【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:水津 陽子
地図を見る豊郷小学校旧校舎群は2007(平成19)年に初代校舎が、2013年に2代目校舎(旧豊郷小学校舎)、講堂(旧豊郷小学校講堂)、酬徳記念館(旧豊郷小学校酬徳記念図書館)が登録有形文化財に登録されました。
今回、ご紹介する2代目校舎は鉄筋コンクリート造二階建て、一部中央部が三階建の塔屋となっています。正面に車寄があり、モダニズムを基調とした左右対称の外観を有し、校舎南側の講堂、北側の酬徳記念館とは渡り廊下で繋がっており、かつて「白亜の教育殿堂」と称された美しい造形に目を惹かれます。
写真:水津 陽子
地図を見るその魅力は外観に留まらず、建物内部も細部に渡り、モダニズム建築の美しい意匠が凝らされ、まるで歴史ある博物館を見るようです。階段の手すり一つとってもこだわりの塊でその美しさに魅入られます。
写真:水津 陽子
地図を見る人気アニメ「けいおん!」の舞台ともいわれており、ファンからは聖地とされています。アニメのシーンそのままにキャラクターたちがまるでそこにいたかのように再現された放課後ティータイムの世界観はファンならずとも心が躍ります。
写真:水津 陽子
地図を見る豊郷小学校旧校舎の見どころの一つは全長100メートルもあるこの美しい廊下です。木のぬくもりが感じられる教室のドアや窓枠、高い天井や大きく取られた校舎の窓など、まるで自分が物語の主人公になったような気持ちになります。
写真:水津 陽子
地図を見る階段の踊り場の高い天井、大きな窓から差し込む陽光、窓の外には旧中山道を挟んで豊郷町の街並みが見えます。
写真:水津 陽子
地図を見るレトロなタイルの手洗い場もなんだかおしゃれで昔懐かしい感じがします。
写真:水津 陽子
地図を見る人気アニメの主人公たちが放課後、集まってティータイムをしていた場面を再現した部屋。美麗な建築とけいおんの世界観が相まって、まるで今までここにキャラクターたちがいて、わちゃわちゃしていたんじゃないかと思ってしまいます。
写真:水津 陽子
地図を見るどこにでもある学校の机や椅子もこうしてデコレートするとこんなに素敵になるのでしょうか。美しい茶器やテーブルコーディネート、机の上に置かれたカスタネットもその世界観を良く反映しています。
写真:水津 陽子
地図を見る楽譜の置かれたオルガン、黒板に書かれたメッセージ、長椅子には古いラジカセ、窓にかかるカーテンの優雅さ、飴色になった家具など、その全てがファンの心をくすぐります。
写真:水津 陽子
地図を見る豊郷小学校旧校舎の内部で、一般公開されている施設の中は無料で見学できます。
2階には一般の教室のほか、理科室や貴賓室などがありますが、一般公開されていない部屋を見学したい場合は、豊郷町観光協会ボランティアガイド「扇会」が行っている豊郷小学校旧校舎群特別見学ツアー(要事前予約)を利用すると貴賓室・校舎屋上などを特別に案内してもらえます。
詳細は記事末尾の「関連MEMO」にある豊郷町観光協会のホームページでご確認ください。
写真:水津 陽子
地図を見るこちらは復元された当時の教室です。飴色の床や教壇、木の机と椅子。秋、窓の向こうには紅葉した銀杏が見えます。
※尚、この教室は非公開エリアですので入室はできません。廊下から窓越しの見学は無料です。
写真:水津 陽子
地図を見る是非、ゆっくり巡ってこのレトロな建築の魅力を堪能してください。
豊郷小学校旧校舎群ライトアップ&イルミネーションなどのイベント情報も要チェック。2020年は11月14日から12月27日まで開催され、12月19日にはクリスマスコンサート(要事前申込)も予定されています。
17時から22時まで約25,000個の色とりどりのライトが旧校舎を彩ります。ライトアップの見学は無料。但し、校舎内のご見学は9時から16時までとなります。
春には「とよさとひなめぐり」も開催されます。
写真:水津 陽子
地図を見るこの他、1階の展示室では豊郷小学校の歴史などを知ることができるパネル展示や貴重な歴史資料などを見ることができます。
写真:水津 陽子
地図を見る校舎内ではこのウサギとカメの真鍮の像をあちこちで見かけます。これは校舎を寄贈された古川鉄治郎氏が小学生のころ、何事も上手くいかず悩まれていた時、先生がイソップ童話を例に「誰も見ていないところでもコツコツ頑張りなさい」と励ましを受けたことが設置の理由とか。
施設を巡る楽しみの一つとしてもお勧めです。
住所:滋賀県豊郷町石畑518番地
電話番号:0749-35-3737
アクセス:近江鉄道豊郷駅より徒歩10分
2020年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月24日(日)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -