更新日:2022/06/11 15:36
写真:長谷川 彩花
地図を見る「プチホテル 伊豆シャボテンヴィレッジ」内のアニマルキャンプは全部で5棟。ドームテントの周りは緑あふれ、さわやかな風が吹き抜ける極上の空間です。
まるでホテルに泊まっているかのような設備のテントは、各テント間のスペースも十分あり、個々のプライベート空間も保ちつつ、アウトドアの開放感も味わえます。
マイナスイオンを体全体で浴びるもよし、天気次第ですが満天の星空を楽しむもよし!
写真:長谷川 彩花
地図を見るアニマルキャンプの眼前に見える大室山は、コロンと丸いフォルムがかわいいと老若男女問わず人気のある山です。登山は禁止されており、リフトでのみ山頂に登ることができます。
伊東温泉に春を告げる風物詩である山焼き後の真っ黒な炭色、新緑から初秋まで楽しめる萌黄色、秋が深まりススキがなびく黄金色と、季節によりその姿を変えます。
写真:長谷川 彩花
地図を見るドームテント内にはトイレ、お風呂はありませんが、衛生的な共同トイレ、シャワー、洗面台があるので安心です。
また、プチホテル内の温泉家族風呂も利用できます。※チェックイン時に要予約
写真:長谷川 彩花
地図を見る各ドームテントに併設された食事スペースには本格的なグリル、手洗い場が付いています。完成した料理はもちろんテント内でも飲食可。夕食は虫の声を聴きながらワイワイ、朝食はのんびり部屋の中、など気分や天候により選べます。
1泊2食付きの場合、夕食はBBQメニューとなっており、シェフ一押しの肉、新鮮野菜をはじめ、伊東温泉ならではの干物も楽しむことができます。※食材の持ち込みOK
食欲をそそる焼き立ての干物の匂いは格別で、アツアツをワイルドにそのままかぶりついてムシャムシャ。非日常だからこそできる体験です。
鳥の声で目覚めるさわやかな高原の朝にぴったりの洋食メニューで一日の腹ごしらえ。目の前の大室山に徒歩1分の伊豆シャボテン動物公園、9月から5月までの長い間、桜が楽しめる桜の名所「さくらの里」など、徒歩圏内に魅力的な施設があるのもうれしいかぎりです。
写真:長谷川 彩花
地図を見る伊豆シャボテン動物公園をイメージしたアニマルサイトは、小さな子どものいるファミリー層に大人気。ベッドに寝ころび、上を見上げればサルたちと会話できそうなくらいの近さ!ベッドカバーもアニマル柄になっています。
写真:長谷川 彩花
地図を見る部屋の中には伊豆シャボテン動物公園の人気者・カピバラをはじめ、アリクイ、リスザルなどたくさんの動物たちのぬいぐるみがいます。
写真:長谷川 彩花
地図を見るなかでもジャンボサイズのあらいぐまのぬいぐるみは、抱っこしたり、食事の際に相席したりと片時も離せなくなるほどの愛らしさ。
朝一番で「おはよう」の挨拶をすれば、笑顔で一日の始まりを迎えられそうです。
写真:長谷川 彩花
地図を見る大人気キャラクター「カピバラさん」とコラボした「KYURUTTO」ルームは、カピバラさんファンはもちろん、とにかく愛らしいカピバラさんのぬいぐるみたちに笑顔になる人が続出。天井の装飾やカーテンもカピバラさん柄にするなど、まさしくカピバラさんまみれの空間になっています。
ファミリー層はもちろん、こちらの「KYURUTTO」ルームは大人女子人気が高いのも特徴です。
写真:長谷川 彩花
地図を見るカピバラさんとコラボした伊豆シャボテンヴィレッジオリジナルのタンブラーや部屋に入ってまず目を引く超レアものの大きなマットなど、他にはないカピバラさんグッズも充実しています。
写真:長谷川 彩花
地図を見る部屋で楽しめる無料のレンタルグッズや小さな子どものための絵本などもあります。
写真:長谷川 彩花
地図を見る壁から飛び出してきて「ガオー」と今にも襲われそうな臨場感あふれる恐竜がお出迎えするダイナソールーム。子どもはもちろんですが、意外にもはまってしまうのがお父さんたちです。童心にかえり、恐竜ごっこも楽しそうです。
写真:長谷川 彩花
地図を見る無料Wi-Fi、エアコン、冷蔵庫、テレビ、空気清浄機、セキュリティーBOXを完備。食器はもちろん、タオルやシャンプーなどのアメニティも揃っています。
写真:長谷川 彩花
地図を見る車で約3分のところにある伊豆ぐらんぱる公園内には、恐竜たちの時代へタイムスリップしたかのような体験ができるダイナソーワールドがあり、ゴーカートで恐竜の住むエリアを駆け抜けるアトラクション「Dino Age Kart」が人気です。
自然あふれる伊豆にはたくさんのグランピング施設があります。まずは小さな子どもも安心安全なアニマルキャンプでグランピングデビューしてみてはいかがでしょう。
2022年6月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事を書いたナビゲーター
長谷川 彩花
静岡県伊豆生まれ。生粋の「伊豆っ子」です。おいしいものが大好きで常にアンテナ高く、情報収集をしています。隠れ家カフェ、レトロ喫茶巡りで見つけた居心地よいカフェで珈琲を飲みながらぼんやりするのが至福の時…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索