ」は。ロケーションの良い中禅寺湖畔ボートハウスで、しし座流星群や秋の星座、月などを鑑賞します。また、11月17日と19日の2晩限定で行われる「ライトアップ奥日光スペシャル企画 明智平ロープウェイで行く天空の星空観賞」のツアーは、数人のゲストに1名のネイチャーガイドが専属で星空や奥日光の自然について詳しく案内してくれます。詳しくは関連MEMOより、奥日光自然博物館HPまたは、ライトアップ奥日光公式サイトをご覧ください。
写真:フルリーナ YOC
地図を見るまた、ライトアップ奥日光期間中の土曜、日曜、祝日には11時から19時まで、日光自然博物館前広場でマルシェも開催。日光の人気のお店などが出店します。夜まで日光にいられない人も11時からお店が立っていますので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
こちらはマルシェに出店する店舗のひとつ「こじはん」のタコライスとコーヒー。お手軽な値段で美味しいコーヒーやフードが楽しめる人気のお店です。メニューは山椒豚丼など日によって変わることがありますがどれも美味しいですよ!
今回、このイベントを実現させてゆく過程の中で、地元の人たちが再確認した思いは「人間が国立公園に立ち入るとき、動物の住む森に入らせてもらうということを忘れてはいけない」ということ。「ライトアップ奥日光」は、奥日光に住む生き物や生態系に配慮しつつ、新たにスタートします!
いつもはベールに隠されている奥日光の夜の魅力を、ぜひ体験してみてくださいね。
2020年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月26日(火)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -