2014年7月バニラエアの就航により、成田空港より2時間ほどの時間とリーズナブルな価格でに行けるようになった奄美大島。島が近づいてくると海の色が変わってきます。もうすぐ到着という時に窓の外をみてください!そこには、今までに見たことの無いようなコバルトブルーの海が私達を迎えてくれます。もちろん空港からも見られますのでお見逃しなく。
奄美大島での主な移動方法は車。移動には車が必須です。バスも出ていますが効率的に周るならば、レンタカーを手配してから行きましょう。海岸線をドライブするのもとても気持ちが良いのでおススメ。海岸から奄美市方面へ車を走らせること10分ほどのところに、とても景色の綺麗なかわいいカフェ「奄美きょら海工房」があります。白を基調とした店内と、一面ガラスばりの窓の外へ広がる海と空の青い景色に、感動してしまうかもしれません。
テラス席もあるので、ゆっくりとランチやカフェを楽しんでみてはいかがでしょう。
奄美北部、龍郷町の赤尾木(あかおぎ)の東海岸の通称・ビラビーチに、「ハートロック」を見られる場所があります。ハートロックとは、ハート型をした潮だまりのこと。ハートロックは波うちぎわの岩場にあるので、潮見表などを参考にして潮が引いてる時間に合わせて行くのが大切!潮が引くと波うちぎわに大きな岩場がいくつか出てきます。ハートロックは、森を抜けてから、大きな二つめの岩場です。
運試しがてら探してみては?
奄美南部の瀬戸内町を一望できる高知山展望台。高知山展望台は、駐車場から少し森の中の遊歩道を歩いていくと現れます。螺旋階段を上がり高知山の展望台に立つと、大島海峡を東から西まで、加計呂麻島を全部見渡すことができます。オススメは夕暮れ時。晴れていれば、ちょうど目の前に広がる海にしっかりと鏡のように空が映ります。夕日がゆっくりと沈んでいく、ゆったりとした時間を感じられる事でしょう。
奄美大島は、景色が綺麗でご飯も美味しい。マングローブ探索、カヌー、シュノーケリングなど、アクティビティも充実しているので大人から子供まで楽しめます。
帰る頃には、出会ったたくさんの景色、人、もの、出来事が忘れられない物になっているかもしれません。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索