しまなみ海道の超癒しスポット!大三島「旅館 茶梅」

しまなみ海道の超癒しスポット!大三島「旅館 茶梅」

更新日:2022/10/31 16:27

凜風 杏花のプロフィール写真 凜風 杏花 ライター
広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「瀬戸内しまなみ海道」は、7つの橋と瀬戸内海の島々をつなぐ絶景ロード。癒しを求めて、自動車やバスだけでなくサイクリングでも多くの人が訪れる人気の旅先です。そんな島々をめぐる時の宿として、大三島にある「旅館 茶梅」をご紹介。パワースポット「大山祇神社」から徒歩3分、あたたかなおもてなしが心地よく、なんといっても魚料理が美味し〜い宿です。

老舗の宿で過ごすほっこり時間

老舗の宿で過ごすほっこり時間

写真:凜風 杏花

地図を見る

広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「瀬戸内しまなみ海道」には、自転車歩行者道も併設されているため、絶景の島々を、自動車やバスだけでなく、自転車で回る「サイクリストの聖地」としても人気です。

ご紹介する「旅館 茶梅(ちゃうめ)」は、その中の「大三島」にあります。パワースポット「大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)」唯一の指定宿で神社からも徒歩3分、すぐ目の前が桜の名所「鶴姫公園」という恵まれたロケーション。

大三島にはミュージアムなどの観光地も多く、また、風情ある景色が、映画「船を降りたら彼女の島」やドラマ「Nのために」の撮影場所としても使われました。

老舗の宿で過ごすほっこり時間

写真:凜風 杏花

地図を見る

明治創業という老舗「茶梅」は、どこか懐かしいほっこりした雰囲気。歴史を感じる建物は清潔に保たれ、フリーWi-Fiなどの新しい設備も取り入れて、「泊まってよかった宿」に選ばれるなど、数々の高評価を得ています。

もちろんサイクリスト用の自転車置き場も配慮されており、お客さん同士が自転車に関する会話で盛り上がることも。

テーブルの上でお迎えしてくれるのは、由緒ある大山祇神社の紋入り「神島(みしま)まんじゅう」。珍しいみかんの花の蜂蜜入りお饅頭は、町内のみの販売なので、すぐ近くにある「村上井盛堂」でお土産に購入しておくのもよいですね。

老舗の宿で過ごすほっこり時間

写真:凜風 杏花

地図を見る

アメニティは、今治タオルや浴衣をはじめ盛りだくさん。お子様用には可愛いポーチも準備され、旅のテンションが上がります。

館内のお風呂や客室のシャワーもありますが、海洋温浴施設「マーレ・グラッシア大三島」が送迎付きで利用できます。宿から車で5分ほどの温浴施設は、海辺の景色も素晴らしく、海水風呂などもあって、アメニティバッグを持って出かける価値はありますよ。ただし、送迎時間が決まっているため、宿に確認しておいた方がいいでしょう。

心と体を癒してくれる絶品魚料理!

心と体を癒してくれる絶品魚料理!

写真:凜風 杏花

地図を見る

茶梅の大きな魅力である朝夕の食事は、宿泊客それぞれに配慮されたうえで、宴会場に準備されます。来島海峡でとれた魚料理がメインで、刺身、焼き物、煮物、酢の物、そして鯛の釜飯まで「えっ、こんなに!」と思うくらい次々と運ばれてくるのですが、優しい味付けとその美味しさで、あっと言う間に完食!?

心と体を癒してくれる絶品魚料理!

写真:凜風 杏花

地図を見る

大女将直筆の美しい文字が旅気分を盛り上げ、季節の雰囲気を感じさせてくれるのもうれしいポイント。また、地元の魚や近隣の野菜といった、とても新鮮な食材が使われていることが、美味しい料理の一番の秘訣なのでしょう。

脇役なのに美味しいおススメ料理!

脇役なのに美味しいおススメ料理!

写真:凜風 杏花

地図を見る

メインではないのに、びっくりするほど美味しい料理に出会ったことってありませんか?茶梅からもそんなメニューを2点ご紹介しましょう。

まずは夕食の締めくくりのデザート。今回板長おすすめのジェラートは、柑橘系の美味しさをぎゅっと凝縮した味で、“ジェラート”ってこんなにおいしものだったのだと再認識させてくれるほど!その日によって何が出るかはわからないデザート…ちょっとドキドキしちゃいますよ。

脇役なのに美味しいおススメ料理!

写真:凜風 杏花

地図を見る

もうひとつは朝食メニューの魚のあら汁。どうすればこんなに魚の美味しさだけを残せるの?…と問いただしたい気持ちになるかもしれませんが(笑)、旅先ではそんなことは考えず、ただ美味しさだけを堪能すればいいんですよ、きっと!

おもてなしはここにある

おもてなしはここにある

写真:凜風 杏花

地図を見る

なんといっても茶梅の魅力は、5代目当主、女将、若女将、仲居さんのコンビネーションの良さから成り立つ、細やかなおもてなし。

おもてなしはここにある

写真:凜風 杏花

地図を見る

ふとんの上の折り鶴や、夜の廊下を照らす灯りなど、快適に過ごせるようにと散りばめられた宿からのあたたかなメッセージは、思い出となっていつまでも記憶に残るはず。

「旅館 茶梅」は癒しスポット

「大山祇神社」がパワースポットなら、「旅館 茶梅」は旅の途中の癒しスポット。温かいおもてなしや美味しい食事を思い出に加えながら、しまなみ海道をゆる〜く満喫してください!

2022年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2022/10/09−2022/10/10 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -