御祭神は円満の神様!茨城「神峰神社」で家庭円満の御利益を!

御祭神は円満の神様!茨城「神峰神社」で家庭円満の御利益を!

更新日:2020/12/26 12:11

服部 旅城のプロフィール写真 服部 旅城 歴史スポットライター
茨城県日立市にある「神峰(かみね)神社」は、イザナギノミコト、イザナミノミコト、クマノクスヒノミコトを御祭神として祀っています。イザナギノミコトとイザナミノミコトは、初めて結婚をした神様!神玉巡拝の頒布地であり、家庭円満など「円満の御利益」で知られる神峰神社についてご紹介します。

神峰神社について

神峰神社について

写真:服部 旅城

地図を見る

神社の創建については不明ですが、正長元年(1428年)に神峰山山頂に鎮座し、宮田村(現在の日立市)の鎮守となったと伝えられています。天文23年(1554年)、山の中腹にある鬼ヶ洗水へ遷座されましたが疫病が流行したため、元禄元年(1688年)、霊験あらたかな神峰山山頂へ戻ることになりました。

その後、参拝が困難だったため、稲荷の森(現在の場所)に遥拝施設を造営。平成3年、遥拝施設を建て替えの際、山頂の奥の宮(山宮)にある御神体から御霊分けをして祀り、神峰神社の里宮となりました。

こちらが、神峰神社(里宮)の一の鳥居と参道。鳥居は全部で3つあり、参道は国道6号線に面しています。

神峰神社について

写真:服部 旅城

地図を見る

神峰神社では、イザナギノミコト、イザナミノミコト、クマノクスヒノミコトを御祭神として祀っています。イザナギノミコトとイザナミノミコトは、初めて結婚をしたことから結婚の神様と言われており、家庭円満、夫婦円満、仕事円満など円満の御利益があると言われています。また、クマノクスヒノミコトは、アマテラスオオカミとスサノオノミコトが誓約をした際に生まれたことから、誓いの神様と言われています。

社殿は、平成3年に建て替えられた本殿と拝殿が一体化した権現造りの建物です。

神峰神社について

提供元:神峰神社

https://kaminezinzya.org/地図を見る

社殿の隣にはしだれ桜があり、春になると美しく咲き誇ります。また、かみね公園には約1000本の桜の木があり、桜の名所として有名。参拝の際に訪れてみてはいかがでしょうか。

神社の守り神!

神社の守り神!

写真:服部 旅城

地図を見る

二の鳥居の右側手前に神社の守り神である獅子がいます。とても凛々しい姿ですね!昭和13年に奉納されたもので、触れると魔除けの御利益があると言われています。足元に注意して撫でてみましょう!

神社の守り神!

写真:服部 旅城

地図を見る

社殿の右隣にある稲荷神社は、稲荷の森(現在の場所)に神峰神社よりも古くから鎮座する神社です。御祭神はウケモチノカミで、地主の神様として祀っています。凛々しい狛狐もいるので注目してみてください!

神社の守り神!

提供元:神峰神社

https://kaminezinzya.org/地図を見る

神峰山山頂に鎮座する奥の宮(山宮)の本殿には、御神体として鉾が奉祀されています。
鉾を御神体としているのは、イザナギノミコトとイザナミノミコトが原始の混沌とした大地をかき混ぜたときに天沼矛(アメノヌボコ)を手にしていたという古事記の国生み神話からきています。

標高598mの神峰山山頂からの景色は絶景で、徳川光圀が海から昇る朝日の美しさに「日の立ち昇るところ領内一」と称えたという故事に由来して、日立という地名になったと言われています。

御朱印と御朱印帳式御守

御朱印と御朱印帳式御守

提供元:神峰神社

https://kaminezinzya.org/地図を見る

本殿の左隣に授与所があり、御朱印を頂けます。こちらは、神峰神社と稲荷神社の御朱印。風流物(神社のお祭りで出る山車)やキツネが金色で描かれており、とてもきれいです!奇数月は金色、偶数月は銀色になりますよ。
また、お正月や例大祭など限定御朱印もありますのでぜひチェックしてみてください!

