可愛いが満載!アムステルダムの歴史ある「アルティス動物園」

可愛いが満載!アムステルダムの歴史ある「アルティス動物園」

更新日:2020/12/04 15:41

miyoshi yucaのプロフィール写真 miyoshi yuca 旅×カルチャー・ライター
オランダ首都アムステルダム市内の閑静な住宅街にある「アルティス動物園」は1838年オープンのヨーロッパの中でも長い歴史のある動物園です。大きな敷地内には動物園、水族館やプラネタリウム、博物館などみどころもたくさん!日本でもおなじみの人気動物や珍しい動物など、可愛すぎる動物たちに癒されます。写真好きの方にもおすすめの観光スポットです。アムステルダム観光で訪れたい「アルティス動物園」の魅力をご紹介!

歴史を感じるヨーロッパ最古の動物園

歴史を感じるヨーロッパ最古の動物園

写真:miyoshi yuca

地図を見る

「アルティス動物園」は1838年に建てられたオランダ最古の動物園で、歴史を感じさせる雰囲気と近代的な建物が合わさっています。今では数千匹もの動物が暮らす動物園がメインですが、水族館やプラネタリム、そして世界で唯一の微生物を専門とした博物館「マイクロピア」など、1日中楽しめる大型の娯楽施設です。

歴史を感じるヨーロッパ最古の動物園

写真:miyoshi yuca

地図を見る

「アルティス動物園」が位置するのはアムステルダム旧市街の東側の「プランタージュ地区」。アムステルダムの中心地にほど近いにもかかわらず緑が多く落ち着いた雰囲気です。動物園のほかにも美術館も多く、芸術にあふれ、アート観賞を楽しんだり、公園をのんびり散策したり、観光地の喧騒を離れてほっと一息できるおすすめのエリアです。

百獣の王ライオンがお出迎え!

百獣の王ライオンがお出迎え!

写真:miyoshi yuca

地図を見る

「アルティス動物園」にはシマウマ、キリン、ゾウ、チンパンジーなどの何百種類もの動物たちが暮らしています。園内はとっても広いので、休みながらたっぷり満喫しましょう!お目当ての動物をまず見に行くのもよし、地図をたどりながら楽しむのもよし!

ひとだかりができていればそれはきっと人気の動物がいるから。百獣の王ライオンはやはりどこでも人気です。ライオンの凛々しさに圧倒されます!かと思えばときおり見せる猫のような仕草に癒されます。

かわいすぎる!動物たちのオフショットに癒される

かわいすぎる!動物たちのオフショットに癒される

写真:miyoshi yuca

地図を見る

来園者の視線を集めるのはコミカルな動きとぬいぐるみみたいな可愛さで絶大な人気をほこるおなじみワオキツネザル!そのもふもふした毛並みとシマシマの立派なしっぽが特徴的です。「アルティス動物園」では間近で見られるのも嬉しいところ。ワオキツネザルの習性も学べ、さらにこーんなに可愛いうたた寝ショットも撮れちゃいますよ!

かわいすぎる!動物たちのオフショットに癒される

写真:miyoshi yuca

地図を見る

まるで鏡餅のように積み重なる様子がかわいいと日本でも話題になりました。この動物の正体は「グンディ」という小動物で主な生息地はアフリカ。グンディの重なる行動は仲間同士のコミュニケーション方法で一種の社交性からくる行動です。ソーシャルディスタンスとは無縁ですが、見ているこっちはすっかり心を奪われます。

おもわず吹き出してしまいそうな可愛すぎる光景、写真を撮らずにはいられません。グンディを日本の動物園で見られるところは少ないので、アムステルダム観光の際は「アルティス動物園」でぜひ癒されてください!

えっ?まるでダリ!ヒゲが可愛い鳥

えっ?まるでダリ!ヒゲが可愛い鳥

写真:miyoshi yuca

地図を見る

あの有名な画家ダリを彷彿とさせるヒゲが特徴的な「インカアシザシ」は主に南アメリカに生息する鳥です。アルティス動物園には他にもたくさんの鳥が暮らしていますが、なかでも特に印象的。全体的にまるっとしていてフォルムが可愛い!キリッとした表情なのにどこかとぼけた感じのキュートさに思わずじっくり眺めてしまいますね。

日本の動物園ではあまり見かけないので、ここで見れたらラッキー!その堂々とした佇まい、写真で撮っても画になります。

水族館で水の生き物にも出会える

水族館で水の生き物にも出会える

写真:miyoshi yuca

地図を見る

「アルティス動物園」の敷地内には動物園のほかにも、植物園、水族館、プラネタリウム、そして微生物を専門にする博物館など、みどころがもりだくさん!中でも園内の南側にある水族館は必見です。歴史を感じさせる建物のなかはまるで美術館のような雰囲気。世界中の海や川のさまざなな生き物はもちろん、アムステルダムの運河を再現した水槽では、普段見ることのできない運河の底の生態系を知ることができます。

水族館で水の生き物にも出会える

写真:miyoshi yuca

地図を見る

水族館の人気者といえば大人気キャラクターのイメージにもなったカクレクマノミ。その名の通りイソギンチャクの中に隠れてしまっているので、顔を出してくれるのを待って。辛抱強く待てば撮影チャンスも。ちらっとその姿が見えた時に、家族連れの子供達が大喜びする様子もとってもほんわかします。

水族館ならではのロマンチックな雰囲気もあるので、カップルもちらほら。「アルティス動物園」ではアムステルダム市民も観光客と一緒に楽しんでいます。アムステルダムを訪れた際はぜひ「アルティス動物園」に足を運んでみて!

アルティス動物園の基本情報

住所:Plantage Kerklaan 38-40, 1018 CZ Amsterdam, Netherlands
電話番号:+31-20-5233-670
営業時間:9:00 - 18:00(3月〜10月)/9:00 - 17:00(11月〜2月)
入園料(一部):大人24ユーロ(2021年から25ユーロ)/子ども20,50ユーロ(2021年から20ユーロ)*現在、入園には時間指定チケットが必要。予約は公式ウェブサイトから。
アクセス:アムステルダム中央駅から9番トラム「アルティス」駅下車 徒歩約2分

2020年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。


掲載内容は執筆時点のものです。 2020/09/24 訪問

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -