【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
花海農場は、大渓の山の渓谷、慈湖という有名な景勝地の近くにある農場です。敷地面積17ヘクタールもの広大な農場には、美しい花々が咲き誇り、人々を惹きつけてやまない大自然の絶景が広がっています。
農場の敷地内には、南欧をイメージしたレストランがあり、「花海梵谷之家」という名所として親しまれています。園内への入場は、大人150元。子供100元です。入場チケットには、園内で使用できるディスカウントチケット(レストラン50元、お買い物20元分)がついているので、とってもお得に食事やお買い物が楽しめます。
そして20世紀最大のミステリーともいわれたモアイ像が大渓の農場に出現!丘の上にたつ6体のモアイ像は、大溪の自然景観を守る守護神として、大渓の街並みを見下ろすように建っています。まさに平和の象徴!写真愛好家たちの撮影スポットにもなっています。
春には、たくさんの花々が咲き乱れ、海原のような景色が楽しめる「Hana花花熊花田」という名のお花畑。秋〜冬は、花植えの時期にあたる為、緑あふれる景色が一面に広がります。自然が生み出す「緑」は、私たちの心を癒す不思議なパワーがあり、リフレッシュ効果大。
丘の上の方へ歩いていくと、秋を代表する植物「ススキ」を見ることができます。山から吹く風に優しくなびくススキ野原は、深まる秋の景色を十分に満喫させてくれます。心地よい風と太陽を浴びながら、農場散策を存分に楽しむことができ、開放感抜群です。
そして、大きなガジュマルの木の下には、休憩にぴったりな椅子が用意。その横には、ポストに小人のオブジェがあって、なんともほっこりするような休憩地点になります。農場内の風景は、思わず台湾にいることを忘れてしまう。まるでヨーロッパの田舎町にいるような感覚に陥ります。
大草原の中で、ひときわ目を引きくブーゲンビリアのフラワートンネル!春〜秋口まで花を咲かせる花として有名なブーゲンビリアですが、温暖な気候の台湾では、冬でも花を咲かせます!
ホワイト・パープル・ピンクに色づいた葉の中央に咲く小さくて白い花。なんとも奥ゆかしく、上品である花々に生命のきらめきを感じます。
こちらは、農場内の「雀耀園」から。幸福・文明・財の象徴とされる孔雀に注目です。今にも羽ばたきそうな2対の孔雀は、まるで本物のように佇み、大渓の空を見上げています。秋の日に彩られた孔雀も美しいですが、春〜夏にかけては、更に美しく、たくさんの花々に囲まれた孔雀の姿をみることができるでしょう。
欧米の雰囲気が漂う「花海梵谷之家レストラン」は、ドリンクやケーキが楽しめる園内唯一のレストランです。繁忙期の人が集まる時期には、欧米風の料理を提供していますが、現在は、スイーツのみの提供になります。広々とした店内のテーブル席には、クマのぬいぐるみやモアイの花瓶が飾られており、とってもキュート。
ケーキセットにつくドリンクは、ドリンクバーになっており、コーヒー、紅茶等のホットドリンクからジュースなどの冷たいドリンクまで、様々な種類があります。
上の写真は、単品でオーダーしたフルーツティーです。フルーツティーの中身は、マンゴー・リンゴ・オレンジ・パイナップル・ドラゴンフルーツといった、バライティー豊富なフルーツがたっぷり。南国フルーツを存分に味わえるイチ押しのドリンクです。デザートに、ピーナツのお餅がついています。
またレストラン内の一角では、DIY教室を開催しています。モアイの形をした石鹸やドライフラワーで作る花飾り、ハーブを使った香包、ユニークなモアイ時計など、6種類からお好きなDIY体験をすることができます。DIY体験の申し込みは、カウンターにて受付をしています。台湾旅行の思い出に、自分オリジナルのアイテムを作ってみて下さい。
こちらは、台湾で話題の花海農場ご当地スイーツ「モアイアイス」です。かなり凍ってしまっているので、モアイの顔がよくみえないのが残念ですが、とっても濃厚で、美味しいマンゴーアイスキャンディーです。フレバーは、マンゴーの他、ストロベリー・タロイモ・ピーナツの4種類がラインナップ。園内の食べ歩きにもぴったりです。
アイスが購入できるお土産ショップは、レストラン横の建物です。モアイ形ボトルのジュースやモアイグッズ、その他、記念となる台湾土産も販売しているので、ぜひチェックしてみて下さいね。
住所:桃園市大渓區復興路一段1093巷27號
電話番号:+886-3388-0801
営業時間:10:00〜17:00(火・水定休日)
アクセス:A18高鐵桃園駅5番出口、10番バス乗り場(10号月台)から、台湾トリップ(台灣好行)大渓快線シャトルバスに乗り換え、「慈湖バス停」下車。徒歩約5分で到着
または、高速鉄道「桃園駅」下車。桃園客運桃園バスターミナルから、台湾トリップ(台湾好行)小鳥来線シャトルバス(休日運行)に乗車し、「慈湖バス停」下車
2020年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2022/6/27更新)
- PR -