御朱印(神峰神社・稲荷神社):初穂料 500円

※御朱印受付時間 10時〜17時

御朱印と御朱印帳式御守

写真:服部 旅城

地図を見る

御朱印帳は、美しい絵柄が描かれたオリジナルの御朱印帳です。様々な色や絵柄があり、とても鮮やかです!表紙の裏には、道中安全の御守りがついており、御朱印帳としてだけなく御守りとしても持てますよ。授与所では、御朱印帳式御守と表示されています。

御朱印帳式御守:初穂料 1,500円

御朱印と御朱印帳式御守

写真:服部 旅城

地図を見る

神峰神社は、神玉巡拝の頒布地の1つです。8つの頒布地(花園神社・艫神社・助川鹿嶋神社・泉神社・高萩八幡宮・神峰神社・大久保鹿嶋神社・大甕神社)を巡り、神玉を集めて一つにつなぐと大願成就のお守りになります。

また、2021年1月より頒布地に神岡稲荷神社、佐波波地祇神社が加わります。巡礼の証である神玉には、神社の社名とロゴが描かれています。神峰神社のロゴは、神峰山と御神体である鉾をイメージしたもので、紐もロゴと同じ緑色でかっこいいです!

神玉(紐付き):初穂料 700円
神玉:初穂料 500円

蠶養神社と館山神社

蠶養神社と館山神社

提供元:神峰神社

https://kaminezinzya.org/地図を見る

神峰神社では、蠶養(こがい)神社と館山神社の管理を行っています。
蠶養神社の御祭神は、ワクムスビノミコト・ウケモチノミコト・コトシロヌシノミコトを祀っており、ワクムスビノミコトの御子神、ウケモチノミコトの御体から蚕(かいこ)が生まれたという神話があります。

蠶養神社は、ワクムスビノミコトが蚕養浜東沖磯の上に御神影を現わされてお告げがあったことから祠を建て、日本最初蚕養の始祖として祀ったのが始まり。また、神社には、金色姫伝説が伝わっていて、日本で最初に養蚕(蚕を育てて繭をとること)をはじめて各地に伝えたと言われており歴史ロマンを感じます!

蠶養神社と館山神社

提供元:神峰神社

https://kaminezinzya.org/地図を見る

国道6号線を挟んで蠶養神社の反対側に館山神社があります。オオヤマツミノミコトとイザナミノミコトを御祭神として祀っています。社殿へは、参道の石段を登って向かうので、参拝の際は足元に注意して登りましょう!

蠶養神社と館山神社は、神峰神社から車で約10分程度で着くので一緒に立ち寄ってみましょう。

蠶養神社と館山神社

提供元:神峰神社

https://kaminezinzya.org/地図を見る

神峰神社では、蠶養神社と館山神社の御朱印を頂くことができます。蠶養神社の御朱印には、日本最初という文字が書いてありますよ。

御朱印(蠶養神社・館山神社):初穂料 500円

神玉巡拝の頒布地であり、結婚の神様・誓いの神様がいる神峰神社をぜひ訪れてみてはいかかでしょうか。

神峰神社の基本情報

住所:茨城県日立市宮田町5-1-1
電話番号:0294-21-0609
アクセス:JR日立駅(中央口バス停2番)から日立電鉄バス「神峰公園口」下車、徒歩約1分
常磐自動車道「日立中央IC」から車で約10分
駐車場:あり(無料)
境内 10台
裏駐車場 10台
※国道6号線からかみね遊園地方面へ行く途中、看板「神峰神社裏参道」の案内に沿って行くと境内へ、看板「神峰神社裏駐車場入口」の案内に沿って行くと裏駐車場へ行けます。

2020年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2020/11/30 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -