一見、見た目は何の変わりのない「ミートソーススパゲッティ」。
ですが実はこれ、肉の代わりに魚のサバを使ったスパゲッティの「さば男くんのトマトソース」。
全国ご当地グルメコンテスト「Fish−1グランプリ」で準グランプリを獲得したスパゲッティで、使用されているサバは伊東魚市場に水揚げされた新鮮なサバ。そんな魚を使ってボロネーゼ風に仕上げたパスタ。
肉よりもヘルシーで臭みがなく、魚嫌いのお子様にもお勧めの一品。トマトベースのしっかりとした味付けですが、付け合わせのサラダと一緒に食べると「さっぱり」と食べられてしまいます。魚なのに粉チーズと相性抜群で不思議。
このメニューが食べられるのは、伊東港のほど近く、伊東駅から徒歩約15分の場所にある「漁師めしや波魚波(はとば)」。「俺らがうめえと思った魚しか出さねぇ」などと、店内に貼られた「波魚波の掟」からは、魚に対するこだわりが感じられる伊東漁協直営の食堂。
食堂では水揚げされたばかりの地魚の刺身がたっぷりのった「ジオ丼」や「地魚海鮮丼定食」などのボリューム満点のメニューもありますよ。
こちらは「かりんちょ」と呼ばれる伊東の地魚を使った塩焼き。
かりんちょは、金目鯛と同じ位の深さに生息する魚のようで、色が全体に黒っぽく、ちょっぴりグロテスクな顔。グロテスクですが、見た目の割に、これが美味!
少し骨が多いのですが、脂が乗った白身とパリパリに焼いた皮は最高。いや味がないので、幾らでもいけてしまう旨さです。この魚は、あまり獲れない珍しい魚のようなので、ここを訪れたら食べる価値あり! お好みでレモン汁をかけて、どうぞ召し上がれ。
この「かりんちょ」が食べられるのは、伊東駅から徒歩8分の場所にある「和食 かっぽれ」。お店では、地元で水揚げされた魚中心のメニューや、肴にあう美味しいお酒「土佐鶴」などの日本酒も用意。一杯やりながら、食べると美味しさ倍増ですよ。
伊東魚市場は、県内でマンボウの水揚げが最も多く、年に20〜30トン水揚げがされているそうです。市内のスーパーでは、マンボウのお刺身や、肝などが販売されていますが、やっぱりそんな土地を訪れたら食べたいのは、こちら「まんぼうのひゃくひろ」。
まんぼうの腸をつかった料理で「コリコリ」とした食感が何とも言えない旨さ!
なかなか食べられない珍味のようで、食べておきたい逸品!
このメニューが食べられるのは、伊東市駅前から徒歩約5分。湯の花通り沿いにある「うなきん」。仕入れ状況によっていつも、メニューにあるかはわかりませんが、絶対に食べたい方は、下記MEMO【地魚料理といで湯蒸しうなぎ うなきん きんごろう】より、問い合わせをお勧めします。
こちらは「あじのまご茶」。
漁のエサとなる鯵を漁師が船の上で食べたのが始まりの料理で、昔から漁で栄えている伊東にぴったりな味。「まご」とは「まごまご食べていられない」と言う意味から来ているそうで、漁の忙しい間をぬって食べられる漁師めし。
この「あじのまご茶」は、今も現役の漁師さんがいらっしゃる「お食事処 はるひら丸」のまご茶。そのため、本格的な味が楽しめ、ここでの一押しの一品になっています!
たっぷりかかった海苔・鯵・ごはんにスープ。絶妙な味加減のスープで、磯の香りも加わって、思わず「さらさら」と口へ駆けこんでしまう旨さ。しらすやお漬物・いかの塩辛なども付いてボリュームたっぷり! お好みでネギをかけて、召し上がれ。
「食事処 はるひら丸」は、伊東駅から徒歩10分。国道135号線沿いにあります。
冬になると、伊東の海岸から小舟に乗ったナマコを狙う漁師の姿が見られます。伊東は伊豆半島の中でも、ナマコ漁が盛んな場所。そのため、漁期の12月下旬から翌年の3月末頃まで、新鮮なナマコを食べることができます。
こちらは「ナマコの酢の物」。独特の香りと「コリコリ」とした食感がたまらなく、酒のつまみに人気!
冬にしか出会えない味なので、冬に伊東を訪れたら、是非召し上がってみて下さいね。
こちらは、先程と同じく「お食事処 はるひら丸」で食べることができます。旬の時期に味わうナマコは、また格別ですよ。
伊東では、サバのすり身「サバ男くん」を使った「さば男サンド」など、サバを使った商品が続々登場! 伊東市で行われるイベントなどで、味わうことができますよ。
ご紹介したお店は、伊東駅から歩いて行くことができ、夜の食事を楽しみたい方は、近くに伊東温泉街があるので、泊ってもいいかもしれませんね。ここを訪れた際は、伊東ならではのグルメに、是非舌鼓を打ってみませんか?
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2024/9/18更新)
- 広告 -