写真:那須 マッキー
地図を見るこの門はバリ門といいます。入り口では、ちょっと変わった歓迎のお出迎えを受けて観光客の皆さんもびっくり!どこの国のお坊さん?っと思ったら、れっきとした日本のスタッフの方の、パフォーマンスでした。あまりのユニークさに、来客の皆さんの記念撮影の列が出来るほどの人気ぶりです。皆さん海外旅行!?の記念撮影だと笑っていらっしゃいますよ。
写真:那須 マッキー
地図を見るバリ門をくぐってすぐ右側にあるのが、チベットの『マニ車』。丸い鐘楼の形の側面には、お経が刻まれてあり、『マニ車』を手で回した分だけお経を唱えた事になります。庭には以前に日本でも話題になった、幸せの神様『ガネーシャ』の像や、かなりド派手なインドの人力車、いろんな神様の像が展示してあります。奥にある『ポカラショップ』はネパールやインドのディープで可愛い雑貨や衣類を扱うお店。特にヒマラヤ山脈中部ネパールの特産羊毛「フェルト」を使ったアクセサリーや衣類が好評です。インド音楽やお香の香りが漂う店内は、CDや神様グッズのオンパレード。
このショップで一番の話題商品?とはボディペイントの『ヘナタトウー』特殊な染料でボデイに書いた図柄は一週間位は消えないので、ちょっとしたアクセントに好きな絵柄を書いてもらう方が多く、土日や祝日には順番待ちの人気です。
写真:那須 マッキー
地図を見る施設内の各ショップは、インドネシアのバリ市場「ウブドショップ」、ベトナム市場の「メコンショップ」、そしてネパール市場の「ポカラショップ」で構成されていて、スタッフの皆さんが、直接現地で仕入れた自慢の商品がいっぱい。どの店内も各国のおもしろグッズが所狭しと並べられ、まるでおもちゃ箱のようです。日本では絶対お目にかかれない珍しいものばかり。不思議なエキゾチック空間に迷い込んだようで、那須にいながら海外旅行気分が体験できます。
写真:那須 マッキー
地図を見る藁葺き屋根の東屋や蓮の花が浮かぶ噴水。天気の良い日は庭園でのんびりと、ハンモックに揺られながらの日光浴、園内を散歩すればいたる所に神様の像があります。ここにも大きな「ガネーシャ」がいます。金運・商売繁盛・縁結びの願いを叶えてくれるそうなので、お願いすれば貴方の運気も上がるかも?
庭園の周りには、本格的なベトナム料理が味わえる「メコンレストラン」があり、珍しいドリンクやデザートが豊富です。
とにかくしっかり食べたいという方には「ウブドレストラン」がお勧め、ボリューム満点のアジア飯が大好評です。
写真:那須 マッキー
地図を見る那須街道を湯元方面に向かうと、左側に「アジアンオールドバザール」の案内看板が目に留まります。日光国立公園内の全ての施設看板は、景観を保ち、自然とマッチするように、色使いは全て”茶と白”に統一されていて、それ以外の色は使用できません。勿論お馴染みのコンビニや電柱も例外なく”茶色”に塗られていますよ。ご存知でしたか?那須へお越しの際は、周りもご覧になってくださいね。
那須高原には多種多様のテーマパークが数多くありますが。その中でも「アジアンオールドバザール」は特異な存在で、観光客の皆さんが気軽に買い物や食事を楽しむことが出来る施設です。駐車場も完備してあり、なんといっても入場料が無料というのも魅力のポイントです。バリ門の前で、お出迎えのスタッフさんは、土日祝日など色んな衣装で歓迎していますよ。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/7更新)
- 広告 -