金沢城公園、石川門から、兼六園へ。
時折、小雪も舞い落ちる寒さですが、秋の紅葉も見ごろです。
ゆっくり散策をしてみました。
水戸偕楽園、岡山後楽園とならぶ日本三名園の一つ。
加賀歴代藩主が、170年を費やして作庭された、林泉回遊式庭園。
「兼六園」は宏大、幽邃、人力、蒼古、水泉、眺望
の6つの景観を備えていると言う意味です。
冬の風物詩、雪吊りも美しい。
冬もそこまで来ています。
霞が池に浮かぶ、内橋亭。
水面のさざ波も、風流。
四季折々、美しい景色をみせて、くれるのでしょう。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/5更新)
- 広告 -