駐車場で車を降りると、すぐ左手に雪舟庭があります。
お寺の本堂に行くよりも先に、すばらしい紅葉が目に飛び込んで来ます。
初めて訪れる方は、ほぼ間違いなくここにまっしぐら・・・。
となるのは仕方が無いとは思いますが、5分ほど坂を登ったところに本堂がありますので、先にしっかりお参りをしてからゆっくりと紅葉観賞してくださいね(笑)。
大きく枝が伸びた大楓の下に行くと、思わず「うわぁ〜」って言ってしまいますよ!!
住所・・・・山口県美祢市伊佐町桜山
アクセス・・中国自動車道 美祢ICから車で約20分
見頃・・・・例年で、11月下旬
入場料・・・無料
駐車所・・・大駐車場有り
樹齢数百年と言われる大楓。
雪舟庭を覆い尽くすほどの枝振りは、まさに樹齢を感じる自然のままなんです。
日に照らされて黄金色に輝く紅葉の下は、立ち尽くすほどに美しい光景となっています。
南側の斜面になりますので、何時に訪れても綺麗な景色を楽しめると思います。
(写真は、AM11:30前後の撮影です)
ただ、夜間は照明も何もありませんので、暗くなる前の下山をおすすめします。
幾重にも重なった紅葉の天井。
晴天の日に行くと、木漏れ日に照らされた葉がきらきら光ってとってもきれいなんです。
まるで宝石箱のようですよ^^
雪舟庭には大楓だけでなく、大イチョウの木もあるんです。
紅葉が始まる頃には落葉しますので、イチョウの絨毯でも目を楽しませてくれますよ。
ふかふかの絨毯を踏みしめながら、上の紅葉もしっかり楽しんで下さいませ。
雪舟庭には小さな池もあります。
落ち葉が漂う池もまた、素敵なビュー&撮影ポイントとなっています。
残念ながら鯉はいませんけど(^^;)
秋の行楽で、秋吉台や秋芳洞を予定される方も多いかと思います。
観光バスを利用したパックツアーでは難しいと思いますが、マイカーやレンタカー等を利用されるのであれば、寄り道スポットとして山口県観光の予定のひとつに加えていただけたらと思います。
今回は紅葉の紹介のみに限定しましたが、春にはしだれ桜やシャクナゲ、初秋には彼岸花など、四季を通じて楽しめる山の花寺で、写真好きの方には特におすすめしたいスポットです。もちろん三脚使用の制限もありません。
混雑がない穴場スポット「南原寺」おすすめです。
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索