写真:江田 由衣
地図を見る札幌市内に複数の支店を持つ「soup curry Suage」。中でも「soup curry Suage4」は、札幌駅と大通駅を結ぶ地下街にある商業施設「miredo」内にあり、札幌駅から雨や雪に濡れることなくお店にたどり着くことができます。
お店の自慢は、北海道の食材をふんだんに使った豊富なメニュー。スープカレーと一緒に提供されるご飯は、自家精米ななつぼしと古代米をブレンドしており、随所にこだわりが見られます。
写真:江田 由衣
地図を見る「soup curry Suage」でのおすすめメニューは、「北海道産せせりの塩麹漬けカレー」です。塩麹によって驚くほど柔らかくなったせせりに、玉ねぎや鶏ガラを煮詰めた濃厚なスープが絡み、絶品です。
さらに深い味を楽しみたい人は、スープを「イカスミ黒スープ」にしてみましょう。濃厚なイカスミのコクと旨味がプラスされ、さらに味わい深いスープになります。
<基本情報>
住所:北海道札幌市中央区北3条西3丁目1 大同生命ビルmiredo 2階
電話番号:011-211-5545
アクセス:JR札幌駅から地下歩道を進み、徒歩3分
写真:江田 由衣
地図を見る札幌駅構内という便利な立地にある人気のスープカレー店が、エビスープで一世を風靡した「奥芝商店」です。毎朝4000匹もの海老でとった、濃厚な出汁を使ったエビスープのスープカレーは、そのコクと奥深い味で地元民や観光客にも大人気です。スープもたっぷり量があるので、心もお腹も大満足することでしょう。
<基本情報>
住所:北海道札幌市北区北6条西2 PASEO WEST 1F
電話番号:011-213-5660
アクセス:JR札幌駅・西改札口より直結
写真:江田 由衣
地図を見る地元民や観光客で常にお店の前に大行列ができている人気スープカレー店が「ピカンティ」です。スパイスがふんだんに使われたスープは色も濃いめで、一口味わうと芳醇な辛さと香りが口いっぱいに広がります。どのメニューを頼んでもゴロゴロとした大ぶりな野菜がたっぷり入っており、食べ応え満点です。
お店は札幌時計台近くにあり、観光の途中で立ち寄るにも便利な場所に位置しています。
<基本情報>
住所:北海道札幌市中央区北2条西1丁目8番地4 青山ビル1F
電話番号:011-271-3900
アクセス:JR札幌駅より徒歩5分
写真:江田 由衣
地図を見る札幌観光の中心地・大通り公園からほど近くにある、独特の雰囲気を持つスープカレー店が、「村上カレー店プルプル」です。特に地元民から愛される店で、お昼時には店内が満席になるほど人気のお店となっています。地下にある店内は常にレゲエミュージックが流れ、隠れ家的な雰囲気が特徴的です。
写真:江田 由衣
地図を見るそんな「村上カレー店プルプル」の人気メニューは、「ナット・挽肉ベジタブル」です。
納豆やオクラ、ナメタケなどネバネバ食材が主役の変わり種カレーですが、カレー全体に広がる独自のスパイスと納豆の相性は抜群。特に辛いのが苦手な人は、納豆のネバネバが辛さを緩和させ、より一層コクを感じることでしょう。
<基本情報>
住所:北海道札幌市中央区南2条西9丁目 ケンタクビル29地下1階
電話番号:011-272-1190
アクセス:札幌市営地下鉄東西線「西11丁目駅」から徒歩3分
札幌のスープカレーの魅力は、店独自のスパイス配合によるスープの旨味と、美味しい北海道食材を生かした具のコラボレーションにあります。そのため店ごとに異なる味わいがあり、どの店を訪れても新しい発見があることでしょう。時間があまりない人も、ぜひ札幌駅から徒歩で行けるいろいろなスープカレー店を訪れ、あなた好みのお店を見つけて見てくださいね!
2021年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事を書いたナビゲーター
江田 由衣
北海道札幌市在住の旅好き主婦です。現在はフリーライターとして活動しています。大学生からバックパッカー旅にはまり、今では海外渡航数も80回を超えるまでに。新婚旅行では、夫と2ヶ月をかけて南米周遊旅を楽し…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索