ザ・キャピトルホテル 東急の3Fメインロビーから奥へ進むと、真っ先に私達を迎えてくれるのが、大きな窓から優しい光が差し込むラウンジ「ORIGAMI」です。
心地よいソファに腰掛け、窓外に広がる庭園の緑を眺めながら過ごすひとときは、ここが都会であることを忘れてしまいそうです。
驚くほどゆったりとしたテーブル配置は、重要な商談や打ち合わせを行ってもプライバシーが守られるよう配慮してのことだそう。もちろん、ひとり静かに考えごとをするにも、女同士で語り合うにも最適な場所です。
2014年4月にスタートしたという、アフタヌーンティーセット。
アフタヌーンティーといえば、3段になったトレイスタンドを誰もが想像するもの。ところが、席で寛ぎながら香り高い紅茶を飲んで待っていると、世にも珍しい風呂敷包みのアフタヌーンティーセットが運ばれてきます。まるで、浦島太郎が龍宮城でもらった玉手箱のよう。ホテルスタッフが、丁寧に包みを開いてくれます。
アフタヌーンティーセットは、電話で事前に予約することが可能です。
紅茶セット 4,000円
グラスシャンパンセット 5,000円
グラスシャンパンフリーフローセット 女性7,000円、男性10,000円
紅茶セットは、アラビカ種最高峰のトアルコトラジャブレンドコーヒーをはじめ、8種類のコーヒーメニューと、ハーブティーを含む10種類の紅茶を好きなだけ楽しむことができます。
シャンパンセットでは、世界中で愛される“ヴーヴ・クリコ イエローラベル ブリュット”を頂けます。
包みを開けると、中からはおせちのような二段のお重が現れます。
「一の重」シェフパティシエ安里氏が彩るプティフール
「二の重」シャンパンにも合うバラエティ豊かな料理の詰め合わせ
気になる中身は、このようなラインナップになっています。
1段目:夏野菜のラタトゥイユ、野菜のムース、ツナとキュウリのライ麦パンサンドウィッチ、スモークサーモン、2種類のチーズ、オリーブ、スモーク鴨肉のグリル、ローストビーフ、旬のフルーツの盛り合わせ、野菜チップスなど
2段目:季節のフルーツのシューアイス、フルーツのコンポート、ブラマンジェ、チョコやギモーヴなどのプティフールなど
その他に2種のスコーンがついてきます。
1段目のお重は、野菜類が豊富で、その素材のおいしさに驚かされます。でも、おすすめはやっぱりローストビーフ。オールデイダイニング「ORIGAMI」のディナーで提供されるという一品でリブロースを使用しており、噛むほどに味わい深く、グレービーソースも絶妙です。
2段目のスイーツはただ甘いだけじゃない、どれもそれぞれに計算されつくした繊細な味で、見た目も美しく、1つ1つを大事に味わいたくなるものばかり。オリーブなど塩気の強いものを残して、交互に食べると最後までそれぞれのお味をしっかり楽しめると思います。
但し、今ご紹介したメニューは2014年9月30日までの[Summer].Verです。アフタヌーンティーセットは、スイーツ類やセイボリー類を期間ごとで一新しているそうで、10月1日からは新たに[Autumn].Verとなります。現行のメニューが知りたい方は、都度問い合わせてみて下さい。
もし、お腹に余裕があれば是非食べて頂きたいのが、ジャーマンアップルパンケーキ(1,235円)。一体どうやって焼いているのか厨房を覗いてみたくなるような不思議な形をしています。
外側は薄い生地がパリッとしていて、中はもちもちの食感です。バターとメープルシロップを流しこむと、まるでパンケーキ自体が器のようにそれを受け入れ、甘酸っぱいりんごと溶け合って至福の味わいです。お腹いっぱい、でもどうしても食べたいときには、ハーフサイズもあるのでご安心を。
食べたことを皆に自慢したくなるような一品です。
ラウンジ「ORIGAMI」では、事前に頼めば誕生日のお祝いなどにも対応してくれます。さすが一流ホテルと言わしめるホスピタリティ溢れる対応に、大変感銘を受けます。
大都会のど真ん中でありながら、喧騒とは無縁の優雅な空間でアフタヌーンティーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索