願い事別に区切られた賽銭箱!京都「銭司聖天 光明山聖法院」

願い事別に区切られた賽銭箱!京都「銭司聖天 光明山聖法院」

更新日:2021/03/03 11:55

モノホシ ダンのプロフィール写真 モノホシ ダン 総合旅行業務取扱管理者、総合旅程管理主任者
京都府木津川市にある「銭司聖天(ぜずしょうてん)光明山聖法」は、日本最初の貨幣の鋳造地の跡に建つ真言宗醍醐派の寺院です。境内の聖天堂に祀られている聖天様は、七代の財を一代に集めるほどで、とくに金運向上に対して御利益があります。そしてあわせて見てほしいのが、「商売繁昌」「開運厄除」「試験合格」など10の願い事別に区切られたお賽銭箱。小銭をたくさん用意して銭司聖天をお参りしてみませんか?

「銭司聖天 光明山聖法」は、和同開珎ゆかりのお寺

「銭司聖天 光明山聖法」は、和同開珎ゆかりのお寺

写真:モノホシ ダン

地図を見る

「銭司聖天 光明山聖法」は、別名を銭司聖天といい、この地が日本最初の貨幣、和同開珎を鋳造する鋳銭司(ちゅうせんし)の跡地だったことに由来しています。本堂の石段正面には車祓所があり、左手には干支の絵馬が掲げられています。

「銭司聖天 光明山聖法」は、和同開珎ゆかりのお寺

写真:モノホシ ダン

地図を見る

境内に入ると、すぐ左側に「毘葉羅園(ビハーラエン)」と名付けられた枯山水の見事な庭園があります。2月から3月にかけては梅が満開になり、周辺には良い香りが漂います。

「銭司聖天 光明山聖法」は、和同開珎ゆかりのお寺

写真:モノホシ ダン

地図を見る

本堂の左手前に建つ「護摩堂」は不動明王を御本尊とし、毎月最後の日曜日を含め、月4回護摩を焚いています。不動明王とは、大日如来の使命を受け人々を教化する仏様で、交通安全、除災招福などの御利益をいただけます。

メディアにも紹介され話題の「願い事別に区切られた賽銭箱」

メディアにも紹介され話題の「願い事別に区切られた賽銭箱」

写真:モノホシ ダン

地図を見る

銭司聖天の「本堂」には「先祖を正しく祀り日々供養する事」を主旨に、如来三尊が御本尊としてお祀りされています。

如来三尊は、日本仏教の各宗派の御本尊である大日如来坐像(中央)、釈迦如来坐像(左)、阿弥陀如来坐像(右)で、いずれも、人間国宝として亡くなった松久朋琳、宗琳氏の親子仏師の作です。

メディアにも紹介され話題の「願い事別に区切られた賽銭箱」

写真:モノホシ ダン

地図を見る

そしてあわせて見ていただきたいのが、本堂のお賽銭箱。「商売繁盛」「家内安全」等、10の願い事別に賽銭口がそれぞれに区切られていることです。

これには一瞬、戸惑うかも知れませんが、複数の願い事には個別に浄財を納めればいいのでとても分かりやすく親切です。とくに願い事が多い方は、小銭をたくさん用意していくと便利です。

この独創的なお賽銭箱は、2021年2月2日、関西テレビのトーク・バラエティ番組『ちゃちゃ入れマンデー』(ちゃちゃいれマンデー)でも紹介されました。

メディアにも紹介され話題の「願い事別に区切られた賽銭箱」

写真:モノホシ ダン

地図を見る

本堂のお参りの後は、矢印に従って「大師堂」へ行ってみましょう。真言密教の開祖、弘法大師(空海)をお祀りしていて、とくに病気平癒、先祖供養に霊験あらたかです。

「夢をかなえるゾウ」ガネーシャをお祀りする「聖天堂」

「夢をかなえるゾウ」ガネーシャをお祀りする「聖天堂」

写真:モノホシ ダン

地図を見る

大師堂から再び本堂正面を通り右手の方へ進むと、聖天様を祀る「聖天堂」があります。聖天様とは、インドの神シヴァ神の息子、ガネーシャのことであり、「夢をかなえるゾウ」としても知られています。ガネーシャは、象の顔を持ち、手が4本である以外は人間のようなお姿をしています。

