パン戦争勃発!?那須地区にベーカリー「きらむぎ」が参戦

パン戦争勃発!?那須地区にベーカリー「きらむぎ」が参戦

更新日:2014/08/13 15:44

那須高原と言えば、緑一杯の牧草地や大型の遊園地など避暑地&リゾートエリアだと思っていませんか?パンマニアの間では有名なのですが、実は那須エリアはベーカリー(パン屋さん)の激戦区でもあったのです。有名なお店としてはビートルズ大好きオーナーが運営する「ペニーレイン(那須町湯元)」が人気です。
そして2014年6月末、この注目の那須エリアに新たなベーカリーがオープンしたのです。

きらきら輝く麦畑をイメージ!ベーカリー「きらむぎ」オープン

きらきら輝く麦畑をイメージ!ベーカリー「きらむぎ」オープン
地図を見る

ベーカリー「きらむぎ」は那須高原エリアではなく、新幹線の那須塩原駅から国道4号線を黒磯方面に1kmほど行った所にあります。きらむぎとはキラキラ光る麦畑をイメージしてネーミングしたそうで、こだわりの小麦で作る石釜パンが一押しポイントです。

お店の外観はフランスの田舎にあるような佇まいで、石釜が似合いそうな雰囲気です。期待させる演出が嬉しいですね!

ワクワクしながら中に入ってみましょう

ワクワクしながら中に入ってみましょう
地図を見る

広い駐車場から中に入ってみましょう。エントランスにはお洒落な雰囲気のメッセージボードがお出迎えしてくれます。本日のオススメのパンなどを定期的に告知してくれています。ちなみにこの日は「石釜甘納豆パン」と「幻のメンタイフランス」「石釜食パン」が紹介されています。

ワア〜!美味しそうな香りに包まれた店内は焼きたてパンで一杯

ワア〜!美味しそうな香りに包まれた店内は焼きたてパンで一杯
地図を見る

店内は美味しいそうな香り一杯で、沢山の種類のパンがお出迎えしてくれます。平日にも関わらず一杯のお客さんが来ており、奥の厨房もフル回転の様相が解ります。

実はこの「きらむぎ」。経営母体は栃木県では有名なパンメーカーである「パン・アキモト」なのです。皆さんの中にはパン・アキモトをご存知の人もいるかも知れませんね。実はパンの缶詰で有名な会社で、東北の大震災の際にも、テレビなどで注目されていましたよね。

こんなに種類があるんだ!パンの缶詰恐るべし

こんなに種類があるんだ!パンの缶詰恐るべし
地図を見る

これが店内で販売されているパンの缶詰です。長期の保存が可能で、製造から37ヶ月もの賞味期限が人気の秘密でしょうか。災害の備蓄食料として各自治体からも引っ張りダコでした。

パン・アキモトのバケットには「周りがカリッとして中身がモチモチで、何とも言えない食感がたまらなく好き」という、古くからの大ファンも少なくありません。地元では小麦にこだわるお店として有名だったアキモトの精神は、きらむぎにも良い意味で引き継がれているようです。

チョイスしてほしいオススメパンは…

チョイスしてほしいオススメパンは…

チーズたっぷりの「チーズフランス半切り」と定番「ブール」、そして「はちみつバターフランス」の3品になります。菓子パン系よりもハードパンが好きな方には特にオススメです。どれも美味しそうでしょう?

ハード系と言ってもそんなに硬くもなく、それでいてパリパリの皮は、アキモトお馴染みのモチモチ食感の中身と合わせて大満足です。今回、特にオススメしたいのが「はちみつバターフランス」。優しいはちみつの甘みが、フランスパンを包み込む不思議な味わいです。ウーン大満足!

パン好きの聖地になるか?那須エリアでベーカリー巡りしてみよう

那須エリアには注目のベーカリーが一杯です。普段からパンを愛してやまない人も、ご飯党の人も美味しいベーカリーを素通りではもったいないですよ!
注目のベーカリーをこれからも紹介しますので、那須旅行のプランにベーカリー巡りを入れてみては如何でしょうか?

DATA:
石釜パン工房 きらむぎ 
栃木県那須塩原市東小屋字砂場368
0287-74-2900
7:00〜18:00
火曜日お休み

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/07/09 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -