“コスモスグラスキューブ”が美しい!奈良「般若寺」の秋

“コスモスグラスキューブ”が美しい!奈良「般若寺」の秋

更新日:2024/09/17 14:59

モノホシ ダンのプロフィール写真 モノホシ ダン 総合旅行業務取扱管理者、総合旅程管理主任者
奈良県奈良市にある般若寺(はんにゃじ)は、飛鳥時代に創建された古刹で、四季折々の花が楽しめる花の寺です。とくに秋のコスモスは有名で「コスモス寺」と呼ばれ親しまれています。さらに、2021年(令和3年)から始まったガラスの器にコスモスの花を浮かべた“コスモスグラスキューブ”はSNSで注目を集め参拝者の人気スポットになっています。秋の般若寺で、宝石のようなグラスキューブの輝きを楽しんでみませんか?

「コスモス寺」として知られる奈良の「般若寺」とは

「コスモス寺」として知られる奈良の「般若寺」とは

写真:モノホシ ダン

地図を見る

般若寺は、飛鳥時代に高句麗の僧・慧灌(えかん)によって創建されたと伝わる古刹です。その後、平安時代に平家軍の南都焼討(なんとやきうち)など幾度もの戦火にあい衰退しましたが、鎌倉時代に再建されました。

写真は、般若寺のシンボル、十三重石宝塔と本堂。

「コスモス寺」として知られる奈良の「般若寺」とは

写真:モノホシ ダン

地図を見る

般若寺の本堂(県指定文化財)は、江戸時代の1667年(寛文7年)に再建されたもので、鮮やかなコスモスとの組み合わせはとても絵になります。

「コスモス寺」として知られる奈良の「般若寺」とは

写真:モノホシ ダン

地図を見る

また本堂には、御本尊の八字文殊菩薩像(重文)が安置されています。獅子の背にまたがった木造の文殊菩薩像で、1324年(元享4年)に建立された割とコンパクトなサイズの像です。

しかし、それより早く1267年(文永4年)に巨大な文殊菩薩騎獅像が造立されていました。それが西大寺の僧・叡尊上人によって造られた丈六仏です。

約4.8mの大きさの仏像で、本堂の入口の右手には、塑像の獅子が踏んでいた蓮華石が残されています。それによると、木芯の足の直径は約1mで、かなり大きなものであったことが分かります。記念撮影用のパネル“なりきり文殊パネル”で、元の大きさを想像してください。

約15万本のコスモスが圧巻!秋の般若寺

約15万本のコスモスが圧巻!秋の般若寺

写真:モノホシ ダン

地図を見る

秋の般若寺では、約15万本のコスモスが咲き乱れます。品種は、一般的なセンセーションやピコティのほか、シーシェル、サイケ、イエローガーデン、ハッピーリング、ダブルクリックなど様々です。コスモスの例年の見頃は、9月下旬から11月上旬です。

約15万本のコスモスが圧巻!秋の般若寺

写真:モノホシ ダン

地図を見る

般若寺のシンボルである十三重石宝塔(重文)は、鎌倉時代、宋から招かれた石工・伊行末(いぎょうまつ)の傑作として名高い、高さ14.2mの石塔です。

石塔の初層四面には、薄れて分かりにくいですが、四方仏として薬師、釈迦、阿弥陀、弥勒の各如来の坐像が線刻で描かれています。

約15万本のコスモスが圧巻!秋の般若寺

写真:モノホシ ダン

地図を見る

十三重石宝塔は、コスモスとのコラボの写真撮影もおすすめです。境内には造花ですが、コスモスのハート形のモニュメントもあります。

秋のコスモスの開花時期に登場!「コスモスグラスキューブ」

秋のコスモスの開花時期に登場!「コスモスグラスキューブ」

写真:モノホシ ダン

地図を見る

秋のコスモスの開花時期には、本堂の前に約50個の「コスモスグラスキューブ」が登場します。四角いガラスの器に色とりどりのビー玉やアクリルストーンを入れて水を張り、境内で摘んだコスモスの花を浮かべたものです。

日差しを浴びてキラキラと輝く様子は、まるで宝石のような美しさです。

秋のコスモスの開花時期に登場!「コスモスグラスキューブ」

写真:モノホシ ダン

地図を見る

コスモスグラスキューブは、同じ年に登場したアジサイガラスボールと同様、SNS等で注目を集め、参拝者が連日行列を作るほどの人気ぶりとなりました。

秋のコスモスの開花時期に登場!「コスモスグラスキューブ」

写真:モノホシ ダン

地図を見る

グラスキューブのほかにも、大きな鉢の中にもコスモスが浮かべられています。写真の中の、花びらが丸い筒のようになっているユニークな花は、シーシェルという品種です。

コスモスグラスキューブでかつてない花の撮影を楽しもう

コスモスグラスキューブでかつてない花の撮影を楽しもう

写真:モノホシ ダン

地図を見る

コスモスグラスキューブでは、市松模様ふうに並べられた花のデコレーションが圧巻です。グラスキューブな中には、センセーションやピコティのほかに、八重咲のコスモスのダブルクリックなどが浮かべられ、その花飾りと配色の妙は、まるで芸術作品のようです。

コスモスグラスキューブでかつてない花の撮影を楽しもう

写真:モノホシ ダン

地図を見る

コスモスグラスキューブは、色々なアングルから眺めるのもおすすめです。真横からの風景は、コスモスの花びらが竹とんぼのように宙を舞っているかのようです。

コスモスグラスキューブでかつてない花の撮影を楽しもう

写真:モノホシ ダン

地図を見る

さらに斜め上からの構図では、なにか美味しそうなフルーツゼリーのようなデザートを連想させます。コスモスグラスキューブで、かつてない幻想的な花の撮影を楽しんでください。

十三重石宝塔とならぶ般若寺の象徴「楼門」

十三重石宝塔とならぶ般若寺の象徴「楼門」

写真:モノホシ ダン

地図を見る

般若寺で唯一の国宝が、鎌倉時代に建立された楼門です。十三重石宝塔とならぶ般若寺の象徴で、寺の楼門遺構としては日本最古のものといわれています。コスモスの季節には、楼門の前に可憐な花を咲かせます。

十三重石宝塔とならぶ般若寺の象徴「楼門」

写真:モノホシ ダン

地図を見る

般若寺の境内には、たくさんの石仏があります。なかでも本堂を囲むように佇む西国三十三所観音石仏は有名で、コスモスとの組み合わせも人気のスポットです。

十三重石宝塔とならぶ般若寺の象徴「楼門」

写真:モノホシ ダン

地図を見る

御朱印では、コスモスグラスキューブの刺繍御朱印が人気です。和紙の上に、左右のコスモスが刺繍になっています。またお守りでは、ちりめん生地でできたコスモスお守りがおすすめです。

秋の般若寺で、美しいコスモスと花を使った独創的な演出を楽しんでください。

般若寺の基本情報

住所:奈良県奈良市般若寺町221
電話番号:0742-22-6287
通常期拝観料:大人500円、中・高生200円、小学生100円
花期(アジサイ、コスモス)特別拝観料(5月25日〜6月30日、9月21日〜11月10日):大人700円、中・高生300円、小学生200円
拝観時間:9:00〜17:00(最終受付16:30)
短縮拝観時間(1月・2月・7月・8月・12月):9:00〜16:00
アクセス:JR・近鉄「奈良駅」から青山住宅行きバス「般若寺」バス停下車、徒歩約3分
車利用の場合は、般若寺有料駐車場(1時間500円)利用

2024年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2021/10/04−2023/10/23 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -