写真:陽月 よつか
地図を見る大阪のホテル アゴーラ 大阪守口は、シックな印象のシティホテル。大阪駅から電車で約20分の「守口市」駅に直結しており、観光にもビジネスにも使い勝手バツグンの立地です。またホテル内のレストランも評判が高く、夏のビアガーデンやホテル1階のベーカリー&パティスリー「ファゴット」は、近隣の方からも大人気。
そんなホテル アゴーラ 大阪守口の1F・オールデイダイニング&ラウンジ「the LOOP」で楽しめるのが、季節のアフタヌーンティーです。なんとこちらのアフタヌーンティーは珍しいことに、ケーキやフルーツが好きなだけおかわりできるワゴンビュッフェ形式。時間制限もなく、ゆっくりとアフタヌーンティー&スイーツビュッフェを楽しめるイベントです。
写真:陽月 よつか
地図を見るホテル アゴーラ 大阪守口のアフタヌーンティーのテーマは、季節のフルーツ。2カ月ごとにテーマが切り替わり、新しいメニューに変わります。さらに毎回、テーマとなるフルーツも食べ放題となりますよ。
2023年11〜12月に登場しているのは、栗のアフタヌーンティー。ここでしかいただけない特製スイーツはもちろん、オリジナルの新作メニューとなる「マロンチョコフォンデュ」も登場しています。
写真:陽月 よつか
地図を見る席につくと最初に運ばれてくるのは、「しぼりたての和栗クリームを楽しむモンブラン」。上品な口当たりのほうじ茶アイスの上に、テーブルで直接モンブランを絞り、仕上げのアーモンドをかけてくれます。始まりの一皿からさっそく、出来立てをすぐにいただけるライブ感にワクワクします!
写真:陽月 よつか
地図を見るお次に登場するのは、今回イベント「栗のアフタヌーンティー」の新メニューとなる「マロンチョコフォンデュ」。マロンチョコレートを使ったフォンデュ形式は、パティシエが「ぜひこのチョコレートをお客様に召し上がっていただきたい」と考案したメニューです。具材となるのは、洋梨と柿とグリッシーニ。秋の味覚をたっぷり堪能できます。
写真:陽月 よつか
地図を見るマロンチョコレートはとろんとして温かく、まったりとした上品な甘さ。具材も甘いフルーツのため、「甘×甘のフォンデュでは甘すぎないかな?」と思う人もいるかもしれませんが、ご安心を。マロンチョコレートの甘さと、具材となる洋梨の優しく瑞々しい甘さや柿の爽やかでジューシィな甘さは、しっかり別物。さらに温かいマロンチョコレートと冷たいスイーツの温×冷の調和もあり、新感覚の美味しさが登場していますよ。
写真:陽月 よつか
地図を見る次々とフォンデュを楽しんでいるうちに、お待ちかねのアフタヌーンティー・スタンドが登場。下段がセイボリー、中段が焼き菓子、上段が栗をたっぷり使ったスイーツで、もちろんすべてフィンガーサイズの伝統的なスタイルです。添えられているのはクロテッドクリームとりんごの自家製コンフィチュール、それに自家製オレンジマーマレード。
写真:陽月 よつか
地図を見る全て並ぶと、テーブルが賑やか!アフタヌーンティーは2名以上だとスタンドがまとめられることが多いですが、ホテル アゴーラ 大阪守口のアフタヌーンティーでは1人1スタンドずつ用意されます。一人でもオーダーしやすいし、テーブルの上がスイーツやフルーツで華やかになるのが嬉しいところ。
なお、パンや焼き菓子は同ホテル1階のベーカリー&パティスリー「ファゴット」のもの。「内閣総理大臣賞」「農林水産大臣賞」などの受賞歴を持つシェフパティシエや、2023年の製菓コンクール「ヌーベル・パティスリー・デュ・ジャポン」で金賞を受賞した新人パティシエによる自慢の焼き菓子を、あれもこれもたっぷり楽しめますよ。
写真:陽月 よつか
地図を見るアフタヌーンティーは、これだけでもかなりのボリューム。しかしホテル アゴーラ 大阪守口のアフタヌーンティーはさらにここからがお楽しみ!たくさんのスイーツとともにおしゃべりを楽しんでいると、颯爽とワゴンが登場するのです。
写真:陽月 よつか
地図を見るワゴンには2種のフルーツやビスケット、「栗とカシスのタルト」「栗とキャラメルのマスカルポーネムース」「抹茶と胡麻のパウンドケーキ」などの豪華なスイーツがたくさん。アフタヌーンティーの一段目・二段目に登場したスイーツに、更に別の種類も足して全部で約20種類ほどが登場します。この目にも可愛いスイーツたちを、ここから好きなだけ追加できるのです!
スイーツビュッフェでは、自分でビュッフェ台まで取りに行ったり、スイーツは全て食べてから次のものをとるようにお願い書きがあったりというのが定番ですよね。ですが、こちらのアフタヌーンティーでは別。おしゃべりを楽しむひとときを邪魔しないように、座ったままでフルーツもスイーツも紅茶もすべてサーブされますし、テーブルにまだスイーツが残っていても新しいものを選んでOKなのです。
写真:陽月 よつか
地図を見るもちろん飲み物も好きなだけいただけます。特にぜひいただきたいのがロンネフェルトの紅茶。全6種類のなかから好みの銘柄をオーダーでき、お代わりの際に銘柄を変えてもOK。コーヒーなら、サイフォンで淹れた「AGORAブレンド」がいただけます。
写真:陽月 よつか
地図を見るちょっと特別な日のアフタヌーンティーには、シャンパンつきのコースもおすすめ。グラスシャンパンがいただけるコースのほか、シャンパンフリーフローつきのコースもあります。いただけるシャンパンは「モエ・エ・シャンドン ブリュット」。シャンパンフリーフローとなるコースは、なんとアフタヌーンティーがついて一万円以下と、かなりのハイコスパですよ!
ホテル アゴーラ 大阪守口のアフタヌーンティーは、ホテルクオリティーのスイーツやセイボリーを、時間制限なしにゆったりと楽しめる優雅なイベント。さらにフルーツとスイーツ(始まりの一皿以外)は好きなものを好きなだけ追加できるため、「気に入ったスイーツばっかりいっぱい食べたい!」「フルーツメインで楽しみたい」など、それぞれお好みの楽しみ方ができますよ。
更に、お会計までにアゴーラ公式アプリ会員(登録無料)となっていれば、料金が10%オフになるキャンペーンも。ぜひここだけのアフタヌーンティーを、お得に楽しんでくださいね。
2023年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索