写真:堀内 京子
地図を見る伊万里焼の歴史は古く、1675年に佐賀鍋島藩の御用窯が大川内山(おおかわちやま)に置かれました。当時は将軍家や諸大名などに献上する高品位な磁器が生産され、その高度な技術が外部に漏れないように関所を設置。伊万里・有田地方の焼物は伊万里津から長崎・出島を通って海外へ輸出されました。その当時の焼物が古伊万里として珍重されています。
写真:堀内 京子
地図を見る伊万里市街地でも色々な伊万里焼を見ることが出来ますので、町歩きを楽しまれてはいかがでしょう。はじめての方が歩くコースとしては伊万里駅〜商店街〜からくり時計〜相生橋〜延命橋〜幸橋〜伊萬里神社がオススメ。橋の1つ、相生橋は夫婦や恋人同士で渡ると仲睦まじくなると言われています。長生きのご利益があると言われる「延命橋」には、ユーモラスな像が建立されています。
写真:堀内 京子
地図を見る3つの橋(相生橋・延命橋・幸橋)の最後に渡ると幸せになれると言われる幸橋(さいわいばし)には、カラフルな夫婦鶏像が。幸橋を渡ってその先にある伊萬里神社に参拝すると夫婦円満のご利益があると言われています。
伊萬里神社の境内には、お菓子の神様「中嶋神社」が祀られています。写真でご紹介した以外にも伊万里焼が点在していますので、散策を楽しんでみてください。
写真:堀内 京子
地図を見る伊万里周辺の観光に便利な「相生橋別邸(あいおいばしべってい)」は、JR伊万里駅から徒歩約5分。相生橋近くの古伊万里通りに建ち、無料駐車場(事前要予約)を完備しています。ホテルへ一歩入ると伊万里焼の大きな壺が目を惹き、旅情溢れる雰囲気です。観光や飲食店情報のパンフレットも置いていますので、お出かけの参考にご利用ください。
写真:堀内 京子
地図を見る客室はダブル・ツイン・ダブルスーペリア・ツインデラックスなど、広さや趣が異なる4タイプが揃っています。客室の一例、「菖蒲」はツインルームで、バルコニー付き。和モダンな客室に寝心地の良いダブルベッドが2台配置されて、エキストラベッド1台貸出(有料)で5名まで宿泊可能。女子旅やご家族利用にも寛げる広さです。
室内着は和風デザインの作務衣、子供用のガウンなどを用意していますので、利用してリラックスしてくださいね。
写真:堀内 京子
地図を見る寛げる点は他にもあり、広めのキッチンスペースが便利。冷蔵庫・電子レンジ・湯沸かしポットなどが置かれて、食器や調理器具の貸出(有料)もあります。冷蔵庫は食材がたっぷりと入るサイズ。地元の食材を買い込んで自炊しても良いですし、総菜やお弁当を買ってきて簡単に食事を取っても良いでしょう。
館内の自動販売機にはパック入りご飯・インスタント味噌汁・缶詰・カップ麺・お菓子・おつまみなどが揃い、製氷機もあります。
写真:堀内 京子
地図を見るバスルームとトイレ(洗浄便座付き)は独立しており、洗面スペースもゆったりとした広さ。全室に洗濯機や乾燥機も完備していますので、衣服などの荷物を減らして身軽な旅を楽しみましょう。充実した客室設備は連泊利用にもたいへん便利です。
写真:堀内 京子
地図を見る客室にはテーブル・ソファー・座布団が用意してある点も嬉しいもてなしです。コーヒーメーカーも置かれていますので、コーヒー・煎茶・紅茶などドリンクを飲みながら寛いでください。インターネット接続無料サービスも全室に完備しています。
写真:堀内 京子
地図を見るおやつには伊万里銘菓「伊万里焼饅頭」はいかがでしょう。
ホテルから徒歩約1分に建つ「エトワールホリエ 本店」は1900年創業の老舗菓子店です。バラエティ豊富な洋菓子・和菓子が並び、1個から購入が出来ます。伊万里焼饅頭は饅頭の表面に貫入(ひび割れたように見える焼き物の技法)、側面に古伊万里調の図柄、個包装に焼き物の図柄があしらわれています。他にも焼物の町ならではのお菓子が色々と揃っていますので、お土産にもぜひどうぞ。
写真:堀内 京子
地図を見る「相生橋別邸」では自炊もできますが、せっかく泊まるならその好立地を生かし、伊万里の町をまるごと楽しむのがおすすめ!外食を利用する方向けに周辺に点在する飲食店から2軒ご紹介いたします。
まず1軒目はホテルから車で約5分、国道202号線沿いに建つ「海鮮丼とろ作」へ。海鮮料理が豊富に揃い、活いか姿造りや今では珍しくなった鯨料理もあります。
写真:堀内 京子
地図を見るとろ作海鮮丼の天ぷら付きは色とりどりの海鮮丼、刺身・ごどうふなどが盛られたプレート、天ぷら7種盛りがついています。海鮮丼は最初に黄身醤油を丼にかけて、その後は出汁をかけて味わいます。単品メニューも豊富に揃い、ふわっとした出汁巻き玉子、カリッと揚がった唐揚げも美味しいですよ。
写真:堀内 京子
地図を見るお刺身御膳は大皿にアジの活け造りと数種類の刺身が盛られています。ピチピチと動く活け造りは鮮度抜群!茶碗蒸し・小鉢・吸物なども付いて良いボリュームです。メニューは他にも本まぐろ丼・海鮮天丼・ローストビーフ丼・チキン南蛮定食などもあります。
写真:堀内 京子
地図を見る2軒目のお店は「相生橋別邸」から車で約1分、「漬もん屋 鉢瓶(はちがめ)」を。
土蔵造りの商家をリノベーションした店舗は手作りの漬物を始め、かまど炊きご飯も大きな魅力。店名の鉢瓶は伊万里の方言で「カブトガニ」のことです。伊万里湾は日本有数の生息地・繁殖地になり、伊万里駅前にカブトガニの記念碑が建てられています。
写真:堀内 京子
地図を見る食事は伊万里の特産品や地元の鮮魚店・精肉店おすすめの食材が使われています。席に着くと小さな三段重が運ばれてきて、サービスの手作り漬物(日替り)が入っています。かまど炊きご飯をシンプルに味わえる「おにぎりランチ」は、おにぎり2個・おかず・サラダ・味噌汁などが付いて、とてもお手軽な料金です。
写真:堀内 京子
地図を見る伊万里の食材をふんだんに味わいたい方には「伊万里ランチ」が一推し。伊万里牛・伊万里市波多津産の車海老・くじら(皮鯨)など、伊万里の特産品が使われて季節の果物付き。伊万里牛は旨味があり、車海老は酒粕漬けのような味わい。食器には伊万里焼の器が使われて、目でも楽しめるランチになっています。
温泉に浸かりたい方はホテルから車で約7分の場所に、伊万里温泉白磁の湯があります。内湯と露天風呂があり、貸切風呂や軽食コーナーも完備。相生橋別邸を拠点として徒歩でフットワーク軽く町歩きを満喫したり、伊万里焼や有田焼の窯元を訪れる器巡りの旅も楽しまれてください。
2021年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/15更新)
- 広告 -