写真:ミセス 和子
地図を見る「JRタワー展望室T38」から、札幌の東西南北360度の夜景を鑑賞する事ができます。節電対策で以前ほどではありませんが、夜景が奇麗です。
夜景では見えませんが昼間の天気の良い日は、左手奥に小樽の港町や、海の玄関でもあります「石狩湾新港」を見渡す事ができます。また第二の空の玄関「丘珠空港」や、札幌の動脈と呼ばれる「札樽自動車道」が延びている事から、北都札幌のエントランスとも言えるエリアです。
札幌第一合同庁舎、北海道大学や創成川などもこの方角にあります。道路が真っすぐに、どこまでも延びているのが分かります。
東方面では、日中ですと「夕張岳」や「芦別岳」さらに天気の良い日は「十勝岳」が見えます。又西方面では、手稲山、三角山、円山や大倉山が見渡せます。
南方面では、札幌市役所、テレビ塔、警察署や裁判所、札幌ドームなど札幌の経済や文化活動の中心となる施設が見渡せます。夜はテレビ塔のライトアップや、ススキノの夜景が奇麗です。
このように昼間は観光に、夜は夜景の鑑賞をお勧めします。
写真:ミセス 和子
地図を見る札幌「JRタワー展望室T38」では、毎月第二、第四金曜日、20時からクラシックやジャズ等の「そらのコンサート」が開催されます。
夜景を眺めながら、生バンドの音楽を聞くのは最高にロマンチックな気分に浸れます。
この日は、ドビュッシー生誕150周年にちなんで、ピアノとサクソフォーンの演奏で「美しい夕暮れ」や「ラプソディ」などが演奏されました。
展望室への入場料のみで、コンサートは無料です。コンサートのプログラムなどは、インフォメーションで聞く事ができます。
通常の展望室では、野川和夫氏による「オリジナルサウンド」、まるで宙に浮いている様なリラックスした、不思議な気分になる音楽「天球の音楽」がBGMで流れています。
写真:ミセス 和子
地図を見る「T’ CAFE」は、展望室フロアー内、札幌の南方面を見渡せる場所にあります。札幌ススキノ繁華街や、テレビ塔を眺めながらのカフェタイムは至福のひと時です。こちらでは手作りケーキのセットメニューがおすすめです。
夜はバーにもなりますので、一流の夜景を眺めながらお酒を飲むのも素敵ですね。
お勧めメニュー : T’ CAFE 手作りケーキ 単品300円
ドリンクセット (200円+ドリンク代)
●リンゴのシフォン
(リンゴの果肉がたっぷり)
●2層のさつまいもとスイーツ
(旬のさつまいもをふんだんに使ったスイーツ)
●かぼちゃのチーズケーキ
(道産かぼちゃの風味のチーズケーキ)
美味しいので、是非お勧めします。
写真:ミセス 和子
地図を見る展望室の一角に薄明かりで、静かな雰囲気の小さな「T’ SHOP」があります。
街や鉄道をテーマにした時計や地名の入ったしおり、空をイメージした写真やJRタワー内のアート作品、「T38」のロゴ入りオリジナルの絵はがきや便せん、封筒などが販売されています。
星時計(ダークブルー)5,500円 Eki clock(白・黒)15,750円
JRタワーオリジナル絵はがき 105円
フォトフレーム 525円・・・他
★「JRタワー展望室T38 」お問い合わせ
住所:札幌市中央区北5条西2丁目5番地
JRタワーイースト6F展望室インフォメーションカウンター
TEL: 011-209-5500
営業時間:AM10:00〜PM11:00
入場料:大人700円 中、高校生500円
★「T’ CAFE」の営業時間 : AM10:00〜PM11:00
★「T’ SHOP」の営業時間:AM10:00〜PM9:00
写真:ミセス 和子
地図を見る札幌「JRタワー」は、JRや地下鉄、バスなどの公共交通機関、地下街や地下歩行空間と直結していて、アクセスの良い場所にあります。
ホテル日航札幌のレストランやバー、客室からも同じように夜景が見渡せて素晴らしい環境にあります。
又ショッピング街、レストラン、映画、スパなどの施設があります。併設されている大丸デパートや、駅周辺のショッピング街での買い物は大変便利です。
JR北口広場は「道内日帰りバスツアー」の集合場所にもなっており、札幌市民や多くの観光客が利用しています。
旅行においでの際は、空き時間を利用して、札幌「JRタワー」からの観光をお勧めします。日程が合えば夕食の後、夜景を見ながら「そらのコンサート」を聞くのはいかがでしょうか。
是非お勧めしたい場所です♪
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/20更新)
- 広告 -