聖天堂の手前左側には、高さ130cmの「和同開珎の碑」があります。和同開珎は、日本で最初の流通貨幣と言われています。708年(慶雲5年)、武蔵国(現在の埼玉県)から、純度が高く精錬を必要としない自然銅が産出した事を記念して、年号を「和銅」に改元するとともに、和同開珎が鋳造されました。

そして、当時都として栄えていた奈良に近いこの地に鋳銭司が設けられ、貨幣を鋳造し、現在の銭司と呼ばれるようになりました。和同開珎の碑は、それを記念するもので、金箔(1枚500円)を貼り、聖天様による金運向上の功徳を祷ることもできます。

「夢をかなえるゾウ」ガネーシャをお祀りする「聖天堂」

写真:モノホシ ダン

地図を見る

聖天堂にお祀りされている聖天様は秘仏で、十一面観音像の後ろにある厨子の中におられます。夜半、行者以外は見てはならない聖天様の尊像を円壇上に勧請し、油を700回掛ける浴油供養を修しています。この秘法は一切の善事が成就し、一切の災禍を滅却する確率の高い修法であり、とくに金運向上、良縁成就に御利益があるとされています。

また、堂内の右側には薬師如来像が安置され、病気平癒の御利益がいただけます。

「夢をかなえるゾウ」ガネーシャをお祀りする「聖天堂」

写真:モノホシ ダン

地図を見る

聖天堂のお賽銭箱も本堂と同じく、「金運向上」「良縁成就」「病気回復」など6つの項目に分けられていますので、自分の叶えたい願い事に浄財を納めましょう。

閻魔社の「捨て事祈願」で運気の向上をはかるのもいい

閻魔社の「捨て事祈願」で運気の向上をはかるのもいい

写真:モノホシ ダン

地図を見る

ほかに聖天堂の前には、大きな大根のオブジェに浄財を納めて願い事を書く「大根祈願」もあります。これは、大根の「大」が大慈悲を表し、「根」は人間の煩悩や怒り、愚かさなどの悪の根を断ち切ることに由来しています。

閻魔社の「捨て事祈願」で運気の向上をはかるのもいい

写真:モノホシ ダン

地図を見る

聖天堂と本堂の間にある「稲荷社」は、出世稲荷として就職、起業に対してとくに御利益があります。光明稲荷大明神(こうみょういなりだいみょうじん)を中心として、蘭学稲荷大神、麗法稲荷大神、石上布留大神、白聖龍王、高山権現大神の6体をお祀りしております。

閻魔社の「捨て事祈願」で運気の向上をはかるのもいい

写真:モノホシ ダン

地図を見る

聖天堂に対して直角に建つ「閻魔(えんま)社」は、運気の向上につながる社。自分や他人、環境への不満、執着心、我欲等、自分の心の片付けられないことを、閻魔様に託し捨て去る「捨て事祈願」で運気の向上をはかりましょう。

御朱印のデザインは「夢をかなえるゾウ」で話題のガネーシャ

御朱印のデザインは「夢をかなえるゾウ」で話題のガネーシャ

写真:モノホシ ダン

地図を見る

寺務所では、銭司聖天の御朱印(300円)がいただけます。御朱印のデザインは、聖天様こと「夢をかなえるゾウ」で話題のガネーシャです。

御朱印のデザインは「夢をかなえるゾウ」で話題のガネーシャ

写真:モノホシ ダン

地図を見る

同じく寺務所では、お財布の小銭入れにはいる金運向上の「福銭」(500円)が人気です。

御朱印のデザインは「夢をかなえるゾウ」で話題のガネーシャ

写真:モノホシ ダン

地図を見る

さらにおすすめの授与品が、「願い事別のお守り」(1体500円)です。不動明王なら開運厄除け、聖天なら金運向上など、お財布のカード入れに収まる11体のカードです。

お茶どころの京都府南部にやってきたら、ぜひお金に縁のあるお寺「銭司聖天 光明山聖法」を訪れて、金運向上を始めとする様々なお願い事を祈願してみてはいかがでしょうか。

銭司聖天 光明山聖法院の基本情報

住所:京都府木津川市加茂町銭司美ノ畑26
電話番号:0774-76-4956
受付時間:9:00〜17:00
休堂日:毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合は火曜日)
アクセス:JR大和路線「加茂駅」下車、タクシーで約5分
車利用の場合は、無料駐車場利用

2020年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2021/02/16 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -