写真:菊原 朝香
地図を見るその季節ごとの北海道の良さを体感できるアクティビティが満載の「星野リゾート トマム」。種類が多彩なだけでなく、定番のアクティビティも進化し続けていて何度も訪れるリピーターも飽きさせないのが魅力です。テニスやゴルフなどに頼らず、多くの人を惹き付けるアクティビティが揃っているのは、日本国内でも「星野リゾート トマム」だけと言っても過言ではないと思います。
そんな「星野リゾート トマム」は、食もバラエティに富んでいます。その中でも、大きな木々に囲まれた、まるで森の中で食事をしている気分になれるビュッフェレストラン「ニニヌプリ」では夕食に、贅沢な食材がてんこもりのフェアが開催されています。
海鮮と牛肉をふんだんに食べられる「海鮮・牛肉フェア」では、「海鮮鍋」「海鮮鉄板焼き」「ローストビーフ」の3種類の料理がお目見えします。
「海鮮鍋」にはなんと贅沢に蟹がメインに使われています!出汁には蟹とタラの肝の濃厚な旨味が溶け込み、コクと深みが。さらに煮込んだ旬の魚介の旨味が出汁に合わさってさらに豊かな味わいに。その出汁を吸った野菜のおいしさといったらもう!
仕上げに散らした柚子が爽やかな香りで食欲をそそります。ほかほかの海鮮鍋で心も体も温まってください。
「海鮮鉄板焼き」は、前半に続いて大人気食材のホタテに、北海道が水揚げ量日本一(農林水産省調べ)を誇るタコなど。どちらもむっちり肉厚でぷりぷり。ジュージュー音を立てて香ばしいにおいに期待が高まります。
火を入れることで少し引き締まったタコは、さらに食感がプリッとなって旨味が増します。ホタテも熱を加えることで甘みが増し、旨味がぎゅっと濃縮されます。より豊かな味わいになった海鮮を思う存分楽しんでくださいね。
たっぷり時間をかけてじーっくりと焼き上げた「ローストビーフ」は、噛めば噛むほど凝縮した牛肉の旨味が口の中に広がって、食べるだけで幸せな気持ちになれる1皿。断面もキレイなグラデーションになった赤が美しく、SNS映えします。
仕上げに添えられるコンソメソースは、昆布とトリュフの豊かな香りがさらに牛肉の旨味を引きだし、より味わい深くしてくれます。ぜひ何もつけないままと食べ比べてみてくださいね。
写真:菊原 朝香
地図を見る「海鮮・牛肉フェア」開催中ですが、もちろん通常のビュッフェメニューも食べられます。色とりどりのバランスの取れた野菜たっぷりのサラダや、アツアツの豚丼など北海道ご当地メニュー、ビュッフェでおなじみのコロッケなど定番メニューまでさまざま。
写真:菊原 朝香
地図を見る色んな種類の料理がそろえてあって、どれを食べようか迷ってしまうほど。しかもどれも美味しいので、一度食べたものもまた取りに行こう!となるくらい。食べたい物をたくさん食べられるように、しっかりおなかをすかせておいてくださいね!
この「海鮮・牛肉フェア」の料理は、目の前で作ってくれるのがうれしいポイントです。出来立てを食べられるという贅沢さと作る過程を目で楽しめるのはもちろん、どんなおいしさなのかをわくわくしながら待つ高揚感や高まる期待感がたまりません。
また「星野リゾート トマム」は、バカンスとして過ごすだけでなく、雪景色や雲海を眺めながら仕事できる「絶景オフィス」があるなど、ワーケーションとしても快適に過ごせる場所。客室だけでなく、館内各所にアルコール消毒剤を設置するなどコロナ感染対策や3密回避対策は徹底されており、安心安全に過ごせるように心を砕いています。
ぜひ「星野リゾート トマム」で充実したプライベートやいつもと違ったテレワークタイムを過ごしながら、ニニヌプリでおいしい夕食も楽しんでくださいね。
2021年3月の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
取材協力:星野リゾート トマム
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索