写真:旅人間
地図を見る沖縄本島北部にある「沖縄美ら海水族館」は、広大な海洋博公園にある、年間の来館者数が300万人を超す日本一人気のある水族館!特に人気があるのは、幅が22.5mで高さ8.2mもの巨大アクリルパネル!これは、2008年にドバイ水族館が記録を更新するまでギネスブックにも登録されていたほどの世界最大の巨大水槽です!!
ここで全長8.5mものジンベエザメや長期飼育記録世界一のナンヨウマンタをはじめ、様々な種類の魚たちが泳ぐ姿は、まるで黒潮の海の中に潜ったような光景。見る人全てを感動に包んでくれる魅力あふれる場所となっています。
この巨大水槽のすぐ横には「オーシャンブルー」と言うカフェがあります。このカフェでは入り口でオーダーをし、それから自分で席を選んで座るセルフ形式ですが、ここが信じられないほど快適なんです♪
タイミングによっては、満席であったり、水槽から離れた席にしか座れない場合もありますが、例え少し混雑していたとしても、このカフェは店内が広く、人の入れ替わりも比較的早いので、少し待てば必ずどこか席が空きます。またセルフ形式なので、席の移動も可能。だから少し待てば水槽横の特等席に必ず座ることが出来るんですよ。
写真:旅人間
地図を見るジンベイザメが泳ぐ巨大水槽は、真正面から見ると感動的ですが、どうしても観客が多く、常に賑わってるので、出来るなら少し座ってゆっくり魚たちを見たくなりますね・・・
そんな時に絶対おすすめなのが、横にあるこのカフェ!混雑してる場合もありますが、意外と空席は多く、とても静かで、ゆっくり座って巨大水槽を眺めることが出来る超穴場!
ここでは水槽の正面ではなく横から見る形になりますが、多くの人が集まる巨大水槽正面に比べ、とても静かでゆったりしてるので、とてもリラックス出来ますし、もし年配の方や小さな子供さんが一緒の場合は特にオススメです。
写真:旅人間
地図を見る世界中を探してみても、これほど贅沢なカフェに巡り合う事は少ないのではないでしょうか♪
目の前には巨大水槽で悠々と泳ぐ魚たちがいて、時々、人懐っこいエイがヒョロヒョロと顔を出してくれたかと思えば、ジンベイザメが目の前を通り過ぎていく!まさに、理想的なカフェと言えるでしょう。
写真:旅人間
地図を見るたった一杯の珈琲で、これほど贅沢な時間を過ごせるなんて!もし時間が許されるなら、ここに座って一日を過ごしたくなるほど、心癒される場所♪
このカフェでは、それほどメニューは多くありませんが、珈琲やジュース以外にもビールの注文も出来ます。またスパゲティやナンドッグ、タコライスなどの軽食、ケーキ、紅いもアイスなどのデザートもあるんですよ。美ら海水族館に来たら、ぜひここで贅沢な時間を過ごしてみて下さい。本当にオススメです。
写真:旅人間
地図を見るこの巨大水槽では、15時と17時の一日に2回、ジンベイザメの餌やりの時間があります。もし、この時間帯にカフェを利用してるなら、このタイミングだけは、カフェではなく水槽正面に移動するのがオススメです。
やはり餌やりは真正面から見た方が迫力がありますし、どうしても餌で水槽が濁ってしまいますので、カフェからではジンベイザメの迫力ある姿があまり見えませんのでご注意を!!
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/5更新)
- 広告 -