伊勢湾に面したグランピング施設「グランオーシャン伊勢志摩」

伊勢湾に面したグランピング施設「グランオーシャン伊勢志摩」

更新日:2020/12/28 11:30

都築 空のプロフィール写真 都築 空 トラベルホリック、ときめき写真撮り
「グランオーシャン伊勢志摩」は、2020年7月にオープンした伊勢市にある旅館「旅荘 海の蝶」が管理するグランピング施設。目の前に伊勢湾が広がっており、波の音を聴きながらリフレッシュできます。海沿いに並ぶドームの中は、それぞれテーマに沿ったインテリアで統一されたお洒落な空間。旅館の露天風呂や海沿いでの満足感たっぷりの豪華なBBQを楽しめます。

「グランオーシャン伊勢志摩」は目の前が伊勢湾という好立地

「グランオーシャン伊勢志摩」は目の前が伊勢湾という好立地

写真:都築 空

地図を見る

「グランオーシャン伊勢志摩」は、伊勢市二見町にある「旅荘 海の蝶」という旅館のプライベートビーチ内に造られたグランピング施設です。

グランピング施設とは、「グラマラス(=魅力的な、華やかな)」と「キャンピング」を組み合わせた造語で、道具や食材を用意する必要なく、気軽にキャンプを楽しめる施設のことを指します。

「グランオーシャン伊勢志摩」は目の前が伊勢湾という好立地

写真:都築 空

地図を見る

「旅荘 海の蝶」は、伊勢湾を見渡せる高台に建つ純和風の旅館。伊勢ICから車で約15分、鳥羽駅から送迎バスで約10分の場所にあります。「グランオーシャン伊勢志摩」は、海の蝶の駐車場から道を下った先にあります。チェックインは、メイン棟「トロピカーナ」で行うので、海の蝶のフロントに立ち寄る必要はありません。(チェックアウト時の清算は海の蝶で行います)

「グランオーシャン伊勢志摩」は目の前が伊勢湾という好立地

写真:都築 空

地図を見る

メイン棟でチェックインを済ませたら、ドームテントへ案内してもらえます。海の蝶の温泉を利用する際は、車で訪れた場合でもリクエストをすれば送迎をしてもらえるので、お酒を飲んでくつろいでも大丈夫ですよ。

海の蝶の温泉は、男女別に内風呂と露天風呂があります。露天風呂からは伊勢湾を望め、潮風にあたりながら、ゆったりと疲れを癒すことができます。

内装がお洒落で気分が上がるドームテント

内装がお洒落で気分が上がるドームテント

写真:都築 空

地図を見る

ドームテントは全部で5つあり、海のそばに建つ3つのシーサイドデッキとコンテナの上に建つ2つのグランデッキがあります。それぞれの客室にテーマがあり、統一されたインテリアになっています。

シーサイドデッキの特徴は、カーテンを開ければ目の前に海が広がっており、ベッドに寝ころびながらビーチを望められるところです。一方グランデッキには、滑り台とブランコが付いておりお子様連れにおすすめ。雨の日でもテントの下でBBQを楽しめます。

内装がお洒落で気分が上がるドームテント

写真:都築 空

地図を見る

こちらの写真の客室は、シーサイドデッキの海の棟です。海がテーマのため、内装は青に統一されています。

子供心を思い出し懐かしんでほしい、お子様と一緒に楽しんでほしいという思いを込めて、全ての客室に絵本が用意されています。

土台に貝殻が埋め込まれたランプや木の温もりを感じるデスク、緑の植物が置かれており、部屋の中でも自然を感じることができます。

内装がお洒落で気分が上がるドームテント

写真:都築 空

地図を見る

海に向かって窓があるので、隣のドームテント同士の部屋の中が見えてしまうことはありませんが、外を歩いている人からは部屋の中が見えてしまうので、気になる人はカーテンを閉める必要があります。

目の前のビーチは夏の間は遊泳も可能。遠浅なので、小さなお子様が遊ぶ際も安心です。また、指定された場所であれば花火もできます。

ミニトートバッグは持ち帰りOK!充実の設備やアメニティ

ミニトートバッグは持ち帰りOK!充実の設備やアメニティ

写真:都築 空

地図を見る

ドームテント内にバス・トイレはなく、近くのシャワーブースか、海の蝶の温泉を利用する必要があります。海の蝶の温泉を利用する場合は、タオルやボディソープ、シャンプーを持っていく必要はありません。シャワーブースを利用する場合は、部屋に揃っているボディソープなどのアメニティを持って行きましょう。

