写真:権丈 俊宏
地図を見る「阿蘇内牧音泉 湯楽」(読み方:あそうちのまきおんせん ゆらく)は、2020年10月10日にオープンした阿蘇市内では最新の日帰り入浴施設。オーナーは熊本市で工務店を営む経営者。廃業した旅館をリノベーションし、完成まで何と!8年の歳月を費やした渾身の施設です。
※以下、「湯楽」と略します。
写真:権丈 俊宏
地図を見る館内は、木の温もりを大切にした優しい雰囲気たっぷり。一部には熊本地震で廃材となった木材も使用されています。壁材は左官職人が丁寧に仕上げた塗り壁で、利益を度外視したこだわりの建築です。
写真:権丈 俊宏
地図を見るロビーでは海外から調達した調度品も販売。ちょっぴり多国籍チックな雰囲気も感じられ、癒しと和みに満ち溢れています。
写真:権丈 俊宏
地図を見る「湯楽」がある内牧温泉は、阿蘇地方最大級の温泉地です。江戸時代の温泉番付では、内牧温泉は西の前頭2枚目。当時は横綱が無く、大関が最高番付。つまり西日本で5番目の地位(九州では最高位)を誇る名門温泉地でもありました。
湯楽では、その内牧の名湯を水も熱も加えることなく、源泉100%かけ流しで提供。しかも毎日お湯を抜いて、温泉を入れ替えるこだわり。消毒剤など一切必要としない源泉そのままの安心・安全・清潔な入浴施設です!
※上写真は女湯です。
写真:権丈 俊宏
地図を見る露天風呂も源泉100%かけ流し。お湯が緑がかったにごり湯であるのは、温泉に含まれる鉄分の影響。ほんのりとした金気と硫黄の湯の香りに、温泉情緒が自然と高まります。
温度は、湯船の中で40度前後とやや温め。空気が澄んだ阿蘇の風に吹かれながら、ゆったりとした気分で入浴を楽しめます!
※上写真は男湯です。
写真:権丈 俊宏
地図を見る泉質は、ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-硫酸塩泉。硫酸塩泉は保湿や皮膚の蘇生効果に優れ、三大美肌泉質の一つです。また、温泉に含まれる“正苦味”という成分が珍しく、阿蘇地方以外では北海道の山間部など、ごく一部の地域にしかない大変貴重なものです。
※上写真は男湯です。
写真:権丈 俊宏
地図を見る湯楽でぜひ利用して頂きたいのが、ナノミストサウナ。ナノミストとは、人の毛穴よりもはるかに小さい水の粒のこと。分子レベルまで細かくした超微細な水粒で、より肌に水分が浸透されます。
室温は40度前後と比較的低温に調節され、心臓に与える負担を軽減しつつも発汗を促進。温泉と交互に利用することで、肌の潤いをより一層高めます。
※上写真は、女性用ナノミストサウナです。
※ナノミストサウナ付き温泉入浴料は、500円です。
写真:権丈 俊宏
地図を見る「湯楽」では温泉やサウナだけでなく、無料休憩所もぜひ利用しましょう。ビールは販売されていますが、弁当やおつまみ・その他ドリンク類は自由に持ち込み可。お風呂上がりの休息にピッタリです。
写真:権丈 俊宏
地図を見るまた休憩室のウリが、巨大なJBLの高級スピーカーから流れるジャズ音楽。施設名が温泉でなく“音泉”であるのは、これが由来です。高級スピーカーならではの臨場感あふれるサウンドをBGMに、ノンビリとくつろげますよ!
写真:権丈 俊宏
地図を見るこのように長閑な雰囲気の中、ランチやティーを楽しむのも一興。ワンコインで楽しめる至福のひとときです。「阿蘇内牧音泉 湯楽」は、慌ただしい現代とは一線を画した癒しの空間。温泉でリフレッシュしたい方に、最適の日帰り入浴施設と言えるでしょう。
住所:熊本県阿蘇市内牧1126-1
電話番号:0967-24-6090
営業時間:13時〜22時。火曜定休
入浴料金:大人400円(ナノミストサウナ付入浴は500円)、子ども200円
2021年5月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/14更新)
- 広告 -