写真:山口 琴美
地図を見る一口サイズのプチシュークリームに、たっぷりのチョコレートソースがかかっているスイーツがプロフィテロルです。
トルコで西洋化が進んだ時代にフランスからもたらされたシュークリームがトルコ風にアレンジされたお菓子で、今ではトルコでは定番のスイーツの一つになっています。一人前はプチシュークリームが5〜8個くらいで、お店によって数や甘さ、トッピングが異なります。
日本でよく見かけるエクレアは、コーティングのチョコが固まっていますが、プロフィテロルのチョコレートソースはとろとろとしています。そのため、チョコレートフォンデュのようにシュークリームにからめながら食べることができるのです。
写真:山口 琴美
地図を見る元祖プロフィテロルの味を味わいたいのなら、老舗の「インジ・パスタネスィ」がおすすめです。新市街のタクシム広場から延びるイスティクラル通りを観光するときに立ち寄りやすい立地です。
1944年にオープンした「インジ・パスタネスィ」は店舗移動のため2カ月半ほど休業していた時期もありましたが、創業当時から変わらないクラシカルなプロフィテロルの味を受け継いでいます。チョコレートソースの甘さが控えめで、シューの味もさっぱりとしているので、プロフィテロル初心者でも食べやすいのが特徴です。
<基本情報>
住所:Sehit Muhtar Mahallesi, Mis Sokak 18/A,34435,Beyoglu/Istanbul
電話番号:+90-212-243-2412
アクセス:メトロM2線「タクシム駅」から徒歩約5分
写真:山口 琴美
地図を見る甘めの食べ物が好きなかたは、「シェケルジ・ジャフェル・エロル」のプロフィテロルがおすすめです。「シェケルジ・ジャフェル・エロル」はアジア側のカドキョイや旧市街のエミノニュなどに支店を持つ、イスタンブール定番のスイーツショップの一つです。
大きめのお皿にはたっぷりとシュークリームが載せられており、甘めのチョコレートソースとナッツがトッピングされています。さらに固形のチョコレートがいくつもトッピングされており、食べ応え抜群です。固形のチョコレートとシュークリーム、さらにナッツの異なる食感を楽しんでみてください。
<基本情報>
住所:Osmanaga,Yasa Caddesi,No;19,34714,Kadikoy/Istanbul
電話番号:+90-216-337-1103
アクセス:カドキョイの埠頭から徒歩約5分
写真:山口 琴美
地図を見る余計な添加物を使わず、なるべく天然の素材で作った料理を提供していることで有名な「ハブ」は特に健康志向の女性に人気があるレストランです。新市街のレヴェントにあるショッピングセンターなどに支店があり、旧市街や新市街から地下鉄で簡単にアクセスできます。
「ハブ」のプロフィテロルはシンプルで優しい味わいで、甘さがしつこくないので食べた後もまったく重くなりません。素材のそのままの良さを堪能したい!という、上質なカフェタイムを楽しみたいかたにおすすめです。
<基本情報>
住所:Esentepe,Buyukdere Caddeesi,No;209,34394,Sisli/Istanbul
電話番号+90-212-279-6677
アクセス:メトロM2線「レヴェント駅」に直結
日本で食べるシュークリームやエクレアとはまた違う味わいのプロフィテロルは、トルコと西洋文化のコラボレーションを楽しむことができるちょっと不思議なスイーツです。日本ではなかなかお目にかかれないので、イスタンブールを訪れた際はぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか。
2021年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事を書いたナビゲーター
山口 琴美
大学時代はロシア(モスクワ・サンクトペテルブルク)に留学し、その後はアメリカやヨーロッパなど18ヵ国に訪問しました。その中でもトルコは私にとって特別な場所であり、この国の魅力をもっと伝えたい!と思うよ…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索