沖縄にグルメを紹介する番組で時々登場する道の駅「おんなの駅」では、がっつり食事だけでなく、つまみ食いが出来る一品ものでも、珍しく面白い沖縄料理がとっても豊富!
例えば「もずくの肉まん」であったり、幻の沖縄ドーナツで知られる「サーターアンダギーのドラゴンボール」、真っ黒なイカ墨のおにぎり「イカスミジューシー」、海ブドウのアイス「海ぶどうちゃん」、そしてコラーゲンたっぷりの「てびち唐あげ」など耳にすればどれも食べたくなるものばかり!!
道の駅を探索していると「豚横断注意」の標識が見えてきます。ここは写真撮影のポイントとして密かに人気を集めてる場所!そして、その目の前には「てびち唐あげ」の専門店が♪
この店の名前は「豚三郎」と言い、美味しそうな店が並ぶ中で圧倒的なインパクトを持っています。そもそも「唐揚げ」と言う食べ物自体が日本人には大人気ですが、ここの唐揚げは普通の唐揚げとは少し違うんですよ。
店の前には「新沖縄名物 てびち唐あげ」と書かれた大きな看板があり、そこには「てびち」とは豚足の煮込みであること、また琉球王朝時代から受け継がれた沖縄の伝統料理であることの紹介がなされています。
そんな中で特に目を引くのが「美肌効果抜群」「コラーゲンたっぷり」と言うキーワード!この言葉を見た女性は思わず足を止めてしまうはず!!看板の文字だけなら素通りすると思いますが、店の前には美味しそうな「てびち唐あげ」がズラリと置かれていて、通る人がドンドン買って行く様子をみてると、思わず一つ買ってみたくなりますね。
沖縄では豚足の事を「てびち」と言い、煮込んだものを食べるケースが多いですが、この「豚三郎」では豚足を唐揚げにし、秘伝の甘辛い黒酢ダレで絡めています!とにかくこのタレが美味しく、コラーゲンたっぷりでトロトロの口当たりは柔らかく食べやすい。
看板には「コラーゲンたっぷりで美肌効果抜群」と書かれていましたが、これは思わず納得!女性の皆さんにはオススメの一品です。とにかくこの甘辛い黒酢ダレにハマりますよ♪もし目の前に白いご飯があれば何杯でも食べられそうだし、ビールにも間違いなく合いますね。うん!これは美味しい。
この「てびち」を食べると、あまりに美味しいのでお土産に買って帰りたくなりますが、1日しか日持ちしないので、どうしても持って帰りたいと言う場合は旅行の最終日に立ち寄るのがオススメ!とても美味しいので、食べると持ち帰りたくなるはず♪
とにかく「おんなの駅」では美味しいものが沢山ありますので、空腹で行くと良いかも…。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
旅人間
レンタカーでアメリカの国立公園を中心に3ヵ月ほど旅した時、ガイドブックにのっていない大自然の魅力に出会い、これらを紹介したいと感じたのがライターになったキッカケ。その後、シンガポールに長期滞在し、東南…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索