「金泉館」の最寄り駅は、JR内房線の浜金谷駅。東京駅から約2時間です。駅からは金谷港に向かって3分ほど歩きます。お車の場合は東京湾アクアラインを経由し、富津館山道路の富津金谷ICから5分ほどで到着。
宿から金谷港までは徒歩5分、鋸山ロープウェーまで徒歩10分、鋸山美術館まで徒歩3分なので、観光の拠点として申し分ない好立地です。
1階は、NPO法人オール富津情報交流センターの「金谷ステーション」が併設。カフェや観光案内所があるユニークな施設です。眼前には穏やかな東京湾、振り向けば雄大な鋸山に抱かれ、自然の美しさに魅了されます。対岸の神奈川県横須賀市とは東京湾フェリーで結ばれており、のどかな漁師町に響き渡る汽笛の音に旅情をかきたてられます。
写真:カノオミツヒサ
地図を見る「金泉館」は一棟貸しの宿で、客室は1階と2階に全8室。それぞれ特長があり、どの部屋で過ごすか迷ってしまうほど。写真は2階にある「紫陽花」の間。8畳のシンプルな和室です。窓からは浦賀水道を行き交う船の姿が確認できるほか、鋸山の稜線もきれいに見える贅沢なお部屋となっています。
こちらは36畳の大広間。グループでの作業や宴会には十分な広さです。また、お子様と過ごす場所としても重宝されています。天気に関係なく、育ち盛りのお子様を思う存分、畳のお部屋で元気に遊ばせてみてはいかがでしょうか?
写真:カノオミツヒサ
地図を見る「金泉館」では17時まで日帰り入浴が行われています。17時以降は宿泊者の貸切となり、いつでも好きな時間に入浴できます。手足を伸ばして、気兼ねすることなく広いお風呂につかれる機会は貴重です。日頃の疲れを、のんびりと癒してください。
金泉館ではバーベキュー用の炭・コンロといった道具や、キッチン用品が全て揃っており、お食事は自由自在。オプションの海鮮BBQセット(有料)が人気で、予約しておけば海老やサザエなどの新鮮な魚介類が用意されます。また、ドリンクバーと、生ビールサーバー(7リットル)が、なんと無料!重い荷物を運ぶことは一切なく、手ぶらでバーベキューを楽しむことができます。
写真:カノオミツヒサ
地図を見るこの地で忘れてはならないのが、対岸に沈む美しい夕日。太陽が傾くにつれて刻々と、町や人がすべてオレンジ色に染まっていきます。特に、夕日に映える富士山のシルエットは、ため息がこぼれるほど美しいです。
金谷は「恋人の聖地」に認定されており、金谷港には「幸せの鐘」モニュメントが設置されています。ロマンチックな場所で、恋人やご家族と素敵なひとときを過ごしてみませんか?
いかがでしたか?
広々としたスペースで、プライベートな時間を過ごせる「金泉館」。ゆっくり金谷を観光できるほか、ここを拠点に、館山や鴨川といった房総の観光地を巡る方も多いです。自分好みに楽しめる宿で、思う存分羽を伸ばし「幸せの鐘」を鳴らしてみませんか?
みなさまもぜひ、「金泉館」を訪ねてみてください。
2021年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
カノオミツヒサ
はじめまして。カノオです。普段は自家製キャラクターのペンギンたちを引き連れて、都内各所のエリアガイドを作成しています私のテーマは「安・近・短」です。東京近郊の、安くて楽しめるスポットをご紹介します。遠…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索