【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:湯川 カオル子
地図を見る名鉄イングループが運営する“ホテルミュッセ”ブランドは、銀座に続く2号店。フロントロビーは観光ホテルを思わせるクラシックな雰囲気で、上質感を漂わせます。
フロントカウンターには、丸を重ね合わせた日本の伝統的な“七宝文様”が使われます。このほか玄関やカードキーなど、館内いたる所で七宝文様が見られるほか、時には京都の街中でも発見するのでチェックしてみましょう。
写真:湯川 カオル子
地図を見る律令制の最高位を表す色として重用されてきた京紫。ホテルのメインカラーとしてロビーのソファなどにも使われて、高貴な雰囲気を醸します。
フロント横にはコーヒーマシンを用意。宿泊客はフリーコーヒーをいただけます。
写真:湯川 カオル子
地図を見るラウンジに置かれたソファも京紫のシックな雰囲気。伝統工芸品も飾られて、京都の風情を感じられます。コーヒーを飲みながら、くつろぐにはピッタリです。
写真:湯川 カオル子
地図を見る最上階の9階は「ミュッセフロア」と呼ばれ、アッパーグレードの客室を用意。「和織床」による畳敷きになっていて、靴を脱いで寛げるほか、一部の客室には窓に障子が使われます。写真の客室はミュッセフロアのモデレートツインです。
全客室には英国王室御用達で知られるスランバーランドのベッドマットを採用しますが、ミュッセフロアのみマットの上に3センチのピロートップを装着。よりクオリティの高い寝心地を実現します。
写真:湯川 カオル子
地図を見るツインの客室はすべて、バス、トイレ、洗面がセパレートタイプ。さらにツインの全客室には、近ごろ人気のアイランドタイプの洗面台が設置され高級感もアップ。
くわえて、ミュッセフロアには黒い家具がそろえられ、壁紙はダブルが金箔風、ツインが銀箔風で、ゴージャスさを高めます。
写真:湯川 カオル子
地図を見るミュッセフロアのみ、カドーの高級ドライヤー「クオーラ」を採用。風量が多く、ロングヘアのゲストにとても好評です。
写真:湯川 カオル子
地図を見る一般フロアにあるスタンダードツインは、家族連れやグループ旅行に向けて、華やかな鶯色のイメージカラーでクッションやスツールなどを統一。靴を脱いで過ごせるよう、床にはカーペットが敷かれます。
ツインの寝室と水回りとの間には引き戸があって、お風呂などを利用するときのプライベート感も重視します。
写真:湯川 カオル子
地図を見るモデレートダブルの客室は、夫婦やカップルのための落ち着いた藍色がイメージカラー。ベッドは160cmのゆったりサイズです。
写真:湯川 カオル子
地図を見る全室にファブリックのソファが用意されます。また、ツインの一部の客室にはソファベットを用意して3名利用も可能です。
写真:湯川 カオル子
地図を見る枕は高さの違う2種類を用意。ナイトウェアは上下セパレートの作務衣タイプです。
ミュッセフロアのクッションは七宝文様がほどこされ、スタンダード客室のクッションは京都の和を感じる帯締めを採用。細かな箇所にも古都の伝統美を感じます。
写真:湯川 カオル子
地図を見るミュッセフロアは一般客室用のアメニティにくわえ、アロマエッセゴールドの基礎化粧品とバスソルト2種類が用意され、特別感が高まります。
写真:湯川 カオル子
地図を見るツインルームのお風呂はゆったりサイズ。椅子も用意されているので、家のお風呂感覚で使えます。これなら旅の疲れも癒せますね。
写真:湯川 カオル子
地図を見る朝食は、宿泊者全員が無料サービスとしていただけるので、お得感満点。そのうえ一般的なサービス朝食よりも料理の質が高く、ライブキッチンもあって、手作りされたメニューも並びます。これはまさに、お値段以上の朝食です。
写真:湯川 カオル子
地図を見る4種類のチーズが乗ったカナッペ風のバケットや数種類のデザート、生ハムなどが並びます。サラダの種類もたいへん豊富で、女性には嬉しいお洒落メニューです。さらにシリアルにトッピングするナッツやドライフルーツは6種類も用意され、普段とは違う朝食を楽しむことができますよ。
写真:湯川 カオル子
地図を見るビュッフェスタイルなので好きなものを好きなだけいただけるのは嬉しいですね。熱々のフレンチトーストは味がよく染みていて、ソーセージの入ったキッシュは素材を活かしたほのかな味付け。薄くカリッと揚げた野菜など、カフェっぽいメニューもお洒落です。もちろん京都ならではのお漬物も5種類用意されています。
「ホテルミュッセ京都四条河原町名鉄」の周辺は、高島屋や大丸京都店などショッピングの中心地エリアに位置し、錦市場や新京極、寺町通など、アーケードの商店街がそろう京都きっての繁華街。観光拠点にピッタリです。
そのうえ2名1泊1万円ほどで利用したとしても、これほど質の高いサービス朝食を頂けるホテルはそうそうありません。予算を抑えて京都旅を満喫するにはピッタリのホテルです!
2020年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
取材協力:ホテルミュッセ京都四条河原町名鉄
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月24日(日)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -