写真:ミセス 和子
地図を見る丘の上のこの一本の木と空、広大な十勝平野、遠くに日高山脈を望む絶好のロケーションは「十勝ヒルズ」を象徴する風景です。
よく晴れた青空の日には、十勝の青空を映す鏡の様にブルーサルビアがストライプ状に植えられています。このお花は春と夏に植え替えられるそうですよ。
夕焼けに写る「スカイミラー」も素晴らしいと評判です。
写真:ミセス 和子
地図を見る三角屋根のレストラン「ファームレストラン ヴィーズ」は、ハンガリーとフランスから一流のシェフを迎え、とれたての十勝産の素材をふんだんに使ったお料理を提供してくれます。
レストランの手前には「ヴィーズテラス」と言って、オープンテラスのレストランがあります。3品2000円のコース料理が提供されていますよ。
ポタジュとは、フランス語で家庭菜園を意味する言葉だそうです。レストラン周辺には、無農薬栽培で十勝の豆やハーブ、トマトなど無農薬野菜が栽培され、園内のレストランで美味しく調理されるのが、このガーデンの大きな魅力です。
レストランの向かいにある「トマトとハーブのガーデン」では、世界中から珍しい種類のトマトとハーブを集めて、完全無農薬で育てているガーデンです。レストランで調理されたりショップで販売されています。
施設:ファームレストラン ヴィーズ
■ 夏季営業 年中無休
ビュッフェ /11:00〜15:00(L.O14:30)
ディナー/18:00〜21:00(L.O20:30)
■ 冬季営業 年末年始、月曜日を除く
ランチ /11:00〜15:00(L.O 14:30)
ディナー/18:00〜21:00(L.O20:30)
写真:ミセス 和子
地図を見るこの写真のバラは「ムンステッド・ウット」と言う名前で、フルーツの香りがします。リンゴの匂いがする「レディ・オブ・シャーロット」、ワインと洋なしの香りのする「ベンジャミン・ブリテン」など700株のイングリッシュローズの香りを楽しむ事ができます。
白、ピンク、赤、オレンジ、ベージュ等色とりどりのバラがそよ風に揺れて、美味しそうな香りがするガーデンです。屋外テーブルに大輪のバラが1種類ずつ並べてあり、バラの匂いを試させて貰えます。
奇麗なバラを自宅で咲かせる為の「ローズ・テクニカル スペシャリスト」によるローズガーデン講習会も定期的に開催されているのも魅力です。
ここのバラを使ったスイーツもレストランに並んでいるそうですよ。
写真:ミセス 和子
地図を見るナチュラルオアシスは、トンボ池を中心に自然な景観が広がります。睡蓮の花が浮かぶトンボ池は、北海道でも珍しい種類のトンボが生息します。
睡蓮の花は水性多年草で6月〜8月が見ごろを迎えます。朝に開花して夕方になると花が閉ます。花言葉は純潔です。
池の周囲にはベンチがありゆっくり池に浮かぶ花や虫を鑑賞し、癒しの一時を過ごす事ができますよ。
写真:ミセス 和子
地図を見るミニチュアホースやヤギなど動物と触れ合う事が出来る、素敵なエリアです。
この写真のミニチュアホースは、体高約80センチの小さな馬です。長い年月をかけて改良を重ねて作り出されたもので、アメリカではペットとして人気が高いそうです。
広々とした芝生や遊具があり、のびのびと家族で外遊びが楽しめる人気のスペースです。
施設:十勝ヒルズ
住所:北海道中川郡幕別町字日新13番地5
電話:0155-56-1111
開園期間:4月26日〜10月下旬
入園時間:9:00〜18:00
入園料金:700円
定休日:期間中無休
駐車場:150代
十勝には、北海道ガーデン街道の中で「真鍋庭園」、「紫竹ガーデン」、「十勝千年の庭」、「六花の森」そして「十勝ヒルズ」と5つのガーデンがあります。十勝ヒルズは他のガーデンと近い距離にありますので、十勝ヒルズにおいでの際は是非セットで周辺のガーデンの散策もお勧めします。
気候が良く、野菜や果物、乳製品や水が美味しい十勝を充分に楽しみましょう。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
ミセス 和子
北海道札幌市に住んでいます。北海道の素晴らしい自然や、道産食材を使ったグルメ、温泉やイベントの紹介をしています。北海道の素晴らしさを全国に発信できればと考えています。宜しくお願いします。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索