若狭佳日はかつて福井県小浜市内にあった「いたや旅館」をフルリノベーションした温泉旅館。2020年5月の廃業後に阿納集落の人々と福井銀行グループ、株式会社まちづくり小浜によって旅館の再生プロジェクトが発足、2023年に若狭佳日として生まれ変わりました。「佳日」とは「よき日」という意味。「若狭の自然、食、人が重なり合い、紡ぐ、佳き日」のコンセプトから若狭佳日と名付けられました。
本館、離れ、別館、蔵、外湯の5つの建物からなる若狭佳日。趣の異なる本館・離れ・別館3つの棟には、9タイプ全13室の客室があります。日本家屋の本館には海を正面に見る3部屋など全5部屋。旧いたや旅館の浴場があった建物を大胆にリノベーションした離れには、1フロア1組貸切のスイートルームが3部屋あります。
注目は蔵を改装した宿泊客専用のラウンジ。宿泊客は追加料金なしで地元のお酒やジュースなどを味わえます。
お食事は本館1階のダイニングで提供。ディナーは季節によってメインが若狭ぐじのコース(4月〜10月)、若狭ふぐのコース(10月〜3月)に分かれます。かつて朝廷にハレの日の食材である海の幸を献上する御食国(みけつくに)として発展し、「鯖街道」を通じて京都の食文化を支えてきた小浜。前菜からデザートまで歴史ある小浜の食材をたっぷり堪能できるコースです。若狭がれいやサバの醤油干し、へしこなど、小浜尽くしの朝食もお楽しみ!
若狭佳日は9月30日までの期間限定で、お得なオープン記念宿泊プランを実施しています。話題の旅館にお得に泊まるチャンス!若狭佳日に滞在して、小浜の魅力を堪能しましょう!
2023年9月の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
トラベルjp NEWS
こんにちは、トラベルjp 編集部です。編集部に届いたニュース記事をお届けします。みなさんの旅先やお出かけ先を選ぶ手助けとなれればと思います。紹介して欲しいスポットやエリアの情報がありましたら、ぜひご連…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
福井県へ行く旅行プラン
条件を指定して検索