写真:Lily T
地図を見る小田原城の前身は、15世紀中頃に大森氏によって築かれた山城だったと伝えられています。15世紀末には北条早雲が小田原に進出し、その後約100年間は北条氏5代が城主となりました。
小田原城は上杉謙信や武田信玄などの敵陣に攻められても撃退したことから、難攻不落の無敵の城として知られています。
写真:Lily T
地図を見る戦国時代の小田原城の規模は最大で全長約9kmもあり、現在の小田原駅周辺や市街地まで及びました。城と城下を堀と土塁で囲む総構を築き、堅固な防御がされており、難攻不落の城と呼ばれていたことも頷けます。
1590年の小田原合戦で豊臣秀吉は小田原城の城落に苦戦していましたが、その後籠城する北条氏を降伏させて天下統一を果たしました。同年に徳川家康の家臣である大久保忠世(おおくぼただよ)が城主になり、小田原城は近世城郭に改修されていきました。
写真:Lily T
地図を見る小田原城はその後1870年に廃城となり、1923年に起きた関東大震災によって石垣もほとんど全壊してしまいました。現在の天守閣は1960年に再建されたもので、その後常盤木門や銅門なども見事復元されました。
小田原城は日本100名城に選定されています。歴史上の重要な舞台や優れた文化財の保存、そして復元の正確性などが審査の基準となっています。
写真:Lily T
地図を見る小田原城は、2016年に城壁だけでなく城内も大きくリニューアルしました。それでは、城内の階ごとの見どころについて詳しくご紹介していきます!
城内の1階では、小田原城の役割や徳川家との関わりなどについてパネルで紹介しています。小田原城址公園では現在も発掘調査が行われ、江戸時代の瓦などが多数出土しています!「三つ葉葵紋瓦」も出土し、徳川家との深い関わりであったことが分かります。
写真:Lily T
地図を見るこちらはかつて二の丸櫓の最上部に設置されていた「鯱瓦」で、防火を祈るために置かれていたと伝えられています。迫力満点で鯱瓦の保存状態も良いので、ぜひじっくり見てみましょう!
写真:Lily T
地図を見る3階には、美術工芸品や刀剣、そして甲冑などが展示されています。こちらは江戸時代中期に使用されていた黒漆塗りの甲冑です。細部まで装飾が施された高級品であり、高禄の武士や大名などが使用していたとされています。甲冑や兜などは、強そうに見えて格好良いですね!
写真:Lily T
地図を見るこちらは戦国時代の刀であり、相州住康春(そうしゅうじゅうやすはる)の作品です。北条氏に仕えた康春は、その時代に相州刀の新たな魅力を世に送り出した人物として知られています。相州刀とは、現在の神奈川県で作られた刀のことです。
小田原市指定文化財に指定され、保存状態も良好で歴史的にも大変貴重な刀です。
写真:Lily T
地図を見る最上階からは相模湾をはじめ箱根の山々、そして天気が良ければ真鶴半島や伊豆大島まで一望出来ます。かつての歴代城主もこの景色を眺めていたと思うと、ロマンがありますね!
写真:Lily T
地図を見る天守閣には、江戸時代の天守に祀られていた「摩利支天像」を安置する空間が再現されています。摩利支天とは仏教の守護神で、勝利や開運、そして護身などのご利益があるとされています。
摩利支天像は階段を上った右側に展示されているので、ぜひ一度見てみましょう!
写真:Lily T
地図を見る一年を通して四季の花々が咲く小田原城址公園では、早春には梅の花や春には桜、そして初夏にはあじさいや菖蒲が咲き誇り、綺麗な景色が楽しめます。園内の梅の花について、詳しくは文末の関連MEMOの記事をご確認ください。
写真:Lily T
地図を見る毎年11月上旬〜中旬には、小田原城址公園本丸広場にて「小田原城菊花展」が開催されます。約600点もの見事な厚物やスプレー菊、そしてだるま作りなどが展示され、ミニチュアのお城が配置されたコーナーもあります!
写真:Lily T
地図を見る日本100名城でも知られる小田原城では城の歴史や多くの展示品などに触れられ、大人だけでなく子どもにもおすすめの場所です。ご興味があれば、ぜひ一度足を運んでみることをおすすめします!
住所:神奈川県小田原市城内6-1(小田原城天守閣)
電話番号: 0465-22-3818
アクセス:JR小田原駅より徒歩10分
入場料:一般 510円 小・中学生 200円
2020年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
Lily T
世界遺産に訪れたことがきっかけで、旅行が好きになりました!それ以来、国内、海外問わず、世界遺産を訪れて旅行を満喫しています。世界遺産をはじめ、家族で気軽に行ける公園などのレジャースポットや、神社仏閣を…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索