写真:温泉ソムリエぐっち
地図を見る素泊まり税込2,860円より。1泊2食税込6,380円より。さらに100%源泉かけ流し。料理も美味と評判です。まさにバーゲンプライスです。
鶯宿温泉と書いて「おうしゅくおんせん」と読みます。鶯宿温泉は盛岡市の西へ位置し、盛岡駅から車で40分程度のため、盛岡の奥座敷として親しまれてきた自然豊かな小さな温泉地です。温泉民宿栄弥は、鶯宿温泉の中心地より細い坂道を少し登ったところに佇んでいます。
車で訪れる際は、鶯宿温泉中心部からの坂道はとても狭いですので、北側の道からのアクセスがおすすめです。
写真:温泉ソムリエぐっち
地図を見る半世紀以上の歴史がある温泉民宿栄弥は家族経営の小さな民宿です。豪華さや華やかさはありません。そして建物もお世辞にも立派でも新しくもありません。館内も古めかしさもあります。と言いつつ、鄙びた宿というわけでもなく、家庭的なお宿です。
写真:温泉ソムリエぐっち
地図を見る館内のパブリックスペースです。漫画本や共用の冷蔵庫や電子レンジが設置されています。
写真:温泉ソムリエぐっち
地図を見る温泉民宿栄弥には露天風呂はございません。内湯が大浴場と小浴場の2か所のみ。また、それぞれの浴室には浴槽がひとつのみ。浴室も浴槽もタイル張りで風情や情緒は特に感じられません。しかし、温泉のお湯そのものが実に素晴らしいのです。
温泉は稀少な自然湧出の共同源泉を、そのままのかけ流しで提供されています。加水なし、加温なし、循環ろ過なし、消毒等なしの温泉です。また、純温泉協会より純温泉Aの認定を受けています。
泉質はアルカリ性単純温泉。無色透明な温泉は硫黄成分も含み、ツルツル感を有するまさに美肌の湯です。浴槽の中には白い湯の華が舞っています。浴室内は、ほんのりとゆでたまごのような硫黄由来の香りが漂い、鶯宿温泉特有の温泉アロマも楽しめます。
※写真は大浴場
写真:温泉ソムリエぐっち
地図を見るこちらは小浴場です。一般的に広い浴槽が好まれる方が多いように思われますが、温泉を熟知した方は、小さい浴槽を好む傾向にあります。一概には言えませんが、源泉かけ流しの場合、浴槽が小さい程、お湯の入れ替わる頻度が高まるため、より新鮮な温泉を味わえるからです。
温泉民宿栄弥では、温泉のお湯そのものを感じてみてください。きっと自然のままの温泉ならではの魅力を感じられると思います。
写真:温泉ソムリエぐっち
地図を見るお部屋は純和風です。民宿ですのでトイレは共用ですが、洗浄便座も設置されています。また、10名以上で貸切で宿泊も可能です。
そして、自然豊かな場所でこのような木造の建物ゆえ、時期によってはカメムシさんを見かけますが、それはご愛敬として捉えましょう。
写真:温泉ソムリエぐっち
地図を見る夕食は旅館懐石料理のように品数は多くありませんが、ひとつひとつ女将さんの手作りです。更に食材はすべて国産、農産物は全て雫石産、海産物は産地から直接届けてもらう拘りで、美味と評判です。きっと良い意味で期待を裏切られることでしょう。
※写真は「岩手牛ステーキつき宿泊プラン」
写真:温泉ソムリエぐっち
地図を見る朝食はとてもオーソドックスな日本の朝食です。また、ドリップコーヒーもセルフサービスで頂けるのは嬉しいですね。
温泉民宿栄弥は、あくまで民宿です。ホテルのようなサービスやホスピタリティを望まず、良いお湯と美味しい食事をリーズナブルに満喫したい方にはぴったりではないでしょうか。また、館内はWi-Fiも完備していますので、ワーケーション利用にもおすすめです。特に温泉の質に拘る方におすすめです。
日帰り入浴も可能ですが、不定休のため必ず事前にお電話にて確認をお願いします。
2021年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事を書いたナビゲーター
温泉ソムリエぐっち
消毒無しの源泉かけ流しの温泉をこよなく愛する大阪在住の40代。特に好きな泉質は「アルカリ性の硫黄泉」。只今全国の温泉を時間の限り、温泉行脚を行う。サイト「源泉かけ流しどっとねっと」を主宰し、訪れた中で…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
旅行ガイドを検索!
(2025/1/17更新)
- 広告 -