写真:月宮 うさ
地図を見る北海道ニセコ町は冬のスキーだけではなく、雪のないシーズンも初心者〜上級者まで山を楽しむことができる地域。でも、アウトドアは苦手…そんな皆さまにもぴったりの場所があります。それは「ニセコ グラン・ヒラフ」のサマーゴンドラ。
コンドラは、別名"蝦夷富士"の名を持つ「羊蹄山(ようていざん=後方後志山・しりべしやま・ こうほうようていざん)」を視界とらえながら、標高差500mを一気に駆け上がります。緑のスキー場の風景も美しいですよ。
ペットも乗車可能(体高55cm以下の中型犬まで)ですので、北海道を愛犬と共に旅行している皆様にもオススメ。服装はスカートでも大丈夫なのでデートにもぴったりです。
※2017年のサマーゴンドラ営業期間は7月15日〜9月24日です。
写真:月宮 うさ
地図を見るコンドラを降りるとそこに待っているのは、羊蹄山とセコ町の美しい町並み。感動の絶景が広がっています。しばし時を忘れて過ごしてみませんか?
山麓駅では暑さを感じても、山頂駅は寒さを感じる日も多々あります。ゆっくりと過ごしたいときは1枚上着があると安心です。
写真:月宮 うさ
地図を見る羊蹄山に背中を向けて、スキー場の向こうに立つニセコ火山群の主峰、標高1,308.2mの「ニセコアンヌプリ」の姿も眺めてみましょう。
眺めるだけでは物足りない人は、ここから頂上へ向けて登山を楽しむことも可能です。所要時間は1時間半前後とファミリーや登山初心者にもオススメ。山道を歩きますので、必ず登山装備で向かってくださいね。虫除けもお忘れなく。
また、本格的な登山はまでは難しいけれど、自然とのふれあいを楽しんでみたい方は「自然教室エコル」のネイチャーガイドがオススメ。詳しくは記事一番下の関連MEMOから"自然教室エコル"のホームページをご参照ください。
写真:月宮 うさ
地図を見る「ニセコ グラン・ヒラフ」サマーゴンドラの山頂駅には、大パノラマを眺めながら、ドリンクやスイーツを楽しむことができるカフェ「Ace Hill(エースヒル)」があります。オススメは、牛乳をぎゅ〜っと濃縮したようなミルキーな味がお口に広がる、濃厚なソフトクリーム!
テラス席もありますので、絶景と心地よい風を楽しみつついただいてみませんか?また、テイクアウトも可能ですので、時間が無い時は帰りのゴンドラに持ち込むこともできます。
写真:月宮 うさ
地図を見る写真:月宮 うさ
地図を見るニセコ観光は紅葉の季節もオススメ。9月下旬〜10月上旬にかけて、大地が真っ赤に染まる絶景を楽しむことができます。ぜひ秋のニセコにも足を運んでみませんか?
「ニセコ グラン・ヒラフ」では、夏の緑・秋の紅葉だけではなく、冬は世界一とも言われるパウダースノーが待っています!四季を通して楽しめるニセコに遊びに来ませんか?いい温泉と、おいしい農産物も楽しめますよ。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/11/30更新)
- 広告 -