写真:沢原 馨
地図を見るかつて渡し舟が通っていた場所に小倉橋が架けられたのは昭和13年(1938年)のこと。今では相模川に架かる道路橋で最も古いものになりました。
小倉橋は橋長176.6mの上路式アーチ橋。地域の重要な橋として補修整備が継続して行われてきたため、今でもしっかり現役。新小倉橋と共に地域の交通を担っています。
写真:沢原 馨
地図を見る小倉橋は径間36.75mのアーチが4径間連続するという構造。架けられた当時は画期的なものでしたが、今ではレトロな風情も漂わせて、新小倉橋と共に美しい景観をみせてくれています。
写真:沢原 馨
地図を見る小倉橋が架けられているところは、相模川が美しい渓流美を見せるところ。河岸の緑と小倉橋とが織り成す景観は風趣に富み、景勝地としての魅力に溢れています。「かながわの景勝50選」や「相模川八景」、「かながわの橋100選」などに選出されていることからも、そのことがわかります。
加えて昭和初期に造られた橋梁としての貴重さも評価され、土木学会による「平成20年度選奨土木遺産」にも認定されています。まさに「名橋」なのです。
写真:沢原 馨
地図を見る小倉橋のすぐ上流側、支間150mという巨大なアーチで相模川を一跨ぎにするのが新小倉橋。新小倉橋は平成16年(2004年)に開通した、比較的新しい橋です。圏央道の相模原ICと相模原市内と繋ぐ重要な役割を担っています。
写真:沢原 馨
地図を見る新小倉橋は景勝地として知られる小倉橋のすぐ横ということで、デザインにも気を遣い、当時の最新工法を用いて架けられました。ダイナミックなアーチが力強く、これもまた美しい姿の橋です。今ではすっかり小倉橋と共に景観に馴染んでいます。
写真:沢原 馨
地図を見る小倉橋は幅員4.5m。橋上での車両のすれ違いが困難なため、通り慣れた人たちはスムーズに交互通行を実践しています。新小倉橋が完成するまでは行楽シーズンには渋滞が発生するほどの交通量でしたが、今では交通量は少なく、ちょっと長閑な風情も漂わせています。
歩道はありませんが、歩いて渡ることもできます。歩いて渡るときは通行する車両にくれぐれも気をつけましょう。小倉橋の上から下流側(南側)を眺めれば、相模川の美しい景色を堪能できますよ。
写真:沢原 馨
地図を見る小倉橋の景観を楽しむなら、河岸を辿って少し下流側から眺めるのがお勧めです。下流側から眺めると手前の小倉橋と背後の新小倉橋がうまく重ならずに見えて、河岸の木々や相模川の流れと共に美しい景観を織り成します。
小柄ながらも風格を漂わせる小倉橋と、現代的で大きく力強い印象の新小倉橋の両者がひとつの構図に収まる様子は、さながら昭和生まれのおじいちゃんと平成生まれの孫との記念写真のようですね。
写真:沢原 馨
地図を見る右岸側(西側)からの眺めでは、新旧小倉橋の中心が少しずれてしまいますが、左岸側(東側)から眺めると中心がほぼ重なって、殊更に美しい景観です。できれば左岸側からの眺めも楽しんでおきましょう。
写真:沢原 馨
地図を見る新小倉橋の真下、右岸側の河原は「小倉橋河川敷(小倉橋下河川敷)」と通称され、バーベキューを楽しむ人たちで賑わうところです。河原まで車で降りてゆくことができ、トイレもあって便利なので人気があるのです。家族や友人同士で出かけてみては?
ただし「小倉橋河川敷」にはバーベキュー場としての設備はありませんので、どちらかと言えば初心者には不向き。また、この付近の相模川は遊泳禁止ですので、川遊びもできません。ご注意ください。
写真:沢原 馨
地図を見る小倉橋の袂から河原に降りる道の途中に、小公園のようなスペースが設けられて「相模川八景」の碑と渡船場跡の碑が置かれています。それらの碑文にも目を通してみましょう。
写真:沢原 馨
地図を見る橋の好きな人、橋のある風景に心惹かれる人なら、一度は訪ねておきたい小倉橋。橋に興味がなくても新旧二つのアーチ橋と相模川とが見せる景観はとても美しく、訪ねてみる価値有り!お弁当を持ってピクニック感覚で訪れるのもお勧めですよ。
住所:神奈川県相模原市緑区小倉
電話番号:042-771-3767(相模原市観光協会)
アクセス:橋本駅(JR横浜線・相模線、京王相模原線)からバス、「小倉」バス停下車すぐ/圏央道相模原ICから約1.5km
2021年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
沢原 馨
旅行好きと言うより、散歩好き。旅先の町でもカメラ片手に散歩を楽しんでいます。特にマニアックにこだわっているものがあるわけではありません。さまざまなものに興味を持って目を向けつつ、気の向くままに足を運ん…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索