オーランガバードはデリーから飛行機で約1時間40分、ムンバイから約55分(ムンバイからは電車・バスでの移動も可能)。デカン高原にあるのんびりとした町で、エローラ・アジャンター観光の拠点となる都市です。旧市街地には賑やかなバザール、郊外には「ミニ・タージマハル」とよばれる”ビービー・カ・マクバラー”などもあり市内観光も充実しています。エローラ・アジャンターの両方を巡るなら2泊3日はしたいところ。移動拠点となるセントラルバススタンドの近くに宿泊すると便利です。
オーランガバードのツアーバスで片道約2時間半。ワグーラ渓谷の断崖約550mに広がる石窟たち。紀元前1世紀〜・紀元5世紀頃〜と、2度にわたり造られてきた石窟は、1815年に発見されるまで1000年以上も忘れ去られていたのだそうです。アジャンターの見所は保存状態が良く完成度の高い古代仏教の壁画で、壁・天井まで神々のストーリーが描かれています。
アジャンター石窟群
9:00-17:30
月曜定休
各寺院の中には靴を脱いで入るので、着脱の簡単な靴で行くことをオススメします。オーランガバードからツアーバスで約2時間半、駐車場で下車後、シャトルバスに乗り換えて約10分で入り口まで行く事ができます。気温の高い(特に5−6月頃)時期は移動だけでも体力を消耗するので、少々費用はかかりますが、ホテルなどで専用車チャーターを利用すると便利。エアコンのきいた車で入口・出口・ホテルまで移動できるので、とっても楽ちんで時間も短縮されます。
オーランガバードからバスで約45分。「エローラ石窟群」は、広大な敷地の中には34の石窟寺院が広がり仏教・ヒンドゥー教・ジャイナ教に分かれています。繊細な石彫が印象的なエローラ石窟群は完成までに一世紀以上もかかったと言われており、その中でも一番の見所は入り口の正面・ヒンドゥー教石窟群の”カイラーサナーター寺院”。世界最大の石窟寺院と言われており、内部の繊細な彫刻とユニークな像たちはじっくり時間をかけて見たい所。それぞれの彫刻にはストーリーがあるので、詳しく知りたい方はガイドを雇うのもオススメです(値段交渉は事前に)。
エローラ石窟群
6:00-18:00
火曜定休
すべての石窟を見ると丸一日かかるので、見たい箇所をあらかじめ決めて歩くといいでしょう。ジャイナ教石窟群は入り口から少し離れているので、敷地内のバイクタクシー(リクシャー)の利用が便利。帰りはバスもありますが、出口からジープをつかまえてオーランガバードに戻ることもできます。
どちらも敷地が広く、階段や坂道も多いので動きやすい服装と日差し対策が必要です。また、入り口付近以外はほとんど売店がないのでお水の携帯もお忘れなく。ご自身のペースでゆっくり世界遺産を楽しんでくださいね。何千年も前に人間が手作業で創り出した巨大なアートは圧巻の迫力です。世界遺産の石窟群を見にインドにいってみませんか?
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索