写真:東郷 カオル
地図を見る「HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル」が誕生したのは、地下鉄京都市役所前駅から徒歩4分の、河原町通りに面した好立地。どこに向かうのにも便利で、地下鉄だけではなく京阪の駅も徒歩圏内。もちろん、バス停にも近く、観光の拠点にはうってつけの場所が選ばれました。
「トリビュートポートフォリオ」は、マリオット・インターナショナルのホテルブランドのひとつで、その土地の個性を輝かせるオリジナル性の高さが魅力。
写真:東郷 カオル
地図を見る京都らしい細長いアプローチを奥へ進むと、和モダンなエントランスが現れます。ふわっと香ってくるのは、ヒノキやシダーウッドのナチュラルな香り。
チェックイン手続きをして振り返ると、「チャプターファクトリー」という、このホテル独特のおもてなしを提供するエリアが目に入ります。
更に河原町通りに面した奥のエリアは、日中はカフェ、夜はバーとしても楽しめる「松也-MATSUNARI-」になっています。
写真:東郷 カオル
地図を見るチャプターファクトリーは、コンシェルジュデスクと、京都をよく知る人々の生の声に触れることのできるスペース。
旅の情報が書かれた一筆箋が、壁面にずらり。
写真:東郷 カオル
地図を見るガイドブックには載っていないような、新しい旅のアイデアを得られるだけでなく、自分自身の旅の記録や感動も一筆箋に残すことができます。自分の体験が、知らない誰かの旅の役に立つなんて、素敵なリレーですよね。
写真:東郷 カオル
地図を見る奥のパティスリー「松也-MATSUNARI-」では、洋菓子と和菓子を掛け合わせた新感覚のスイーツが楽しめます。
写真は、自家製のホワイトチョコレートバターと京都産大納言小豆を使った餡をサンドした「あんぱん」。バンズには、希少な京都産小麦が使われています。
写真:東郷 カオル
地図を見る京都の街の風情ある景観を楽しんだあとも、その雰囲気を損なわない趣きのある客室は、旅人には嬉しいもの。写真は「チャプタースイート」で、60平米の広さ。高層階の眺めの良い2室だけが、スイートルームとして用意されています。
バスルームには檜風呂が完備。すがすがしい香りに癒される、贅沢なバスタイムが楽しめます。
写真:東郷 カオル
地図を見るこちらは、使いやすいスーペリアツインのお部屋。京都の街を夢中で歩き回って疲れた足に、琉球畳の優しさが嬉しい客室です。
シャワーブースのタイプとバスタブのタイプがあります。
写真:東郷 カオル
地図を見る「HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル」では、各部屋に、イタリア産のオーガニックバスアメニティとスキンケア用品が用意されています。翌日に備えて、ローズマリーやレモン、オレンジ、ベルガモットなどの豊かな香りで、一日の疲れをリセットしましょう。
写真:東郷 カオル
地図を見る夜は一軒目を終えたら、“二軒目”は「HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル」で過ごすのもおすすめ。
17時から「松也-MATSUARI-」のバータイムがスタート。オトナな雰囲気が漂うカウンターで、こだわりの京都のアルコールを楽しむことができます。
写真:東郷 カオル
地図を見る館内には、24時間自由に利用できるフィットネスの他、一日の疲れを癒す大浴場「HIYORI NO YU」があります。内湯と半露天風呂があり、石庭に囲まれた半露天風呂では変わり湯も楽しめます。
写真:東郷 カオル
地図を見る「HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル」では、朝食からも目が離せません。
産地や素材にこだわった朝食は、宿泊者だけの特権。伏見の卵や丹波のジャージーミルクを使用した「厚焼き玉子サンド」のほんのり甘みのある優しい味に感動!
写真:東郷 カオル
地図を見る素材の味が濃厚なスープや自家製パン、そのままスイーツになりそうなほど美味しい自家製ジャムやヨーグルトドリンクなど、朝から幸せな気持ちにしてくれる朝食です。
何度通っても、その都度知らない顔を見せてくれる京都の街。今度の京都旅は、「HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル」の一筆箋を頼りに、新たな体験をしてみませんか?
2021年6月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
京都府へ行く旅行プラン
条件を指定して検索
(2025/1/17更新)
- 広告 -