グランオーシャン伊勢志摩のロゴ入りミニトートバッグは、持ち帰ることができますよ。

ミニトートバッグは持ち帰りOK!充実の設備やアメニティ

写真:都築 空

地図を見る

姿見鏡やハンガーラックも備わっています。BBQの後は、服の臭いが気になることが多いので、ファブリーズの用意もあるのが嬉しいですね。
また、夜はドームテントの周囲は暗くなります。移動のためのランタンや外履き、傘などの用意もあります。寝間着はないので、自分で用意が必要です。

ミニトートバッグは持ち帰りOK!充実の設備やアメニティ

写真:都築 空

地図を見る

冷蔵庫内のミネラルウォーターとコーヒー、紅茶は無料です。コーヒーメーカーで淹れるコーヒーと緑茶もあります。作り方の説明もあり、コーヒーメーカーを普段使わない人でも簡単に淹れることができますよ。

ボリューム満点のBBQでお肉も海鮮も堪能

ボリューム満点のBBQでお肉も海鮮も堪能

写真:都築 空

地図を見る

夕食はボリューム満点なBBQ。天気のいい日であれば、ドームテントの横で海を眺めながら食事を楽しめます。シーサイドデッキの場合、雨の日はメイン棟「トロピカーナ」で食事になります。

ボリューム満点のBBQでお肉も海鮮も堪能

写真:都築 空

地図を見る

BBQディナーのメニューは、前菜、カキ入りアヒージョ、ブイヤベース、肉5種盛り、野菜盛り合わせ、チーズリゾット、デザートとボリューム満点なのでお腹を空かせておくのがおすすめ。追加で、伊勢海老とアワビを注文することもできます。アワビは生で刺身にしてもらうか、蒸してもらうかを選べます。

ボリューム満点のBBQでお肉も海鮮も堪能

写真:都築 空

地図を見る

夕食時間は、基本的に17:30〜21:00ですが、要望があれば16:00ごろからスタートすることも可能。チェックインの際に夕食の希望時間を伝えると、その時間に合わせて準備をしてくれます。

5種のお肉など焼き方が分からない場合は、スタッフが焼くのを手伝ってくれますよ。

朝食の後はビーチなど周辺の散策を楽しんで

朝食の後はビーチなど周辺の散策を楽しんで

写真:都築 空

地図を見る

朝食は、カジュアルBOXと和朝食の2タイプから選ぶことができます。カジュアルBOXは、7:30〜10:00の間で時間を選ぶとテントに持ってきてもらえます。朝の清々しい空と海を眺めながら、食事を楽しめます。

和朝食は、海の蝶の朝食会場で7:15〜8:45の間提供されています。グループで別々のタイプの朝食を選ぶことはできません。

朝食の後はビーチなど周辺の散策を楽しんで

写真:都築 空

地図を見る

ドームテントの窓際にはテーブルがあり、海を望みながら朝食を味わえます。

周辺には、長さ約150mのプライベートビーチだけでなく、伊勢神宮の宮社の1つである粟皇子神社(あわみこじんじゃ)があります。2種類の樹木が合わさって1つになった不思議なご神木を目にする事も。桜並木もあり、周辺の散策を楽しめます。

動画:都築 空

地図を見る

景色や温泉、グルメなど滞在を満喫できるグランオーシャン伊勢志摩。伊勢神宮や鳥羽・志摩の観光拠点にもピッタリです。開放感あふれる自然の中で、家族や友達と一緒にリフレッシュしましょう。

新たな旅行のスタイルにもピッタリな「グランオーシャン伊勢志摩」

グランオーシャン伊勢志摩は、2020年夏のオープン以降も設備の整備や新たな施設の建設が行われています。今後は食事処やドームテントの数が増える予定です。

海を目の前にしたグランピングを楽しめ、自然の中でリフレッシュするにはピッタリ。温泉やグルメも堪能でき、贅沢な時間を過ごすことができます。

2020年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2020/10/19−2020/10/20 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -