写真:U KOARA
地図を見る秋保風雅のコンセプトは「夜を彩る大人の宿」。スマートチェックインを済ませたら、ラウンジバー「夢寐/mubi」へ。こちらの宿の顔ともいえるスポットです。
自然光が差し込み、レコードプレイヤーからはJAZZの名盤が流れ、落ち着いた雰囲気に包まれます。
写真:U KOARA
地図を見るウェルカムドリンクは、ジンがベースのカクテル。まだ明るい時間にカクテルが作られるシェイカーの音、グラスを合わせる音。冷たくて甘いカクテル。
“大人が楽しむ宿”を実感する瞬間です。
写真:U KOARA
地図を見る夜は一層雰囲気が増すバー。こちらは、オリジナルカクテルの種類が多いのが特徴。仙台らしく“ずんだ”を使った甘いカクテルはナイトキャップにおすすめです。
暖炉の炎を眺めながらグラスを傾け、おしゃべりをする。静かに秋保の夜が更けていきます。
写真:U KOARA
地図を見る秋保風雅の客室は全20室、4タイプ。スタンダードな和室ツイン(32平米)は、セミダブルベッドが2台置かれたシンプルな客室です。ベッドフレームはフランスベッド、マットレスはシモンズ。良質な眠りを体験してみましょう。
大きな窓の外には名取川が流れ、川のせせらぎや鳥のさえずりが聞こえます。
写真:U KOARA
地図を見るティーセットは、カラダと気持ちがリフレッシュできるブレンド薬膳茶。バーラウンジではコーヒーがいただけるので、コーヒー党の皆さんも安心です。
部屋着はしっかりくつろげる作務衣。客室アメニティには、歯ブラシ、クレンジングオイル、化粧水、乳液、ヘアクリームが用意されています。
写真:U KOARA
地図を見るこちらは、半露天風呂付洋室(40平米)。好きな時に半露天風呂に入れるちょっと贅沢な客室です。
写真:U KOARA
地図を見る秋保風雅で体験したいのがフィンランド式サウナ。90分貸切のサウナルームは、木を基調としたバレルサウナ「木木」(定員4名)と白を基調とした「白白」(定員6名)の2種類です。
秋保エリアで唯一屋内フィンランド式サウナを完備している宿。貸切なのでサウナ初心者にも使いやすく、サウナーなら仲間と泊まりたくなりますね。好きなアロマを選んだら、整いに行きましょう。
(料金:木木 4,000円、白白 5,000円/アフターサウナドリンク付)
写真:U KOARA
地図を見るこちらは貸切露天風呂。奥州三名湯の1つである秋保温泉の歴史は長く、古墳時代後期から始まったと言われています。少し浸かるだけでしばらく汗がひかないほどカラダがポカポカになるお湯、昔から愛されたわけです。
大浴場には露天風呂がないので、貸切露天風呂は早めに予約するのがポイント。
(料金:70分3,000円/湯上りドリンク付)
写真:U KOARA
地図を見るサウナや貸切露天風呂で身体がポカポカになったら、バーでオリジナルモクテルを楽しみましょう。ノンアルコールのジンジャービアや、レモンスカッシュベースのモクテルで、からからの喉を潤しましょう。
提供元:潟潟鴻oケーションズ
https://relohotels.com/akiu-fuga/秋保風雅のディナーは仙台野菜や東北の調味料、魚、肉を使った料理が並びます。
ご飯物は少なく、お酒とのマリアージュを楽しめる内容です。
[料理の一例]
・いぶりがっことりんごの白和え 黒ごまペースト
・仙台芹のジェノベーゼ
・仙台野菜と季節の野菜畑
・宮城県産日高見牛ステーキ
ウィスキー「伊達」が飲めるのも仙台ならでは、ウィスキー好きなら嬉しい品揃えです。
写真:U KOARA
地図を見るメインのステーキが食べ終わったら、最後はお楽しみのシメパフェ。レストランからバーに移動して、わくわくのパフェタイムの始まりです。
苺やティラミスのパフェは、見た目も美しく量も多すぎずちょうどいいサイズ。コーヒーリキュールベースのカクテルを注文すれば、パフェとお酒のマリアージュも楽しめます。
写真:U KOARA
地図を見るもし、夜に小腹が空いてしまったら、特製稲庭うどんを召し上がれ。細くてつるつると食べられる稲庭うどんも東北の味。こちらもバーでセルフサービスでいただけます。
大人のバーがある温泉宿、最高ですね。
写真:U KOARA
地図を見る小鳥のさえずりえと、カーテンの隙間から差し込む朝日で目覚める秋保風雅の朝。カーテンを開ければ、優しくてまばゆい秋保の自然が目に飛び込んできます。
写真:U KOARA
地図を見る秋保風雅の朝食。
メインディッシュは炊き立てごはん。土鍋で炊いた白米を食べ比べできる、楽しい献立です。写真は、仙台のお米「ササニシキ」と「だて正夢」の2種類。全然違う2つのごはんの食感と味わいに驚きます。
ごはんに合わせるのは、旬の焼き魚盛り合わせ、具だくさんの海鮮仙台味噌仕立て、三陸めかぶ、油麩の角煮風など。ごはんがススムおかずを少しずついろいろ楽しんだらお腹いっぱいです。
写真:U KOARA
地図を見る秋保は街歩きが楽しい温泉地。仙台からも日帰り客が訪れるほど人気のおしゃれなカフェやワイナリー、秋保こけしの工房など、お散歩が捗ります。2023年には秋保発のブルワリーもオープン予定。
秋保風雅を拠点に、沢山の素敵スポットも巡りましょう。
喧騒を離れ、温泉宿で静かに過ごしたいという方が満足できる温泉宿「秋保風雅」。つかず離れずの程よいサービス、美味しいお酒とグルメ、温泉とサウナ。この居心地の良さはリピートしたくなるはずでしょう。
※秋保風雅はお子様も大人同額となります。
お子様向けのお料理やサービスは用意がありませんのでご注意ください。
取材協力:秋保風雅
2023年5月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/18更新)
- 広告 -