写真:村井 マヤ
地図を見る大三島の観光スポット・大山祇(おおやまづみ)神社鳥居横の道路を挟んですぐ前にあるのが、サイクリストや観光客に話題の「お食事処大漁」です。ここの目玉である人気ナンバーワンの「海鮮丼」(480円/2014.7現在)は絶対食べて欲しい!
他にもスペシャル丼(1080円)もお勧めですよ!また手作りおかずもカウンターに並んでいますからチョイスして頂きましょう♪
◆お食事処・大漁の基本情報◆
住所:愛媛県今治市大三島町宮浦5507-1
時間:11:30〜15:00 17:00〜21:00
定休日:火・水曜日
TEL:0897-82-1725
写真:村井 マヤ
地図を見るでも、この大漁は、普通に並んだらかなり待たなければなりません。平日に行っても、近くにお勤めの方々が来られる食堂なので毎日行列と言っても過言ではないのです。そこで、早く食べるポイントをこっそりお教えしますね♪
それは、まず10時くらいには大三島には到着していること!店頭入り口辺りにボードがありますので、ボードが出されていたら名前と人数を書き込むことです。そうして観光を済ませ、11時くらいには店付近をうろちょろしておきましょう!時間になったらおかみさんが店を開けてくれ、ボードを見て、名前を呼び上げ手際よく席に案内して下さいますよ!
指示に従いやっとお目当ての海鮮丼や美味しい料理にありつけます♡
写真のイクラやウニが「スペシャル丼」で右側が「海鮮丼」です!
写真:村井 マヤ
地図を見る伯方塩業株式会社大三島工場では、工場見学を無料で楽しむことが出来ます。見学受付は、9時から15時半までです。見学自体は16時まで可能です。工場の稼働時間は15時までですので、出来たらそれまでに行くと機械の動きなどを見学できますよ!でも、15時過ぎても機械の稼働の様子はビデオで見ることが出来ますので、大丈夫です。
個人で行かれる場合は予約は不要ですが、10名以上ですと予約してくださいね!
見どころは、自然乾燥!で「伯方の塩」こだわりの製造過程と、再現された「流下式枝条架併用塩田(りゅうかしきしじょうかへいようえんでん)」ですよ!
伯方の塩工場見学の問い合わせ
TEL:0897-82-0660/FAX:0897-82-1522(詳しくは下記MEMO参照のこと)
写真:村井 マヤ
地図を見る伯方の塩工場見学では、お土産ももらえますよ!また乾いた体を潤す塩の入ったミネラルウォーターも飲めます。
また、ここでしか味わえない「塩ソフトクリーム」は絶品です。塩がソフトクリームの甘さを引き立ててかつ、アクセントになっています。見学する前に食べてもう一度食べる人もいるくらい!太っちゃいますよね・・。でもそのくらい美味しいですから、サイクリングや観光の途中で立ち寄って、涼んで下さいね・・・。
伯方の塩工場の北隣には、海洋温浴施設「マーレ・グラッシア大三島」があります。この施設は、タラソテラピーの要素を取り入れた海水温浴施設です。10時から22時まで開いていますので、サイクリストの方が汗を流すのにもってこいの施設ですよね。(詳しくは下記MEMO「海水温浴施設マーレ・グラッシア大三島」を参照)
写真:村井 マヤ
地図を見る大三島観光をたっぷり楽しんだら、是非とも愛媛名産のミカンで作られたドリンク類、広島産のレモンやはっさくを使ったポン酢やスイーツ・ドリンクをお土産に買って帰りましょう!
写真は、「デコかんプレミアムジュース」と「レモン&はっさくサイダー」です。疲れた体に甘さと酸味のコラボが最高!その他にもしまなみ海道ならではのお土産が沢山ありますから、じっくり選んで、夕陽もついでに楽しんで下さいね♪
お土産は、道の駅「多々良しまなみ公園」や生口島・瀬戸田パーキングエリアなどで購入できますよ!このPAは、多々良大橋眺望の絶好ポイントです!
大三島はドライブするだけでも十分楽しめますが、グルメに工場見物、お風呂も楽しめる一日じっくり観光できる宝島!
更には美術館や資料館もありアートから歴史まで、子供から大人まで幅広く楽しめる島でもあります。大山祇神社を中心に、素晴らしい島の自然や文化に触れることも出来るのです。それに加えて、今回ご紹介した遊び方もできる島なのですから、行かなきゃ勿体ないですよ!
大三島のアート情報に関しては、「しまなみ海道〜大三島の美しい空と海のアートスポット♪」で紹介しておりますので、ご覧ください!
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/11/30更新)
- 広告 -