讃岐うどんBest3!穴場から名店まで一日で巡る旅のコツ

讃岐うどんBest3!穴場から名店まで一日で巡る旅のコツ

更新日:2014/09/07 15:01

「讃岐うどん巡り」と特集が組まれる程、観光地として有名な香川県。香川を初めて訪れた方は『有名店1件食べて満足!』なんて人が多いのでは?

讃岐うどんは、一日に違うお店を食べ比べをすると、その違いに感動が沢山あります!
『一杯しか食べられない・・』と思っているあなた!どうしてそんな事が出来るのか。今回は、そんな食べ比べの秘訣と、香川で是非味わって欲しいオススメ讃岐うどんを併せてご紹介致します。

食べ比べのコツ・1「"かまたま"で、うどんの素を味わう」

食べ比べのコツ・1「"かまたま"で、うどんの素を味わう」
地図を見る

"かまたまうどん(釜玉うどん)"とは、茹でたうどんの麺に生卵をからめ、その上からだしや醤油などをかけて食べる食べ方の名称。
その昔、香川県内のうどん店で"かまたまうどん"というメニューはなく、常連客のみが食べていた、食通の食べ方。
この食べ方をする事で、うどん本来の味が楽しめ、一軒一軒のうどんの違いを比べる事が出来るのです。

【讃岐うどん屋Best3】なかむらうどん
なかむらのうどんは柔らかめで、のどにスルスル入ってくる感じがあります。うどんの塩気もそんなに強くなく、優しい味わいが特徴です。

香川県で「なかむら」というと、いくつか有名店がある為"ひらがな"の「なかむらうどん」で検索して下さい。

食べ比べのコツ・2「もの足りなくても"小"を頼む」

食べ比べのコツ・2「もの足りなくても"小"を頼む」
地図を見る

食べ比べの最大の面白さは、"一軒一軒は少量。いろんなうどんの違いを比べる"という事。
お腹が空いていると、つい大盛りにしたくなりがちですが、ここは小サイズを選ぶのがベター。我慢して、小サイズを頼みましょう。

【讃岐うどん屋Best2】山越うどん
山越うどんは、メディアにも多く取り上げられる人気店。綾川のほとりにあり、約60年という歴史の深い名店です。
食べる場所も綺麗に整備され、夏の暑い時期には、行列中も暑さにバテぬよう日よけ帽子が配られる配慮付き。
うどん・店構え共に癖がなく、誰でも好むうどんと言ったら「山越うどん」がNo.1でしょう。

食べ比べのコツ・番外編「美味しそうなトッピングは食べちゃう!」

食べ比べのコツ・番外編「美味しそうなトッピングは食べちゃう!」
地図を見る

"かまたま"をメニューとして定番化したのは、山越うどんが始めて。常連客が卵を持参して、勝手にうどんに絡めて食べていたのがきっかけというから、驚きです。

食べ比べをするなら、少量であることは必須ですが、トッピングに力を入れている店も多い。『食べたいなー』と思ったら、トッピング付きで食べちゃいましょう(笑)。
トッピング第一位「ちくわ」や、自分の好きな具をトッピングすると、シンプルな讃岐うどんの美味しさとはまた違う味が楽しめるのでオススメです。

食べ比べのコツ・3「午前中で、うどんは終わる!」

食べ比べのコツ・3「午前中で、うどんは終わる!」
地図を見る

香川のうどん屋を巡る際、一番知っておくと便利なのが、うどん屋の営業時間。
穴場のお店は『うどんがなくなり次第終了!』というお店が多く、午前中には完売してしまいます。ホームページに載っている営業時間なんて気にしない。なんていうお店も少なくありません(笑)。

知る人ぞ知る穴場の名店は、並んでいても、うどんが終われば容赦なく帰されてしまいます。
食べ比べをする際は、あらかじめ巡るお店をピックアップして、朝早くから回りましょう。

食べ比べのコツ・4「行列の回転時間が早い」

食べ比べのコツ・4「行列の回転時間が早い」
地図を見る

行列を見ると、げんなりしてしまう人も多いはず。しかし香川のうどん屋は、行列の回転時間がものすごい早い!注文も"かまたま"で決まっており、量も少量を頼む人がほとんどなので、あっという間に自分の番に回ってくるというのが特徴です。
人気店に行った際、行列を見てもげんなりせず、頑張って並んでみましょう。

【讃岐うどん屋Best1】がもううどん
「がもううどん」は、他のうどんを比べて"コシ"の強さがピカイチ!東京やチェーン店で食べるうどんとは異なり、『特別なうどんを食べに来た』という感動を味わう事が出来ます。
うどんに練り込まれている塩気もバランス良く、この味わいだけで十分楽しむ事が出来ます。

店構えは小さく、立って食べる人がいたり、芝生で食べる人がいたり、自由なスタイルをそれぞれ楽しんでいますが、それもまた『香川の特別なうどんを食べに来た』という感じが出て、オススメです。

お店によって、いろんな"うどんの顔"がある!

いかがでしたか?
香川のうどんは、シンプルなメニューで勝負している為、お店によってうどんの味が全然違います。
香川のうどんを食べると、本当にうどんの美味しさを再確認する事が出来ます。
皆さんも、うどん食べ比べの旅に出ませんか!

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -