女子旅におすすめ!世界遺産のワイン銘醸地スイス・ヴォー州でリゾート気分

女子旅におすすめ!世界遺産のワイン銘醸地スイス・ヴォー州でリゾート気分

更新日:2021/11/22 13:08

miyoshi yucaのプロフィール写真 miyoshi yuca 旅×カルチャー・ライター
スイスのフランス語圏ヴォー州のレマン湖地方は気候も穏やかで、地中海のようなリゾート地です。中でもレマン湖を臨むスイスワインの生産地ラヴォー地区は世界遺産にもなっており、特に女子旅におすすめしたいとっておきの旅スポットです!今回はおいしいワインとグルメと絶景が楽しめるヴォー州のみどころをご紹介!

世界遺産の絶景をワインを堪能!

世界遺産の絶景をワインを堪能!

写真:miyoshi yuca

地図を見る

ワインと言えばフランスやイタリアが有名ですが、実はスイスも世界有数のワイン大国。ほとんどが国内消費され世界にはあまり出回らないため、ワイン好きの間では「幻のワイン」と呼ばれることも。特にレマン湖沿いのラヴォー地区はスイスで最も有名なワイン生産地です。

世界遺産の絶景をワインを堪能!

写真:miyoshi yuca

地図を見る

海のように広大なレマン湖沿いに広がる石垣のテラスにブドウ畑が連なります。太陽の光と湖に反射した陽光がたっぷり注がれ、光を吸収しあたたまった石垣がブドウを育てます。その景観の美しさと1,000年以上の歴史をもつ伝統的なブドウ栽培の手法が受け継がれていることから、2007年には世界文化遺産に登録されました。

世界遺産の絶景をワインを堪能!

写真:miyoshi yuca

地図を見る

ラヴォーのブドウ畑は観光地としても人気です。ブドウ畑を見学する場合は徒歩または観光ミニトレイン「ラヴォー・エクスプレス」で!どこまでも綺麗に畑が並び、水面がキラキラと反射する景色はまさに圧巻!丘の上の停留所ではワインのテイスティングもできます。絶景とおいしいワインに酔いしれる贅沢な時間を過ごせること間違いなし!

<ラヴォー・エクスプレスの基本情報>
住所:Lutry pier Quai Gustave Doret 1, 1095 Lutry
電話番号:+41-848-848-791
運行期間:4月〜10月
アクセス:発着地点の「Lutry」船着場までは鉄道「Lutry」駅下車、徒歩約7分

「幻のワイン」をテイスティング!

「幻のワイン」をテイスティング!

写真:miyoshi yuca

地図を見る

ブドウ畑を見学したあとは「カヴォー」と呼ばれる試飲場でテイスティングができます。事前予約がおすすめですが、飛び入りでもOK!生産地でワインが育った空気を吸いながら飲むワインの味は格別です。

「幻のワイン」をテイスティング!

写真:miyoshi yuca

地図を見る

ラヴォー地区は「シャスラ」という品種のブドウからつくられる白ワインが有名で、ごく少量しか生産されないので「幻のワイン」と言われることも。通常カヴォーには複数の生産者から仕入れた土地のワインが揃っているので、いろいろ飲み比べもできます。ワインはその場で購入もできます。

「幻のワイン」をテイスティング!

写真:miyoshi yuca

地図を見る

ワインのことをもっと知るなら工場見学がおすすめ!ラヴォーのいたるところにカヴォーががありますが、中にはワインを生産する工場が併設されているところもあり、工場見学ツアーもやっています。ブドウを絞る機械や、ワインを寝かせる蔵などを回りワイン生産について学ぶことができます。

おいしいワインには絶品グルメ!

おいしいワインには絶品グルメ!

写真:miyoshi yuca

おいしいワインのあるヴォー州はグルメな地域としても有名!現地のワインは現地の食材と一緒にいただくのはいかがでしょうか。レマン湖で取れるペルシュという魚のムニエル「フィレ・ドゥ・ペルシュ(filet de perche)」などの魚料理がおすすめ!

おいしいワインには絶品グルメ!

写真:miyoshi yuca

地図を見る

湖畔のレストラン「Ze Fork」はおいしいワインと絶品グルメを楽しむのに最高のセッティングを提供してくれます。リゾート風の店内と開放的なテラスがとっても素敵!

<Ze Forkの基本情報>
住所:Rue du Leman 2, 1800 Vevey
電話番号:+41-219-221-813
アクセス:
鉄道「ヴヴェイ」駅から徒歩10分
船着場「ヴヴェイ・マルシェ」から徒歩5分

船上から景色を満喫するならクルーズ

船上から景色を満喫するならクルーズ

写真:miyoshi yuca

地図を見る

壮大なレマン湖沿いのヴォー州の重要な移動手段でもある船はレマン湖の美しい景色を楽しむのにもってこい!観光にもおすすめです。ワインの名産地「ラヴォー」の最寄の船着場ヴヴェイから出発し、モントルーやシヨンなどの主要な船着場を通ります。船上からはアルプスや対岸のエヴィアン(フランス)などを一望できます。

ちなみにスイス国内の主な鉄道、バス、湖船、都市交通(トラム)が期間内乗り放題になるチケット「スイストラベルパス」には、レマン湖を運航する船も含まれているので、気軽に利用できるのも嬉しいポイント!

船上から景色を満喫するならクルーズ

写真:miyoshi yuca

地図を見る

<レマン湖クルーズ(CGN)の基本情報>
住所:Avenue de Rhodanie 17, 1001 Lausanne
電話番号:+41-848-811-848
運航時間・アクセス:目的地やテーマによってスケジュールや乗船場が違うので、詳細は公式サイト参照

スイス・ヴォー州は女子旅にぴったり!

世界遺産ラヴォーで幻のワインを堪能し、レマン湖の絶景を眺めながら地元の絶品グルメに舌鼓をうった後は、ゆったりと時間が流れる贅沢なクルーズの船上で旅を旅の疲れを癒してみては?きっと忘れられない旅になるはずです!

2021年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

取材協力:スイス政府観光局

掲載内容は執筆時点のものです。 2020/09/01−2020/09/04 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -