熱川温泉にきらめく台湾提灯!4月6日に点灯式イベント開催

熱川温泉にきらめく台湾提灯!4月6日に点灯式イベント開催

更新日:2024/03/27 16:29

トラベルjp NEWSのプロフィール写真 トラベルjp NEWS
熱川温泉では800個の台湾提灯で街を彩る「熱川 台湾提灯プロジェクト」がスタート!2024年4月6日(土)には、伊豆急行線・伊豆熱川駅前で点灯式イベントを開催します。点灯式では中華獅子舞の演舞やグルメ屋台、地元・熱川道灌太鼓の演奏、さらに打ち上げ花火を実施予定。湯けむりと台湾提灯がとけあう、話題のプロジェクトをご紹介します。

まるで九フン!温泉街が幻想的な雰囲気に

まるで九フン!温泉街が幻想的な雰囲気に

提供元:熱川温泉旅館組合

https://atagawa.net/index.php/topic/home_ja

静岡県・伊豆半島の東海岸に位置し、夏は海水浴も楽しめる熱川温泉。武将・太田道灌が発見し傷を癒やした温泉は、“奇跡の湯”と呼ばれています。かつては多くの観光客が訪れる人気の温泉でしたが、1979年のピーク以降、入湯数の減少が問題となっています。

そこで国内外を視察した町長が「熱川九フン化計画」を発案。熱川温泉旅館組合、そして台湾観光庁・台湾観光協会の全面協力のもと、800個の台湾提灯を温泉街に灯す「熱川 台湾提灯プロジェクト」が実現しました。

※九フンの「フン」は「人偏に分」

まるで九フン!温泉街が幻想的な雰囲気に

提供元:熱川温泉旅館組合

https://atagawa.net/index.php/topic/home_ja

2024年4月6日(土)の19時からは伊豆熱川駅前で点灯式イベントを開催し、当日は19時30分からカウントダウンとともに800個の台湾提灯を点灯。4月6日以降は毎日点灯され、夜の熱川の町を照らします。

点灯式では熱川道灌太鼓や横浜中華学院校友会による中華獅子舞の演舞を実施し、最後は打ち上げ花火も行われます。熱川温泉公式キャラクター「どうかん先生」、熱川バナナワニ園公式キャラクター「熱川ばにお」、伊豆急公式キャラクター「いずきゅん」などご当地キャラも登場。手持ちミニランタンの配布、大道芸などお祭り気分を楽しめるコンテンツが満載です。

まるで九フン!温泉街が幻想的な雰囲気に

提供元:熱川温泉旅館組合

https://atagawa.net/index.php/topic/home_ja

サザエめしやキンメめし、さんが焼きなど、熱川の地元グルメや台湾のグルメの屋台が登場。タピオカミルクティーの無料振る舞いも行われます。このほか点灯式当日に熱川温泉旅館組合加盟の旅館に宿泊すると、先着で台湾観光庁提供の台湾茶ティーバッグをお渡し。ぜひこの機会に熱川温泉に足を運んでみてくださいね。

点灯式の主なスケジュール

19:00 点灯式スタート
19:30 カウントダウン点灯
19:40 熱川道灌太鼓 演奏
19:50 横浜中華学院校友会 中華獅子舞 演舞
20:30 打ち上げ花火
※当日天候等により急遽スケジュールが変更となる場合があります

2024年3月の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -